• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月18日

アンフィカー

アンフィカー








おはようございます。

最近のブログで鉄道車両と乗用ドローンが来たので今日は水陸両用車の話題で。

数日前ですがFBにこんな車が出てきました。







Anphicar(アンフィカー)と言う水陸両用車です。


どこかで見た車だと過去の記憶を辿ってみました。


ありがたいことに10年ほど前のアメリカの近所のコーヒーアンドカーズで見ていました。


当時のブログに載せていました。




写真だけ再掲すると、





















初めてこの目で見た時には何か特別なのか分かりませんでしたが後でMeep Meepさんがアンフィカーと言う水陸両用車でよく見るとスクリューが付いていると説明してくれました。



こう言う珍しい車が出てくるイベントもいいですね。



ネットに水上走行中の様子の動画がありました。







基本は車なのでボートほどのスピードは望むべくもありませんが面白い自動車ですね。

車には公道走行用と水上用の船の保安設備が備わっていて通常のプレートと船としてのナンバーを取得しているそうです。 船舶免許も要るのでしょうか。


ブログ一覧 | アメリカの思い出 | 日記
Posted at 2021/10/18 01:23:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの洗車です🧼
mimori431さん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

ビックリマンシール風🤭
WILDさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

命のソファーが(TOT)
M2さん

クラウン・NMAXオイル交換
osatan2000さん

この記事へのコメント

2021年10月18日 6:32
水陸両当社は元来軍用で、大きい物だと船にタイヤを付けたタイプも有りますが、フロントは長いし下なんて運転席から見えないだろうって形状です。
日本でもバスをボディにした観光用のも有りますが、アンフィレンジャーSR2800と言う輸入車で完全に水陸両用車が有り、群馬では水源地の業務で購入・活躍?したんじゃないでしょうか。
偶に見ましたが暫くして所属が変更したのか見かけなくなりました。
もう、20年以上前の事ですね。
日本では規格的に船舶としての装備と舟検(車検と同じ)が必要だったと思います。
特殊な車魔ので気軽にレジャーユースに使えませんがなにより「夢」が有りますよね。
超超巨大きなタイヤを履かせた車体は浮力が生れて自由では無いけど水上の移動は可能の様です。
コメントへの返答
2021年10月18日 8:51
おはようございます。

バスタイプの水陸両用車は私もカリフォルニアのサンタバーバラで見ています。結構車高の高い下部がスケスケのバスでびっくりしたのを覚えています。
都内でもどこかの川で遊覧船として使われていた様な。

仰る通りで車と船の両方の装具と検査、登録が必要になりそれで廃れたと聞きました。

面白い車ですが水に入る前と出てからのチェックなど結構大変な様ですね。

2021年10月18日 8:59
私も先週、最新の水に浮くEVを横浜で見かけましたので近日中にUPします(^^)
コメントへの返答
2021年10月18日 10:46
おはようございます。

そうですか、楽しみにしています。(^。^)

2021年10月18日 21:26
こんばんは。このアンフィカー、スカパーの名車再生クラシックディーラーズで取り上げてましたね。購入から、レストア、販売までの番組ですね。可愛らしく良い車ですね。🙇🏼‍♂️
コメントへの返答
2021年10月18日 23:51
こんばんは。

アンフィカー自体が非常に特徴的で残存台数が少ないので雑誌やテレビで紹介されている車で有名なものなのでしょうね。

ボートとして機能するのは少ないそうです。

ありがとうございました。

2021年10月21日 8:25
自然災害で水害が増えていますから、

だんだん実用的になったりして…?!

このホイルベースでは乗りここち悪そうですね…すぐ転びそう?

失礼いたしました
コメントへの返答
2021年10月21日 9:24
おはようございます。

通常遊び用の車と考えますがそうですね自然災害時にも使えそうですね。

ただかなり事前準備が必要らしいのと水から上がってからの後始末も要るのであまり実用的ではないかも知れませんね。


プロフィール

「昨晩外出から帰宅してエンジンを切るとこんなODOメーターの表示が。
ちょっとだけいい気分になる。(^^)」
何シテル?   04/30 14:19
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation