• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

ついにフライドズッキーニ

ついにフライドズッキーニ








おはようございます。

娘からも、友人からもズッキーニを貰いちょうどネットで買ったランチドレッシングも揃ったので遂にズッキーニを揚げる事にしました。


家内はどうぞと言う事でここは腕の見せどころです。😃


まずズッキーニを1cm幅で輪切りに。

ズッキーニだけでは妙味が少ないのでこれも貰ったジャガイモも芽を取ってからレンチンして同じ様にスライスしておきます。


ポリ袋に入れて米粉を適量入れてフリフリ。

溶き卵とパン粉を付けると準備完了です。







あとは油で揚げるだけ。

さほど時間はかからず全量揚げ終わりました。

アメリカで食べていた時はメインではなく添え物でしたがこの日はフライドズッキーニがメインであとはサラダだけ。





ランチドレッシングでいただくと懐かしい味でした。


これで自信がついたので次回ファミリーパーティー時に振る舞おうと考えています。
(^_^)



Posted at 2024/07/17 06:13:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディナー | 日記
2020年03月22日 イイね!

タコスのディナー

タコスのディナー







おはようございます。

アメリカで生まれて小学校卒業までロサンゼルスで育った娘が孫を連れて家族で東京へ来ていたので久しぶりにディナーをタコスで楽しみました。

アメリカによくあるTaco Bellなどのタコスはほとんどおやつサイズの小ささですが我が家のタコスはディナーサイズで食べ応えがあるものです。

孫たちも非常に喜んでくれてお代わりラッシュでした。



作り方は簡単です。

用意するのは

牛ミンチ肉
タコシーズニングミックス
小麦粉またはコーンのトルティーヤ
レタス
トマト
チーズ
サルサソース

です。


我が家の好みは、

シーズニングミックスはカルディなどで買えるローリーズのミックス




トルティーヤは業務スーパーのトルティーヤ



このトルティーヤは小麦粉でしたがとうもろこし粉のトルティーヤも美味しいですね。


サルサソースはカゴメでした。





牛ミンチ肉は炒めてシーズニングミックスを混ぜて仕上げます。





レタスとトマトは刻んでおきます。








トルティーヤはフライパンで炙っておくと香ばしくなります。


あとはお皿にトルティーヤを広げてレタス、トマト、肉、チーズなどを乗せてサルサソースを掛けるだけです。


子どもでも楽しんで食べてくれます。


トルティーヤの代わりにトルティーヤチップスを使ってもいいですね。





さらにトルティーヤの代わりにご飯をおくとタコライスが出来上がります。


バラエティ豊かなディナーになるのが楽しいところです。



是非一度お試しください。


Posted at 2020/03/22 06:25:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディナー | 日記
2017年09月28日 イイね!

大きなTボーンステーキでした

大きなTボーンステーキでした









だいぶ遅くなってしまったのですが今月初めに名古屋の娘宅へ行くついでにやや遠回りをして軽井沢、松本で宿泊してみました。

我々夫婦にとっては初めての軽井沢での宿泊でした。


初めての軽井沢でお決まりの定番コースを取り敢えずたどって行ったので皆さんよくご存知でしょうが想像以上に自然豊かで気持ちのいい空間でした。

持てればここに別荘をという気持ちはよく分かりました。 (持てませんが) (-_-;)


二日目の夕方、とあるレストランに行き、久し振りにまとまった肉をいただきました。

熟成肉のTボーンステーキです。

サイズだけならアメリカではよく見かける大きさですが日本では迫力がありますね。


このレストラン、前菜からスープまでに二三回お代わりできそうな量が出てきます。









そろそろお腹がいっぱいに近くなったところで、


焼く前は1kgほどあったような熟成肉が焼かれて出てきました。





これが二人分ですが、この後格闘でした。





肉の厚みがワインのコルクの長さほどありました。


最近は野菜中心の生活に慣れてきたのでこの肉は記憶に残る肉料理でした。



参考までにメニューは、




値段も軽井沢の値段でしょうか。

Posted at 2017/09/28 06:48:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディナー | 日記
2015年03月05日 イイね!

これぞハンバーガーだ。

これぞハンバーガーだ。







無性にハンバーガーを食べたくなって初めてのショップへ。


かなり立派なハンバーガーが出てきました。


高さは優に15㎝ほど。

かなり食べ方が難しかったのですが完食。


ビッグマックの2倍ほどの値段でしたがその価値ありの逸品でした。



また行きたい店です。

Posted at 2015/03/05 07:32:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディナー | 日記
2012年06月07日 イイね!

予約の取れないレストラン

予約の取れないレストラン
サンフランシスコのベイエリアに立ち寄るたびに食事に寄るレストランです。

カリフォルニア料理で有名なレストランでバークレイという大学町にあります。  

名前はChez Panisseといい自然食で有名なAlice Watersさんのレストランです。
(Zagatで28ポイントの店です。)


1階はややフォーマルなレストランで2階はややカジュアルなレストランです。

数十席のこじんまりとしたレストランに比してオープンキッチンにはシェフが20人以上いて驚きます。


2階の予約は比較的取りやすいのですが、1階の予約が取れません。 毎月1ヶ月前から予約受付開始ですが昨日7月2日の予約を入れたところもう満席でした。

仕方なく今回も2階です。 (過去3回全て2階でした。) その2階も希望時間はなく早めのディナーになりました。



メニューも変わっています。
2階は普通ですが、1階の方はその日のいい食材による一つだけのコースメニューで、月曜日から週末にかけて段々値段が高くなります。



あぁ、一度は1階で食事をしたかった。



これから行く機会のある方は是非お試しください。
本当の美味しいカリフォルニア料理を出してくれます。 (ワインがよくあいます。)

Posted at 2012/06/07 03:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディナー | 日記

プロフィール

「@べりばあさん、こんにちは🌞

何かのイベントがあったのかそれともここには何時もこんな車たちが集うのか、いずれにしても眼福の景色ですね😃
それにしてもどうぞお大事に😃」
何シテル?   07/21 13:17
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation