• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月29日

唐沢寿明さんが愛車の2000GTを寄贈

唐沢寿明さんが愛車の2000GTを寄贈







おはようございます。


ニュースで拝見しました。


唐沢寿明さんは車好きで有名な俳優さんですが世界に一台しかない車をトヨタ博物館に寄贈したそうです。

その車がこれです。







トヨタ2000GTのロードスターですね。


記事内の説明には、

「今回唐沢さんが寄贈したトヨタ 2000GTは、本来であれば屋根がついたクーペスタイルの車両です。生産期間も1967~1970年の3年間と短いうえ、計337台しか生産されておらず、現存する個体も数えるほどしかありません。

中でも唐沢さんの2000GT ロードスターは、トヨタとTRDが2004年、水没車をベースに制作した公式カスタムモデル。快適性も高められており、本来非搭載のエアコンなども備えています。

当然ながら世界に1台しか存在しておらず、まさに博物館レベルの超希少モデルといえます。」


とあります。




トヨタ博物館ではしばらく館内に特別展示するそうです。


見てみたいものです。





ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2021/10/29 04:18:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

五月雨にShadowingの車中かな
CSDJPさん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

黄色いシエラ…購入後初のオイル交換!
やっぴー7さん

両面テープがリニューアル🎉
エーモン|株式会社エーモンさん

雨の多い時期だからこそ洗車回数を増 ...
ウッドミッツさん

GW明け 熊本旅行へ☺️
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2021年10月29日 6:33
素晴らしいご判断ですね。
これで愛車も末長く保存されていくでしょうね。パレード等で活躍してくれそうですね。
コメントへの返答
2021年10月29日 8:42
おはようございます。

素晴らしい行為ですね。
個人で所有していてもできることには限りがあるし見てもらえる範囲も自然と限られます。 博物館なら多くの人に楽しんでもらえますからね。

そうですね。 博物館の展示だけでなく行事でパレード走行などしてくれればベストですね。(^。^)
2021年10月29日 7:18
おはようございます。
アメリカのお金持ちや俳優のような素晴らしい行為ですね。日本ではあまりこのような話を聞きません。報道されないだけかもしれませんが。石坂浩二さんもアメリカで見つけた第二次大戦の遺品を購入して自治体に寄付されたそうです。
コメントへの返答
2021年10月29日 8:46
おはようございます。

有名な絵画などでも同じかも知れませんが個人で所蔵してしまうよりもこの様なモノを生かす行為は素晴らしいですね。
トヨタ博物館ならこの車を生かした使い方をしてくれると思います。

2021年10月29日 8:13
唐沢寿明さんが寄贈したこと初めて知りました。
クルマ好きなのは知ってましたが、本日にクルマ愛があるんですね。
個人に譲渡するのでなくトヨタの博物館に寄贈するというのが素敵なことですね。
唐沢さんへの個人的好感度が⤴️⤴️⤴️😊
コメントへの返答
2021年10月29日 8:49
おはようございます。

水没車の修復から改造まで結構な時間と費用を掛けられたのでしょう。その愛車を生かす為に寄贈を選ばれたのでしょうか。
素晴らしい行為ですね。

仰る通り車への愛を感じます。
2021年10月29日 10:31
断腸の思い出で手放されたと思いますがこの車の価値をより多くの方に見せてあげる事が重要であると判断されたのでしょうね。

頭が下がります。
コメントへの返答
2021年10月29日 11:22
おはようございます。

そうですね。 水没車で改造されたとしてもこの車なら買い手はいくらでも見つかるところを個人の手に収めるのではなく皆で楽しんでもらいたいとの意向でしょうか。

仰る通りでなかなか出来ないことですね。

2021年10月29日 11:31
こんにちは。このクルマ、今から44~45年前くらいか、私が中学生の頃に近くの丸太・針金囲いな青空駐車場にいつも停まってて、綺麗で素敵だなあって眺めてました。

本チャンのボンドカーの製作ヒストリーを読んだことがあって、その時は突貫で幌・トノカバーは飾りで開閉しない造りだったようですけれど、この唐沢さんが映ってる写真では幌に折り目があるみたいなので、もしかしたら開閉出来るタイプに改造してあるのかな。

当時の私の眼ではこれやS30型フェアレディZは大きな車体に感じていましたが、いま実車を目前にするとこれらやトヨ8、ホンダS600といったクルマたちは本当に低くて小さくて、それだけで素敵に思えます。

今の安全基準では、軽くて小さいこういうサイズのクルマは作れないのでしょうね。
コメントへの返答
2021年10月29日 12:52
こんにちは。

そうですか、この2000GTに出逢われていたのですか。
007の映画で使われた劇用車はショーン・コネリーさんがあまりの長身でクーペには乗れなかったので応急処置で屋根を切り取ったと聞いています。
この車は時間を掛けて改造されているそうなので幌が着くのかも知れませんね。

本当に仰る通りで当時の車の小ささはビックリするほどです。 私のフェアレディ SRLも今の車に挟まれると昔の軽自動車くらいの感覚になってしまいます。
5ナンバー車が少なくなっているのも頷けますね。
2021年10月29日 12:55
著名な俳優からの、しかもトヨタ2000GTなので大きくメディアに取り上げられてますが、結構一般人から寄贈されるケースは多いようです〜。

ただ手入やレストアが進まずにストックヤードに眠ったままで日の目を見ない状態が続く事も多々ありますが(^_^;)

ワシも将来的には
Honda collection hallに
モンキーの寄贈を目論んでいますよ😀

今は保管スペースに余裕無く、
受け入れ停止らしいですが(*_*;
コメントへの返答
2021年10月29日 13:09
こんにちは。

そうですか、この車は別かも知れませんが一般に旧車を長く所有して楽しんできたオーナーさんたちもかなり高齢化して来て上手く引き継いでくれる後継者が居れば良いのですがそうで無い場合には維持費や税金で家族が嫌がる場合も多そうです。
そんな時には寄贈という方法が選択肢の一つになるのでしょうね。

私の車もそろそろ考えないといけない時期に来た様に感じています。

2021年10月29日 12:58
粋な人ですね。人気があるわけです。
コメントへの返答
2021年10月29日 13:10
こんにちは。

他にもいい車をお持ちなんでしょうが理由はわかりませんが行為は粋ですね。(^。^)


プロフィール

「@ケルビムさん、こんにちは🌞

全く同感ですがこういう方は絶対に自主的には貰ったものは手放さないでしょうね💢
支持者から貰ったコメなら政治資金収支報告書に記載する必要があるのか無いのかも気になりますね🌾」
何シテル?   05/20 12:45
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 2021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation