• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月26日

電動バイクの購入にも補助金が

電動バイクの購入にも補助金が







おはようございます。


このブログでも過去に数回電動バイクの事を取り上げましたがその時にこの補助金が出る事を知りました。

従来のBEVへの補助金は比較的知れていますが同様に電動バイクにも購入に対して補助金が出るそうです。


クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金(CEV補助金)と言う制度で既に始まっており、来年の2月いっぱいまで。

補助金の額は自動車なら60万円まででしたがバイクの場合には18万円から48万円まででガソリンバイクの購入との差額が補助されるそうです。






税金の使い方としては賛否両論があると思いますが電動バイクの購入に興味がある方は事前にお調べになると良いかなと思います。





ブログ一覧 | 車関係の補助金 | 日記
Posted at 2022/07/26 04:42:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2022年7月26日 6:56
18万円から48万円とは結構沢山出しますね

長距離と言うよりはチョイ乗りが多そうですから

自宅充電で充分でしょうしね

でも増えすぎると街の道が走りにくくなって困りますね
コメントへの返答
2022年7月26日 8:18
おはようございます。

産業振興の意味合いもあるのでしょうが結構な金額ですね。
仰る通りで気軽な近距離移動なら便利に使えそうにも思えます。
ただ余りに多くなると交通ルールが乱れそうでそれも気になりますが。

2022年7月26日 16:49
バイクにも補助金があるんですね。普及しそう。
コメントへの返答
2022年7月26日 18:12
こんにちは。

元は車だけだったのですが今ではバイクも。そこまでしても普及させたいのでしょうね。
2022年7月26日 18:11
走行可能距離は存じませんが、毎日充電したらバッテリーが早期にダウンするのでしょうね。外出先での充電も簡単にはいかないでしょうし。そのうち盗電などという犯罪が、社会問題としてピックアップされるようになるのではと思います。そもそも昨今の電力不足に追い打ちをかける政策に、違和感を覚えます。
コメントへの返答
2022年7月26日 19:11
こんばんは。

自動車と比べるとバイクのバッテリーは小降りで小さいでしょうから車よりも劣化が出易いでしょうね。
でも使い方にもよるでしょうが車ほど充電の必要度は小さそうにも思えます。
電力の問題は悩ましいところですね。温室効果ガスの削減は地球規模の課題でしょうが日本では原子力発電が使えない状況ですから。
2022年7月27日 7:13
補助金あるなら、買いやすくなりそうですね😄
コメントへの返答
2022年7月27日 7:29
おはようございます。

やはりまだ電動バイクは割高なの差額分だけでも補助金が出れば選択肢号増えていいですね。

プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation