• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月07日

キャディラック

キャディラック







おはようございます。


三鷹のとある店舗の裏の駐車場でこんな懐かしい車を見掛けました。

キャディラック フリートウッド ブロアム (Cadillac Fleetwood Brougham)ですね。






パワーは十分にあって燃費は気にせずゆったりと走らせる車ですね。






やはり当時のフラッグシップですから風格がありました。


80年代、90年代には比較的よく見た車ですが最近の特に日本では非常に珍しい車ですね。



ブログ一覧 | 街で見た車 | 日記
Posted at 2022/08/07 02:51:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2022年8月7日 4:25
こんにちは!
テキサスでも流石にこれは見かけません。日本では維持するだけでも大変でしょうね(^◇^;)

np

コメントへの返答
2022年8月7日 5:49
こんにちは。

そうですね。ふた昔前にはよく見た車でしたね。やはりこれだけ燃料価格が高騰してくるとアメリカでもこの車の燃費ではとても維持が大変でしょうね。いわんや日本では。(^^)
2022年8月7日 6:16
パパンダさん

おはようございます🙇‍♂️

めちゃくちゃ懐かしい車ですね!
2枚がデビルで4枚がブロアム!

92なのか?92仕様なのか?わかりませんが…
これにクラシックグリルを取り付けた仕様が当時流行りましたねぇ!!
ハイドロ組んだ車が夜の街を徘徊してましたねぇ!!

僕の友達が乗ってました🎵
この後の95仕様も好きでした!
形が違いますが😅
コメントへの返答
2022年8月7日 6:36
おはようございます。

そうですね。これは4ドアでブロアムですね。(^^) さすがに年式の差までは分かりませんがでしたが。

そうですか、ハイドロをつけてダンスする車がありましたね。
アメリカで会社の配達用のトラックの荷台のリフト用のモーターがエリアのギャングたちのハイドロ用に盗まれるので注意してとよく言われていたのを思い出しました。笑

懐かしいですね。(^。^)
2022年8月7日 6:46
おじゃまします。
いつも楽しく覗かせて頂いてます。
隣のミラジーノと比べると大きさの違いが凄いですね。
コメントへの返答
2022年8月7日 8:29
おはようございます。
ありがとうございます。

確かに同じ車の範疇とは思えないサイズ違いですね。(^。^)
日本でこのサイズの車を扱うのは疲れそうです。

2022年8月7日 7:45
おはよう御座います、過年のローライダーブームで当時結構アメリカから並行輸入で入ってきてたのを見ました。スクエアなボディにローダウンされた車高が、優雅にいかつい佇まいを醸し出していますね。
当時日本に入ってきてた、アストロ、カプリス等は今何処?
コメントへの返答
2022年8月7日 8:35
おはようございます。

なるほど当時の平行輸入車の可能性もありますね。
今の車にはないゆったりとした乗り心地なのですがローダウンしてしまうと乗り心地はどうなるのでしょうか。
アメリカでカプリスクラシックにも乗っていたので日本にあれば見てみたいと思います。(^。^)

2022年8月7日 12:07
お疲れ様です。

ハイドロはショックの代わりに 油圧シリンダーを使ってるので乗り心地は船のようだ と聞いたことがありますf(^_^;
近年のエコブームと対極にある車ですから ほんとに少なくなりましたね!(-_-;)

米国で普通に乗り回してた車でも 日本で乗ると『こんなにデカい車だったっけ?』と感じると思いますよ(笑)
コメントへの返答
2022年8月7日 12:22
こんにちは。

そうですか、ハイドロ車とは無縁のカーライフを送っているのでその乗り心地は知りませんでした。
今でも一部のファンは残っているのかとは思いますが。

そうでしょうね。道路事情がまるで違いますから日本では運転できないでしょうね。(苦笑)
2022年8月7日 12:40
パパンダさん、こんにちは( ^ω^ )

やっぱり大きいですねー(≧∀≦)
駐車枠いっぱいwww
お隣のジーノの可愛さが引き立ちますww
すれ違うとオッてなりますが、最近は旧車でも特にアメ車は遭遇率が低くなりましたね。

往年のアメリカ映画?で、ご主人が奥さんの誕生日か結婚記念日だったかに、「君にプレゼントがあるよ」って言って、玄関ドアを開けた奥さんが「キャデラック!!(*´艸`*)」と叫ぶシーンを未だに思い出します。あれからクルマと女性が結び付いたような気がww
アメリカでも昔は富の象徴のようなクルマだったのでしょうね🤗
コメントへの返答
2022年8月7日 14:09
べりばあさん、こんにちは。

三鷹の農協前のファミレスで朝食をいただき裏の駐車場へ戻ると目に止まりました。やはり存在感が半端じゃないですね。また隣がジーナと言うのがいいですね。(^。^)
往年のフルサイズのアメリカ車は大きいです。(^。^) アメリカで乗っているとさほど気にはならなかったのですが日本では取り回しは大変そうです。

その映画は知りませんが古き良きアメリカではキャディラックもそれほど高級車ではなく割と手に入れやすい価格だったと思います。と言ってもなかなかプレゼントにはできませんが。

今日の昼からのフジテレビの番組で2時間にわたって永福町が特集されていていくつかの新店舗が紹介されていました。またあの辺りへ行きたいと思いました。(^。^)

プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation