• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月03日

超音速旅客機オーバーチュア

超音速旅客機オーバーチュア








おはようございます。


現役の頃は海外での駐在期間が長かったので二度の赴任と帰国時に、更にその途中の一時帰国時を入れるとおよそ20往復くらいの太平洋線のフライトを経験しています。

そのいずれも片道10時間以上のちょっと苦痛な長時間フライト(最後の方はANAのマイルを貯めてのアップグレードでビジネスクラスでの利用でしたが)があまり好きではありませんでした。


先日ニュースで今米国で超音速旅客機が開発中だと知りました。

民間の会社が開発中の「オーバーチュア」という飛行機で洋上ではマッハ1.7,
陸上でもマッハ0.94で飛び従来の飛行時間がほぼ半分になるとか。


2029年の商用化だそうで既にUAやアメリカン航空が発注済みだそうです。


一号機は席数80弱だそうで全席ビジネスクラスだそうですが以前就航してたコンコルドは全席ファーストクラスだったので幾分使いやすいかなと思いました。



もう海外に行く用はないかと思いますがこの飛行機が就航すれば一度見てみたいですね。




ブログ一覧 | 新しい流れ | 日記
Posted at 2024/10/03 06:46:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ビジネスクラスのヒミツ
たれ蔵さん

久しぶりのヨーロッパ出張
あるBDおーなーさん

寒さからの脱出!! その1
sakbomさん

✈️ドバイ旅行36 : ドバイ空港 ...
ピカ1さん

ハワイ旅行【Day4】
たいぞさん

本日のランチはおせち
nogizakaさん

この記事へのコメント

2024年10月3日 8:01
おはよーございます🎶
コンコルド、ツポレフ・・・騒音や環境破壊で撤退と思っていたのですが、今度は大丈夫かなぁ🤔
コメントへの返答
2024年10月3日 8:59
おはようございます☀

確かに環境問題への関心が高まっているときに、ですね🫢
それもあって陸上と洋上の最高速度を違えているのでしょうか🧐

2024年10月3日 9:07
おはようございます。
私は今の会社が基本エコノミーなので年も年だしもう疲れました(^^;; 今月は欧米2回出張(エコノミー)です(><)
以前の会社はビジネスで年に4回ファーストだったのでいまから思えば相当楽でした(若かったし)。
もうすぐANAの生涯マイル200万になります(スターアライアンスではとっくに200万越え)。太平洋大西洋越えは100回は越えているとおもいます。宇宙(の放射)線をどれだけ浴びたのか・・(><)
↑ツポレフは環境破壊前に地上近くで機体が破壊されていましたがw
超音速機に乗ることはないでしょうが、技術の進歩には興味があるのでぜひ実用化してほしいですね。
コメントへの返答
2024年10月3日 10:13
おはようございます。
うちの会社も社内規では役員以外はエコノミークラスでした😭 後半は私も役員になったのですが現法がまだまだ赤字だったので自身ではエコノミーで飛んでました。✈️ 確かに疲れましたね😓 一度スタンバイで乗ったら日本の中学生(?)の修学旅行の団体の中の席になり地獄でした。😅

後半は↑でも書いた通り個人で使う経費をANAカードに集中してマイルを貯めて毎回アップグレードして貰いビジネスクラスに乗ってました。やはり楽で家内はもうビジネスでないと乗らないと。😅

超音波機、乗る機会はないですが技術の進化は見届けてみたいですね♪

2024年10月3日 9:21
パパンダさん、おはようございます( ^ω^ )

涼しくなったと思ったら、又暑くなったり😓 気温の変化に、今日は何着たらいいの?って😅衣類で頭悩ますのもボ◯防止には良いのかも知れませんね🤗

美しいジェット機ですね〜🤩
この機体を見ていたら、そろそろ秋の味覚 秋刀魚を頂かなくちゃ!って思いましたよww🤣
のんびり出来る時が来たら、未踏の地への海外旅行もと思っていたのですが、今では近場も危うい感じ😝💦 
せめてこの美しい機体を鑑賞して遙か彼方の国を想う事にしま〜す(*´꒳`*)サンマサンマサンマ…
コメントへの返答
2024年10月3日 11:00
べりばあさん、おはようございます☀
3人の孫(中1と中2が2人)が通ってる中学の体育祭でYoutubeでライブ配信中なのでテレビで観ていますがなかなか孫を見つけられずただ漠然と観てしまっています📺 雨模様で暑くないのは良いのですが🆗 10月になってもまだまだ暑いですね🥵

確かに美しい機体ですね🤩 コンコルドもユニークな形状でしたがこれも空気抵抗からこうなったのでしょうか✈️ 我々ももう一度LAに行けたらとは思いますが…
この機体を見て秋刀魚を思われるのはさすが美食家のべりばあさんだと思いました(^。^) 今年の秋刀魚はどうでしょうかね🐟

2024年10月3日 10:13
小さい頃ジャンボB747を見に羽田に行き興奮した事を思い出します。コンコルドは図鑑や模型の遠い外国のお話でした。そして今A380で少し興奮してます。しかし、これが就航したら空港は華やかになるでしょうね。価格も高価になるでしょうね。オンラインで話し合いが出来る時代ですが需要はあるのかちょっと考えました。
コメントへの返答
2024年10月3日 11:11
こんにちは。

初めて乗った国際線が開港一週間の成田から乗ったパンナムの747SRでした✈️ その後色々な飛行機に乗りましたがコンコルドは直に見る機会もなく消えていきました😢
この飛行機が就航すれば太平洋路線に使われそうなので空港で見る機会はありそうですね、楽しみです😊
2024年10月3日 11:24
🇪🇺EU圏でお仕事してた時に飛んでるコンコル観て、一回乗ってみるかなぁ❗️と思っていたら・・・残念ながら事故で飛行停止→廃止になってしまいました。

お仕事での帰り道に、フランクフルトから成田まで、利益も出てるし💖とファーストクラスで帰ってみたら・・・翌月にカード会社から、安い車が買える請求が来たのを思い出しました😜
コメントへの返答
2024年10月3日 11:49
こんにちは🌞
コンコルドは主に大西洋路線で就航していましたからヨーロッパでは結構見る機会もあったでしょうね🤭 全席1stクラスだったので見る機会も乗る機会もありませんでしたが😅

アメリカの国内線には月に数回乗っていたので何度か1stクラスに乗りましたが国際線のファーストクラスとは比較できないほどお粗末でした😢

2024年10月3日 19:09
個無沙汰で御座います。久々の航空機ネタ。これはコメントしないと。(笑)
夢の超音速旅客機ですが、問題は山積でしょうね。概ねコンコルドの75%縮小版。それに複合材料や電子機器など、最新の技術満載でしょう。
が、空気はそんなに甘くなくて、コストが全て運賃に転嫁されます。何せ肝のE/gが全く決まっていない。GE、PWはバンザイで、RR?
水平尾翼を持たないデルタ翼機で、離着陸の機首上げにどう対処するのか?取りあえずE/gの問題だけで、5年は計画遅延でしょう。
ちなみに、ファーストとか、ビジネスとかは料金のことで、座席の広さとかには関係しません。コンコルドは全席ファースト料金でしたが、座席は通常機のエコノミーより狭い状態でした。(乗ったことは有りませんが。)料金・需要・供給。技術力でカバーできるのかなぁ。
PS.30年前ですが、オーストラリアも少しの飲酒はOKでした。ビール350mlを1本なら。地元の方々は飲んで離陸してたなぁ。私は怖くて、勧められても飲めませんでした。
コメントへの返答
2024年10月4日 8:38
おはようございます。
コメントありがとうございます。😃

なるほど、確かにコンコルドのビジネスも完全に成功した訳ではなかったのでこの超音速機のビジネスも解決すべき課題は多いのでしょうね。
そうですか、エンジンのメーカーも未定でしたか。 大手のエアラインからの受注もあるとの記事でしたがまだまだ前途多難そうですね。

フライトの快適さは飛行時間と反比例し、座席の快適さとは比例するかと思うのでビジネス的には座席の選択も大事でしょうね。
2024年10月3日 20:53
イギリスだったのでヒースローでコンコルドはよくみました乗ったことないですが
エコノミー、ビジネス、ファースト、コンコルドクラスで倍々近い料金でした
オゾン層がとか言いますがその前に、コンコルドはまるで戦闘機ですよ!デルタ翼はアフターバーナー炊かないと離陸出来ません。ヒースロー近くでは鼓膜破れそうで空港の駐車場で一斉にクルマのセキュリティが鳴り響きます何百台も・・・人家のない僻地の空港でしか発着出来ないと思います。可変翼ならアフター炊かないで離陸可能かも(^。^)これ可変翼には見えませんが
コメントへの返答
2024年10月4日 8:41
おはようございます
コンコルドの運行時にご覧になっていたのですね✈️
そうですか、離陸時にもアフターバーナーを使っていましたか、やはり戦闘機ですね🔥
今の環境への配慮を重視する風潮からは超音速機が完成しても通常運行は課題も多い様ですね


プロフィール

「@灸太郎くん さん、こんにちは😃

本音がポロッと出てしまい後で言い訳していますが庶民の感覚からはほど遠い事が証明されましたね💢 
首相も直ぐに更迭すれば少しは支持率アップになったでしょうに😢
世論で仕方なく備蓄米を放出したけど高値で入札させて儲けようとの考えかも🌾」
何シテル?   05/20 14:40
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 21 222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation