• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月01日

コンタクトレンズへの復帰

コンタクトレンズへの復帰








おはようございます。

今日からもう2月ですね。つい先ほど新年だと言っていたのに早いものです。年を取ると時間が早く過ぎていきます。

さて、今の季節夕方西に向けて出掛けると夕陽がまともに正面に来てしまい運転がし辛くなります。
そんな時には濃い目のサングラスを掛けたくなります。


実はカリフォルニアにいた間はずっとコンタクトレンズを装着してサングラスを使っていました。

いくつかサングラスを持っていましたがお気に入りはこのレイバンのティアドロップ。




ただ30年ほど前の日本への一時帰国時にこのサングラスを掛けて伊丹の空港内を歩いていたときに人相が悪いと思われたのか警察官の職務質問を受けました。直ぐに解放されましたがやはりこのサングラスは日本では似合わないのですかね。(苦笑)


それはともかく帰国して10年ほどはずっと眼鏡でコンタクトレンズは使っていなかったので手持ちのコンタクトレンズの使用期限が過ぎていました。



因みにこの写真の右の方が遠くを見るためのコンタクト、左は老眼で手元の文字を読むためのコンタクトでこの度数で処方されていました。


だいぶ使っていない期間があったので改めて眼科に視力検査とコンタクトの処方を貰うと遠方用の右眼は以前のままの度数でよく、左目の手元用はコンタクトなしの裸眼で良いと言われました。



そこで右眼用のコンタクトレンズだけを購入してきました。





30日分で1500円強で処方箋の有無も聞かれませんでした。 今は処方箋なしで買えるのですね。
これならメガネ代よりも安いかも。


昨日この片方だけのコンタクトで運転してみましたが特に違和感もなく普通に運転できました。


上のティアドロップのサングラスは日本では人相が悪くなりすぎる様なので別のサングラスを探します。笑




ブログ一覧 | 私事 | 日記
Posted at 2023/02/01 05:34:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

バイクの日
灰色さび猫さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2023年2月1日 6:09
おはようございます。マッカーサータイプのサングラスは中年以降のオヤジがかけると何故か人相悪く感じられるようですね。アメリカ大統領はぜんぜんそんな感じしないから不思議です。日本人がかけるとせいぜい大門軍団ぐらいに見えるのかもしれません。私も持っていますが夏場、車降りる時は外すようにしています。(#^^#)
コメントへの返答
2023年2月1日 7:03
おはようございます。

やはりお国柄や環境も影響しているのでしょうか。アメリカでは普通に見かけたのでさほど違和感もなかったのですが。
日本では何となく浮いてしまいますね。笑

2023年2月1日 6:27
おはようございます。レイバンのサングラス、全く同じものを持っていて(色味までは分かりませんが)30年くらい前に買ったものです。
そんなに人相が悪くなりますか。気をつけます。
コメントへの返答
2023年2月1日 7:06
おはようございます。

人相が悪く見られるのはその人に寄りそうですが。笑
私のサングラスも30年以上前のものです。長く使えるのはありがたいのですが人も歳をとり時代も変化しています。いつまでも似合う人も居るのでしょうね。(^。^)
2023年2月1日 7:14
おはようございます

昔はサングラスと言えばレイバンのディアドロップでしたね

私も持ってましたがどこいったかな?

ケースもサングラスも全く同じものです。
コメントへの返答
2023年2月1日 7:54
おはようございます。

定番でしたね。(^^)
渡米してアメリカのポリスマンがほぼ全員このサングラスだったのが印象的でした。結局私も真似ていました。笑
2023年2月1日 8:11
パパンダさん、おはようございます。

アビエーターってやつですよね。フレームもレンズも同じ色のものを持っていますが、日本人の感覚では古いデザインっと思わえれてしまうようで、妹にも古臭いと言われてしなくなってしまいました。西部警察の大門のイメージが強いのかもしれませんね。

紫外線に弱くよく晴れた日に裸眼で外にいると、よる涙が止まらなくなってしまうことがあるので、サングラスは手放せない必須アイテムです。レイバンもボシュロムからルックスオティカに買収されてから、細部が変わってしまいましたがいまだにレイバン一択です。
コメントへの返答
2023年2月1日 8:23
おはようございます。

そうです。パイロットたちの必需品ということでアビエーターと呼ばれてますね。
そうですか。古いデザインという評価をされるとそうかとも思ってしまいますね。車、特に旧車に乗る時にはその時代感が出て良いのかもしれませんね。
これから春から夏にかけてサングラスが効果的に使えるかなと思ったのですが。笑
2023年2月1日 9:03
おはようございます。
角刈りにしてサングラス掛けたら、大門団長ですねw
コメントへの返答
2023年2月1日 9:39
おはようございます。

残念ながらドラマの西部警察があったことは聞いていますがその放映時には日本にいなくて放送は一話も観ていません。
大門警部は写真で見たのですが私とは別世界ですね。笑
2023年2月1日 12:46
こんにちは、年齢とともに日差しの眩しさが許容範囲を超えているように感じます。
最近、メガネ👓を見に行きました。
さすがにサングラスは、仕事中はどうかなあと思いますが、運転や日常使いに色付きメガネを検討しようと思います。
コメントへの返答
2023年2月1日 13:49
こんにちは。

それもありますね。特に夕方に運転していると太陽が目に入ってきて前が見えなくなります。歳の影響もありそうです。
私の場合には運転中だけを考えているので大っぴらにサングラスを使ってみます。人相は気にしない事に。笑

2023年2月1日 17:07
パパンダさん、こんにちは( ^ω^ )

皆様と同じくジイも同じ物を持っていますww以前網膜剥離でレーザー手術を受けてから、眩しい時はサングラスをかけたりしてるのですが、似合わない似合わない🤣レイバンは特に掛けないで!!ってwww
古臭いと言うより、似合うか似合わないかのような気が🤔所ジョージさんのような方ならOK!かな🤗
パパンダさんが空港で職質掛けられたのは、あまりに迫力あったからではないかとww🤣
年齢を逆手に取って、その年代にしか似合わないファッションてのもアリです♪どうぞレイバン掛けながらダットさん転がして下さいませ😆
目は大切ですね。免許証更新の葉書が来ましたし、婆婆は眼鏡が好きなので、新調しようかと考え中です♪
コメントへの返答
2023年2月1日 18:01
べりばあさん、こんばんは。

そうですか。べりじいさんはレイバンがお似合いではないのですか。どういう訳かある程度の年齢になるとこの様なサングラスを掛けてみたくなるのですね。別にカッコつけではなくて。

確かに日本ではやや裏稼業の人々に濃い色のサングラスが多用されていたのでイメージもさほど良くないのでしょうか。その延長で職質を受けてしまったのかと思われます。笑

慣れの問題でもありそうです。べりじいさんもずっと掛け続けていると慣れて来て似合うのではと思いますよ。
ファッショナブルなUVカットの眼鏡に少し色を入れるのも良さそうですね。(^。^)

2023年2月1日 23:15
こんばんは。
自分のサングラスは、昔買った度付きの国産品ですが、スタイルはティアドロップでレイバン風です。ただし度が合わなくなって、現在はお蔵入りしてます。太陽が目に入るとのことですが、メルセデスを運転されるときであれば、キャップを被るのはいかがでしょうか。クルマのサンバイザーよりも、キャップのつばの方が向き・角度を調整しやすいので、自分は重宝しています。もっともダットサンの時は、やはりレイバンが必要でしょうね。
コメントへの返答
2023年2月2日 6:59
おはようございます。

やはりティアドロップのサングラスには惹かれますね。(^。^)
西陽が目に入るのは極一時なのですがそれが季節によってまともに目の前に来ます。そうなると歩行者も見えなくなり怖くて徐行しています。
帽子も被っていますがそれでは役立たずですね。笑

2023年2月2日 3:13
日本だとメガネが安いので2、3個作ってきます。去年は、普段用、ドライブ用、作業用と作ってもアメリカで一個分の値段(保険使っても。。。)
別に乱視が入ってるわけでもなく、Jinsとかで当日できるような近視レベルなのにアメリカで作ると何であんなに高いんでしょうね。。。
コメントへの返答
2023年2月2日 7:03
こんにちは。

そうでしたか。アメリカではコンタクトを使っていたのでメガネは作った経験がないのですが。
確かに日本は眼鏡店が乱立で価格破壊の状態ですね。私の遠近両用もレンズを入れても2万円弱でできました。
そう言えばドン・キホーテで買ったコンタクトレンズも安かった。笑
2023年2月2日 18:27
10代の頃、2万円弱をはたいて買ったレイバンのティアドロップ。二輪やスキーでの活用を意図していましたが・・・。
如何せん似合わない!低い鼻と醤油顔。(笑)
しかも、永く航空界ではコンタクト禁止でしたので、箪笥の肥しになってました。最後は空き巣に盗まれ、保険金という現金に変わりました。
今は 貰ったレイバンのセルフレームに度入りレンズで対応してます。田舎は サングラスだけで”悪いヤツ”に見られちゃう。(爆)
コメントへの返答
2023年2月2日 18:53
こんばんは。

レイバンのティアドロップのサングラスは多くの男子が一時期憧れる存在でかつ手の届く価格なので皆さんお持ちの様ですね。(^^)
私も似合ってなかったので職質のターゲットになってしまったのでしょうね。笑

そうでしたね。プロのパイロットは裸眼視力が必要だと聞いていました。その点を私がパイロットを諦めた表向きの理由にしています。

今日昼間に上のサングラスで運転してみましたがやはり視野は楽になりました。似合わないのはしばらく忘れておきます。笑

プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation