• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

元祖 原動機付自転車!

元祖 原動機付自転車!








関東工大のクラシックカーフェスティバルに来ていた原付2台です。



言葉は要りませんね。


元祖の原付です。


これと比べると今の原付は宇宙船のような近代的な乗り物に思えます。

Posted at 2016/05/03 05:44:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 集会 | 日記
2016年05月02日 イイね!

これぞダイハツ!

これぞダイハツ!









土曜日の関東工大でのクラシックカーフェスティバルの参加車両です。


資料によると1953年(昭和28年)型の3輪トラックですね。


懐かしいバーハンドルでキックスタートの様です。
エンジンの上にまたがって座るタイプです。

ウインカーもなく腕木の指示器でしたね。


何となく嬉しくなりますね。

子供の頃に身近に3輪トラックがありましたがもうすでに丸いハンドルになっていました。


もう一台3輪トラックがありました。




これも同じようなバーハンドルでした。


懐かしい6ナンバーを付けていますね。


貴重な車を拝見できました。

Posted at 2016/05/02 06:46:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 集会 | 日記
2016年05月01日 イイね!

赤ナマズ君で関東工大のクラシックカーフェスティバルに

赤ナマズ君で関東工大のクラシックカーフェスティバルに







昨日は雨男にしてはこれ以上ないという好天に恵まれて関東工大でのクラシックカーフェスティバルに参加してきました。

時間厳守あさ7時という集合時間に遅れる事1時間半。 8時半ごろにようやく到着できました。 渋滞はさほどなかったのですが高速道路を下りてからかなり距離がありました。 


着いてみるともうかなりの車が到着して展示されています。

学校の公式行事のことでもあり場内案内の方がたくさんですんなりと展示スペースにたどり着けました。


総参加車両は385台だそうで内外の車がバランスよく集められていました。

学校のかなり広い実習スペースから校庭、テストコースまであらゆるスペースが展示に使われており学校内を隈なく見て歩けました。


赤ナマズ君はテストコースでの屋外展示で私もかなり日に焼けてしまいました。


台数が多いのとカメラを忘れてしまい携帯電話のカメラですので数枚ご紹介いたします。

オープンな集会に参加している車両だということでナンバーは処理していませんご理解ください。
































この他にも多数の素晴らしい車がたくさんありました。 また機会をみていくつかを追ってご紹介したいと思います。

Posted at 2016/05/01 06:59:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 集会 | 日記
2016年04月19日 イイね!

関東工大でのクラシックカーフェスティバルへの参加証が届いたが…

関東工大でのクラシックカーフェスティバルへの参加証が届いたが…










週末に2月に参加の申し込みをしていた埼玉県鴻巣市の関東工業自動車大学校でのクラシックカーフェスティバルへの参加受理証が届きました。

4月30日の土曜日です。

いいお天気に恵まれることを期待します。

300台の募集に対して参加希望者が多く、結局385台の参加となったそうです。


初めての参加でどの程度の広さの会場かが分かりませんが、385台を並べるスペースもかなりのものでしょうし、その管理も大変だろうなとは予想できます。







ただその受理証を拝見して驚いたことが。


私のエントリーナンバーはC-20となっていますがその集合時間は、




フェスティバルの開始時刻9時の2時間前の7時までに時間厳守だそうです。



385台の参加で時間配分が必要なのは理解しますがこれはきついですね。(汗)


Posted at 2016/04/19 07:07:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 集会 | 日記
2016年04月12日 イイね!

西武園での夜間展示に行ってきました

西武園での夜間展示に行ってきました










4月9日の土曜日の夕方から埼玉県所沢市にある西武園という遊園地でのクラシックカーの展示会に出席してきました。


初めての参加でしたがもう4回目になる恒例行事の様です。

夕方からの展示というのは初めての経験でした。

参加した赤ナマズ君は年齢相応のボディーなので夜間の展示は粗が目立たないのでちょっと嬉しかったりしました。(笑)


全部で50台ほどの参加で日が暮れる前にほぼ全車揃ったようです。

15台ほどは園内各所に展示され、我が赤ナマズ君を含めた残りの30台強は西入口前の広場に展示です。




遊園地という立地のため普段のクラシックカー展示とは観客の年齢層などが違っており女性や子供が多くほとんどが家族連れでありそれはそれで面白かったです。






ただ今の西武園の売りが数十万個のLED[ライトによる光のイベントであり、そのためか園内外ともにやや暗いのが難点でした。


園入口の展示はまだしも、園内に展示された車の回りには照明が少なくてきれいな車にはやや酷な状態でしたね。







我が家から20kmほどの距離でしたが高速道路が使えず、片道約一時間の行程で帰宅した時には午後10時でした。


夜間の旧車にはちょっと気を使いますね。


明日以降この集会で気になった車を数台ピックアップしてみます。


Posted at 2016/04/12 07:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 集会 | 日記

プロフィール

「@べりばあさん、こんにちは😃

今の暑さを忘れさせる様な素敵なお店ですね😃
写真を見ただけですが昔行ったマウイ島のレストランを思い出しました(^^)」
何シテル?   09/02 13:23
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セガトイズ ガーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:20:06
車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation