• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

東京コーヒーアンドカーズに行ってきました

東京コーヒーアンドカーズに行ってきました







おはようございます。

今週は秋のいいお天気が期待できそうな関東です。 やっと秋の空が実感できる一週間になりますかね。



さて、昨日は赤なまず君で東京プリンスホテルの駐車場で開催された第一回のTokyo Coffee and Carsに参加してきました。


このイベントはラルフローレンが主催し、雑誌のOctane誌が協賛しているそうで今後もテーマを決めて定期的に開催されると聞いています。

会のオーナーが挨拶されてました。





どう言う繋がりかは分かりませんがこの会場整理を手伝っていた若い方々はどうもアメリカンスクールの生徒さんの様で雰囲気は私も何度か参加したことのある海外のCoffee and Carsの様な一面もありました。


昨日は朝6時前に友人が我が家まで寄ってくれて一緒にジャガーEタイプが2台つながって会場を目指しました。






日曜日の朝6時前後で交通量も少なく普段渋滞する新宿駅前の甲州街道もスッと通り過ぎました。


信号の間合いも良くて会場の東京プリンスホテルには6時15分に到着です。

会場の設営が終わってゲートが開いて直ぐの到着で1番がどなたかは結局判らずじまいですが我々は2番と3番のゼッケンを貰い2台並べて置くことができました。





人気投票もあったのですがその仕方がこの様なQRコードから投票するものでこれなら集計も早くて正確にできそうです。





ただこの投票の選択肢には1番から100番までの番号しかなく、主催者側は100台以下の参加車を想定していた様です。

ただ実際には140台ほどの英国車が来たのでこれは想定外の人気だった様ですね。



珍しい車も見かけましたので追ってご紹介したいと思っています。


前夜のバッテリートラブルも何とか克服できて会場まで到達でき、またあちらこちらのイベントでご一緒になる車も多く、また私のブログをご覧いただき激励に来てくれたみん友さんご夫婦もいらっしゃり大変有意義な、嬉しい2時間ほどでした。


帰りも友人と一緒に六本木経由で無事に帰ってくる事ができました。





今回はコロナもあって半年ぶりの赤なまず君の運転だったのでトラブルもありました。
やはり車は出来るだけ頻繁に動かさないといけませんね。 そう実感した日曜日でした。



Posted at 2020/10/26 04:49:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車のイベント | 日記
2020年10月21日 イイね!

Tokyo Coffee and Cars に備えて

Tokyo Coffee and Cars に備えて





おはようございます。


9月のブログでご案内した通り今度の日曜日の朝は東京プリンスホテルでCoffee and Carsが初開催されます。

そのブログはこちらで。
      ↑↑↑


英国車がテーマなので友人のジャガーEタイプDHCと一緒に会場へ向かう予定をしています。


そのイベントに備えて洗車と給油を済ませておきたいのですが今週の都内の天気予報は木金と雨模様の予報です。

洗車のタイミングが難しいですね。


晴れた日に洗車しておいて土曜日にもう一度拭き上げますか。


という訳で昨日は晴れて湿度も低かったので久しぶりの虫干しでした。

















午後からエンジンの調子も。









問題は無さそうです。



Posted at 2020/10/21 05:26:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車のイベント | 日記
2020年10月15日 イイね!

18日の浅間サンデーミーティングは断念します 泣

18日の浅間サンデーミーティングは断念します 泣








おはようございます。

なかなか秋晴れのいいお天気になってくれませんね。 今週末もお天気がすぐれないようです。

10日のブログで書いた通り今度の週末は土曜日から軽井沢へ向かい日曜日の朝の浅間サンデーミーティングに参加する予定でした。

昨日事務局の案内を見直すとこんなプログラムが予定されているそうです。

貼り付けます。


*****************************

いよいよ今週末が今年最後の浅間サンデーミーティング開催です。
今回のテーマ「英国車&ライトウェイト」らしく、英国系インポーターさんも多く参加いただける予定で、ちょっとした英国祭りになりそうです。
<カーブランド>
・BENTLEY
・ASTON MARTIN
・LOTUS
・CATERHAM
<商品系>
・LIQUI MOLY
・Queen’s Gate(Yatsugatake Mini Car Garage)車関係の雑貨販売
<飲食>
・清里のイタリアンレストラン「ROBEN-SO」ピッツァ各種1000円&コーヒー
*薪窯で焼く為、雨天の場合は中止
・軽井沢のサンカフェキッチンカー
たこ焼き ・モツ焼きそば ・サンカフェブランドコーヒー
<その他>
嬬恋村
iQUOS
コロナ対策をしつつ、皆さんと楽しい時間を過ごせますように!


*****************************


なかなか面白そうですね。


期待していましたが天気予報を見てみると、










東京、軽井沢共に週末はかなりの確率で雨のようですね。


実は旧車全般に言えることかも知れませんがこの赤なまず君、雨にはすこぶる弱く数年前に榛名のイベントに参加した時に雨に降られ見事にエンジンストールしてしまい苦労しました。

今度の浅間もちょっと嫌な予感が。


直前のドタキャンも友人たちに迷惑をかけるので一昨日事前に今回は参加を見合わせると伝えました。


友人のEタイプもコンバーティブルのため雨に遭うと車内が土砂降りになるそうで考え直すとの事でした。

残念ですが今回は見送りとなりました。

イベント自体は少々の雨天でも決行と聞いているので参加される方々にためにも天気予報が外れることを願います。




Posted at 2020/10/15 05:46:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車のイベント | 日記
2020年09月10日 イイね!

Tokyo Coffee and Cars 開催

Tokyo Coffee and Cars 開催







おはようございます。


昨日からスマホのみんカラのアイコンに数字が出てきました。 これは何でしょう? こんな数の未読がある訳は無いですが。



そして拡大してみて初めてアイコンの画像が分かりました。 結構凝っていたんですね。



さて、自動車誌のOctaneの記事です。





10月からこんなクラシックカーのイベントが始まるそうです。

ちょっと私には敷居が高そうに感じましたがご案内だけ。






記事をコピペします。


**********************************


ラルフローレンのサポートによるイベント、「Tokyo Coffee & Cars」が10月25日に開催される。 

このイベントは、本国では月に一度日曜日の朝に開催されており、クラシックカーオーナーやスーパーカーオーナーが集まり、自慢の愛車を見せ合うというものだ。 

各月でテーマは設けられるが、興味があれば誰でも参加することができるイベントである。観覧者は、お気に入りの車に投票していき、人気の車にはラルフローレン・ジャパンより賞が授けられる。



イベントではラルフローレンのコーヒーワゴンが無料でコーヒーを配り、東京プリンスホテル・ガーデンアイランド・カフェで朝食を取ったりすることもできる。 



10月25日に開催される初回のテーマは、イギリス車となっている。もちろん、イギリス車でなくても参加可能だ。


Tokyo Coffe&Cars イベント概要
日時:10月25日(日) 7時~9時
場所:東京プリンスホテル
参加料:無料



***********************************


例年なら10月、11月には色々なイベントがありますが今年は軒並み中止になっていますので面白そうです。

赤なまず君ならテーマには合いますね。 (^_^)






Posted at 2020/09/10 04:07:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車のイベント | 日記
2020年08月19日 イイね!

8月16日の浅間サンデーミーティング

8月16日の浅間サンデーミーティング







おはようございます。


親しい友人が16日に浅間サンデーミーティングに参加してきたと写真を撮ってきてくれました。

このミーティングは京都で長く続いている高尾サンデーミーティングの姉妹イベントとして始められました。

開催は春から秋までで毎月の第3日曜日の朝に開催されます。 毎回テーマが決められますがテーマ者以外の参加も当然可能です。

場所は鬼押出ハイウェイの六里ヶ原休憩所ですがこの回は暫定的に直ぐ近くの鬼押出し園第4駐車場で行われました。






この回のテーマはアメリカ車と大排気量車だったそうです。


この日は併せてキャディラックの展示と試乗も行われたとか。 暑い日だったそうですが200台以上の車が集まりかなり盛況だった様です。





私は参加していませんので友人から送られてきた写真だけをアップします。 様子を汲んでいただければ幸いです。



















































軽井沢からも近いので秘書に来ている人の日曜日の散策も兼ねての見学も多い様です。


次回9月のテーマは国産車だそうです。

そう言えば同じテーマでダットさんで参加した昨年の回からちょうど一年です。


Posted at 2020/08/19 05:01:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車のイベント | 日記

プロフィール

「@べりばあさん、こんにちは🌞

何かのイベントがあったのかそれともここには何時もこんな車たちが集うのか、いずれにしても眼福の景色ですね😃
それにしてもどうぞお大事に😃」
何シテル?   07/21 13:17
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation