• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

レインボウレッド

レインボウレッド










おはようございます。

2週間ほど前にブログで「東京ゴールド」と言う名のキウィをご紹介していますがローカルの農家で直販されている更に甘いキウィを見つけました。

「レインボウレッド」という名で出ています。





中心部が赤いのが特徴で甘いと感じた「東京ゴールド」よりも更に甘くて爽やかな味覚でした。






買ったのは三鷹市の東端の東八道路沿いの農家で今はイチゴ摘みができる直売所です。


キウィは10月で収穫は終わり今は熟成されたものを売っていてキウィ摘みはできませんがイチゴ摘みも面白そうです。







平日なら予約なしで体験できるので面白そうです。 我々が行った日も親子連れが数組イチゴ狩りをされていました。

なくなる前の12月中にもう一度行きたいと思っています。



Posted at 2021/11/30 01:54:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 知らなかった | 日記
2021年11月12日 イイね!

東京ゴールド

東京ゴールド






おはようございます。

また応援しているチームが勝ってくれました。 昨日も5回まで見ていたのですが残念ながら決勝のホームランは実況では見逃してしまいました。 後で経過を見てびっくりした次第です。 これでますます長く待ち望んできた日本シリーズの東京ドームが近づきました。 ただ応援に行くと負け試合になりそうな予感もありちょっと躊躇っているところです。


さて、大学に進学したのがもう半世紀以上前の事ですが当時の同級生と今でも交流が続いています。 その内の一人、明石の友人から毎年彼の庭でできた野菜が大きな箱にいっぱい送られてきます。


うちは何も作っていないのでいつもお返しの品選びに苦労します。


先日何気なく入った三鷹市の農業公園内のJA東京むさしの直売店に入ってみました。


alt




そこでこんなキーウィを見つけました。



alt



東京ゴールドと言う種だそうで普通のマーケットで見るキーウィ🥝とは違ってこんな色合いです。


alt



それが非常に甘くて美味しいキーウィでした。地元以外では大きく流通しない種だそうでこれをその友人に送ってみました。


それほどよく食べるフルーツではないものの少し甘酸っぱいキーウィしか知らなかったのでこれは新しい発見でした。



是非一度お試しください。





Posted at 2021/11/12 02:39:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 知らなかった | 日記
2021年09月27日 イイね!

交流電源にも極性があった

交流電源にも極性があった







おはようございます。


土曜日の朝の「チコちゃんに叱られる」を見て知りました。

オーディオ機器などの電源をコンセントから取るときにはプラグに極性があるので間違えない方が良いと言う事だそうです。


もちろんアメリカのアウトレット(コンセント)はアースの穴があり三つ穴で、日本のコンセントは二つ穴で左の穴がやや大きくてアースされているのは知っていました。







ただこの様な家庭用電源は交流電源なのでプラグをどちら向きに差し込んでも同じと思っていました。







しかしチコちゃんによればほとんどの電気製品は左右どちら向きに差し込んでも同じだがオーディオ機器などは極性があり、プラグのマークを左に入れる方が音質が良くなるそうです。


私にはそこまでの差が判らないのでどちら向きでも一緒ですが。



確かにオーディオ機器などのプラグには、







この様な▲のマークがあるそうです。


知りませんでした。 今後注意して差し込んでみます。





Posted at 2021/09/27 02:49:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | 知らなかった | 日記
2020年12月16日 イイね!

廃バッテリーの買い取り

廃バッテリーの買い取り






おはようございます。

夜中に目覚めましたが今朝は冷えますね。 携帯で天気を確認したら都内でも夜明け前には氷点下になるとか。 かなりの北からの寒気で日本海側は大雪の予報も出ています。 車の方は十分にお気をつけください。


さて、 昨日のブログで死んで充電不可になってしまったバッテリーを新たなバッテリーを購入した会社が無料で引き取ってくれるサービスを利用して送り返したと書きました。


そのブログへのコメント欄でみん友のMAD86さんからアドバイスをいただき、廃バッテリーの買い取り業者がいる事を教えていただきました。

無償で返送できたことに納得していましたが買い取りがあるのは全く頭にありませんでした。


改めて調べてみると結構沢山の業者がありました。

その買取価格もバラバラですね。






























非常に重いバッテリーなので買取価格もそこそこの額になりそうです。


年金生活なので時間はあるのでもう少し調べておけば良かったとちょっと反省です。 笑




Posted at 2020/12/16 03:07:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 知らなかった | 日記
2019年11月10日 イイね!

スーパーマーケットの保冷バッグにVWのバスが

スーパーマーケットの保冷バッグにVWのバスが






おはようございます。

昨日は横浜赤レンガ倉庫でのヒストリックカーデイに参加してきました。
早朝はやや寒かったもののだんだんと良いお天気になりブルゾンを着たり脱いだりと忙しい日でした。

みん友さんも数人きていただき参加していたみん友さん共々大変お世話になりました。

楽しい一日でした。ありがとうございました。
この日のイベントの様子はまた追って。


今日は朝から代官山のモーニングクルーズを覗いてきます。 本来ならその後有明会に出る予定でしたが孫 (No. 3)の少年野球のトーナメント戦で勝ち残っているもので練馬区の光が丘野球場で試合があり応援要員で行ってきます。

今日も忙しい日になりそうです。


さて、ここ数年使っているアメリカのスーパーマーケットの大型保冷バッグですがある日じっくりと眺めてみるとこんなデザインに気付きました。





Trader Joe’sと言うやや高級なPB商品が多い店で日本人の客も多い店です。


私が渡米した70年代の後半にはまだ店舗数も少ないチェーンでした。

その頃我々が住んでいた地域の店がこのチェーン店の発祥の地でカリフォルニア州Pasadena市のArroyo Parkwayの店舗でした。




21世紀にはこのチェーン店も他店舗展開をしていてメジャーなチェーンになっていました。


この保冷バッグも日本へのお土産として購入したいくつかの一つで自分たちで使っています。


その保冷バッグのサイドには、







VWのバスが描かれています。

このチェーンも当初は当時の風潮だったヒッピー世代の若者が始めたのかも知れませんね。
改めて大事に使おうと思いました。



それにしてもこのバスを見るとみん友さんの彼ら快さんのVWバスを思い出してしまいます。

昨日の赤レンガ倉庫で見たそのバスはこちらです。




Posted at 2019/11/10 05:07:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 知らなかった | 日記

プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セガトイズ ガーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:20:06
車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation