• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

CANインベーダーによる車両盗難

CANインベーダーによる車両盗難










おはようございます。

昨年のブログでタイヤロックの実践例について書きました。
人気の車のオーナーさんは盗難に気を遣わないといけないのでしょうね。



最近の傾向としてよくニュースになる車両盗難がありますね。

昨日改めて車両盗難の記事を見ました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d0146cf3a08550305ab7116c8e94c432d1d3a6a


ランドクルーザーがよく盗まれて海外へ送られて見つからないと言う事は知っています。


alt


なぜこんなに簡単に盗まれるのか。


今の車は走るコンピュータで車の状態を知るためには機会的な診断よりも車載のコンピュータの自己診断を利用することが多いそうです。

その自己診断のターミナルがOBDIIと言うそうで今の車にはほぼ全てに装備されているとか。


そのOBDIIから出るCAN信号をある装置に繋ぐ事で車のコンピュータを乗っ取るのがCANインベーダーだそうです。


alt



慣れた自動車盗になると数分で車を盗めるそうで繋がるとスマートキーは不要で、かつ純正のカーアラームも解除でき後日合鍵まで作れるとか。


対策は物理的な対策をして自動車盗のターゲットにならない事が重要だとか。


その例として、


alt


タイヤロックや


alt


ハンドルロックが見えるように装備しておくのが有効だとか。




我が家ではダットさんにはハンドルロックを掛けてありますが足車のスタイル君には…。😅



alt








Posted at 2025/10/12 06:32:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 知らなかった | 日記
2025年09月06日 イイね!

ブルーミラー

ブルーミラー









おはようございます。


もうスタイル君(メルセデスベンツのAクラス)に乗り始めて5年を超えましたが今でも知らなかった新たしい発見があります。


今回はこのブルーミラーでした。


ある日台風が近づいてきている朝に予約があって総合病院の立体駐車場へ車を入れました。

用事を済ませて車に戻って気付きました。


サイドミラーが青く光っています。






同じく室内のリアビューミラーにも、





恐らく太陽光やヘッドライトの防眩作用があるのでしょうが何故か今まで気づきませんでした。


青い部分はミラー全体ではなく周囲にブルーではない部分が残されています。

どうなっているのでしょうかね。


因みに同時に助手席側のサイドミラーも見ましたがそちらはブルーの部分はなく普通のミラーでした。


どう言う効果があるのかご存知の方、教えていただけると幸いです。





Posted at 2025/09/06 05:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 知らなかった | 日記
2025年06月30日 イイね!

脱硫マッチ

脱硫マッチ








おはようございます。

今日で今年も前半が終わりますね。 早い半年でした。心して後半に備えたいと思います。




さて、家の中で焚き火をする訳にもいかず時々こんな小さなロウソクに火をつけて無心に眺める時間を楽しんでいます。






先日このロウソクに火をつけるためのマッチがなくなったので買い置きの新しいマッチを使っていて気づきました。


脱硫マッチと書かれています。

確かに普通のマッチを擦って火をつけると微かな硫黄の匂いが漂います。


この匂いは亜硫酸ガスで喘息持ちの方や呼吸器系に敏感な方にはよくない様でそのために開発されたマッチだそうです。






幸い我が家には喘息持ちはいませんがこんな健康的なマッチがあるとは知りませんでした。

頻繁に使うものではないのですが少しでも環境に配慮できれば嬉しいですね。




Posted at 2025/06/30 06:06:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 知らなかった | 日記
2024年06月20日 イイね!

コンビニATMで現金入金しても手数料❓

コンビニATMで現金入金しても手数料❓










おはようございます。

燃料計の表示が1/4を切っていたので出先で給油しました。





5月は平均して172円/Lでしたがこの日は175円、少しずつ上昇しつつあるのでしょうか。


そんな時にふと思いついて近くのコンビニATMへ。

手元にちょっと余剰金があったので各種支払い口座へ現金預金しました。


普段は口座間をネットバンキングでできるだけ手数料なしで資金移動させているのですが、





ATMで現金入金するだけで手数料として220円を差し引かれました。

出金なら手数料は分かるのですが、現金入金でも手数料が掛かるのですね。知りませんでした。


確かに税金や社会保険料、各種ライフラインの支払いなど自動引き落としは便利ですがそれ以外は銀行に預ける必要はあるのか甚だ疑問ですね。


帰宅して銀行のHPを調べると確かにATMへの入金も25日と26日以外は平日昼間でも手数料が掛かると明記されていました。







年金生活で限られた資金を手数料で減らすのも馬鹿馬鹿しいですね。


Posted at 2024/06/20 06:19:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 知らなかった | 日記
2024年02月17日 イイね!

スプレーチェーンって?

スプレーチェーンって?







おはようございます。

先日の都心での雪はまた大変な状況になってしまいましたね。
その後は気温の乱高下があってしばらくは春になったかと思ってしまう気候でしたがまた冬に逆戻りして雪予想も出てきてるとか。

確か統計的にも春一番の後はまた寒さがぶり返すそうです。


雪国の方はスノータイヤやチェーンを常備されているので雪にも対応できるのでしょうが滅多に雪を見ない地域に雪が降ると大きな影響が出る様です。

因みに私はスノータイヤの準備はしておらず一応念のためタイヤソックスを載せてはいますが先日の当地の積雪時には車を運転せずにタクシーで往復しました。

ものぐさで面倒くさがりの私はタイヤソックスでも煩わしく感じます。
でも出先で雪に遭ってしまえば仕方ないと割り切るでしょうが。



そんな時にこんな雪対策があるのを知りました。





スプレーチェーンというものだそうです。


簡易チェーンの一つの様ですが雪道でのノーマルタイヤにスプレーするだけで自宅に帰るくらいは使えるとか。





その効果は、





スプレーするだけなのでものぐさな私でも使えそうです。

本当に雪道で使えるのか、どれだけその効果が持続するのか気になりますが、





この宣伝文句をどこまで信じるかですが応急対策には使えそうです。


一本車内に入れておくのも安心材料かなと思いました。



Posted at 2024/02/17 05:53:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 知らなかった | 日記

プロフィール

「@べりばあ さん、おはようございます☀
そちらでもモーニング巡りを始めませんか(^^)」
何シテル?   10/13 06:53
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キーハンター再放送(J:COM BS 25/10/01~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 10:10:56
セガトイズ ガーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:20:06
車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation