• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月21日

光岡創業55周年記念コンセプトカー

光岡創業55周年記念コンセプトカー






おはようございます。

ネットで見つけた記事ですが光岡自動車が創業55周年を記念してコンセプトカーを発表したそうです。


名前は「M55 Concept」






ケンメリのスカイラインをオマージュしたデザインだそうで確かによく似ていますね。







いまのところ市販化の予定はないそうですが






ベースになっているのはホンダのシビック6MTモデルだとか。







市販されれば話題になりそうですね。



ブログ一覧 | 日本では見ない車 | 日記
Posted at 2023/11/21 06:34:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

これはいい(ミツオカ)
muchachoさん

微妙な印象ではある…
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

M55 Zero Edition
緋色の流星☆彡さん

マツダ"ロードスターMSR"市販モ ...
ろあの~く。さん

USヘッドライト中古で購入。
Cさんさん

いよいよ発売?
東次さん

この記事へのコメント

2023年11月21日 6:51
スカイラインよりダッヂチャレンジャーに似てる気がする
コメントへの返答
2023年11月21日 7:05
確かにそのイメージも。
もう少し幅広くなっていれば更に。
2023年11月21日 7:24
私もフロントはダッチだと思いますね〜。リアは違うけど と思います。

この後もご安全❤️に〜 !^_^
コメントへの返答
2023年11月21日 8:39
ケンメリよりもダッジチャージャーからの印象が強そうですね。😃

2023年11月21日 7:48
おはようございます。
私も昨日Web広告が出てきました。
フロントフェイスはケンメリに似せようとしてダッジチャージャーに似すぎているなと思いました。フロントバンパーは鯨クラウンかな?
ケンメリを懐かしく思う50代半ばがターゲットとしているようですが、50代半ばだと小学生低学年だったので懐かしく思うかな? ケンメリを懐かしく思うのは10年年上の60代半ば以降じゃないかなと思いました。
ちなみに還暦の私が懐かしく思うのは、その1,2世代後の(スカイライン)ジャパンや鉄仮面です。
まあ、でも、最近は昭和ブームや70年代ブームなので、お金を持っている30代40代の人には受けるかも。
スタイルから現行クラウンベースかなと思いましたが、シビックなんですね。マニュアルシフトにしたかったからかな。
現在の30代40代の人がマニュアル車を買うかな?
マーケティングとターゲット層の観点から売れるかどうか興味津々です(^^)
コメントへの返答
2023年11月21日 8:47
おはようございます。

そうですね。年代によって受けるイメージが違いそうです。
私は学生時代に父親の1.8Lの箱スカのクーペを使っていたのでその印象が残っています。

販売予定はないとのことですが確かにターゲットが絞りにくいのかも。マニュアルにしたのはケンメリに寄せたくてのMTでしょうね。
恐らくこのメーカーは大量販売を目していないでしょうからニッチな需要はあるかなとも思いますね。
2023年11月21日 15:26
パパンダさん こんにちは

最近の光岡は古きアメリカンを参考にしてデザインしてますから

これはやはりダッヂでしょうね

大きく見えたのでシビックだとは思いませんでした
コメントへの返答
2023年11月21日 16:49
こんにちは。

そうですね。
BuddyやRock Starなどは明らかにアメリカ車を意識しているのが見受けられます。
ダッジチャージャーも名車ですから意識はあったでしょうね。

一度実車があるなら見てみたいものですね。

2023年11月21日 23:32
これカッコいいですよね。
以前ニッサンがブルーバードコンセプト出した時いいなあと思ってました。
コメントへの返答
2023年11月22日 7:08
おはようございます。

アメ車に似ているとのコメントが多かったですがこの車自体はよくできていると思いました。
メジャーなメーカーから出れば結構売れそうですね。

2023年11月23日 1:34
パパンダさん、おはようございます。
個人的には光岡というメーカー、あまり好きではありません。どうも上っ面の模倣に終わっているような気がして・・・。他社、例えばマツダの初代ロードスターなどはちゃんとロータスエランに対して、その精神性まで受け継いで敬意を払っている気がするのですが。今回のモデルも、単なる外見上のノスタルジーのみを追っかけているように見えてしまいます。そもそもなぜFFなの?と。そこはFRじゃないと意味無いでしょう、と思う訳です。既存のベース車両の改造、という手法の限界なのでしょうか。
コメントへの返答
2023年11月23日 11:05
こんにちは。

確かに既存車両の機関やシャーシを流用しているので限界はあるのでしょうね。外観に個性を出してその上で車両価格もある程度限界があるので難しい点はあるのでしょうね。

このコンセプトカーも今の時代にMTにこだわるとターゲットがぐっと狭くなるでしょうにね。

2023年11月24日 7:14
こんにちは😃

某インスタではベース車がシビックだから❌…とかFRじゃなくてFFだから❌だとか批判的なコメントが多かったですね…

自分的にはベース車よりカッコイイし駆動方式は別に拘らないので🆗あとは…価格かな?( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:、
コメントへの返答
2023年11月24日 8:16
おはようございます。

最近のSNSでは良いところを見るポジティブな人と否定的な部分を探して強調するネガティブな人とに分かれますね。
色々な選択肢が増えるのはいい事だと思いますね。


プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation