• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

初めて見かけたイラスト入り

初めて見かけたイラスト入り









おはようございます。

昨日の午後、前を走っているバスが踏切で止まりました。

そのライセンスプレートに初めて気がつきました。

イラスト入りのプレートです。




知らなかったのですが全国で展開されているそうです。

ご当地プレートがどんどん出来ているそうです。






それぞれに地域色が見えて思ったよりもいいですね。








見比べてみると楽しそうです。

Posted at 2019/04/29 06:41:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 知らなかった | 日記
2019年03月29日 イイね!

BMWミニのストップランプ

BMWミニのストップランプ






おはようございます。

ある日の夕方、近くの井の頭線の踏切で何気なく前のBMWミニを見ていると踏切が閉まって前のミニも止まりました。

そこで初めて気付いたのですがブレーキを踏むと、



ストップランプがユニオンジャックの模様になっていますね。


今話題のブレグジットでBMWもミニの英国での製造を見直すとか。

確かに英国がEUから分離されると英国の製造業は大きな変革に襲われそうです。

そう思うとちょっと皮肉なブレーキランプでした。





でも良いアイデアですね。

Posted at 2019/03/29 06:35:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 知らなかった | 日記
2019年03月01日 イイね!

ATM兼デビットカード

ATM兼デビットカード






おはようございます。

また車とは無関係なブログになってしまいました。💦

昨日銀行から新しいATM兼デビットカードが送られてきました。

上の写真が今月末に期限が来る従来のATMカード。




それに対して送られてきた新しいカードが、





名前の部分は隠しましたが今まであったカード番号が表面には有りません。(裏面には小さく書かれています)


確かに機械で読み取る場合には埋め込まれたICチップがあれば事足りるのでわざわざ番号をカードに凹凸を付けて打ち込んでおく必要はないのでしょうがデビット機能もあるので何か非常に物足りなく感じています。



最近のクレジットカードもはこんな事になっていたのでしょうか、知りませんでした。


一度使ってみたいと思いますが何故かびっくりされそうな気がしています。(°_°)

Posted at 2019/03/01 06:55:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 知らなかった | 日記
2019年02月26日 イイね!

クラシックカー用のタイヤ

クラシックカー用のタイヤ







おはようございます。

17日の大黒パーキングで見た車のご紹介のまだ途中ですが一日寄り道です。

数日前にフェアレディのクラブの幹事さんから連絡がありました。

ヨコハマタイヤがクラシックカー用のタイヤを新たに販売し始めたというニュースでした。

そういえば一月のJCCA のニューイヤーミーティングの会場でもヨコハマタイヤの展示ブースがありタイヤを拝見していました。


今は私のダットさんには、






ミシュランの175/70R14のエコタイヤを装着しています。このタイヤを買った時には他の選択肢がほとんどありませんでした。

50年前の発売時にはまだタイヤチューブ入りのバイアスタイヤでしかもホワイトリボンが入っていましたがその後ラジアルになり扁平率が上がって発売当時のタイヤのフォルムを大事にするとタイヤが見つからないという状況になっています。

多くのフェアレディのオーナーさん達は175/70R14、185/60R14又は185/65R14などを選んでいる様です。 車高などでもクリアランスが異なるので全てが合うとは限りませんが。


ヨコハマタイヤの発売するクラシックカー用のタイヤにはこんな種類がある様です。








サイズ表には、




これを見ると今の私のダットさんのサイズはありませんね。


因みに赤なまず君にはDUNLOPの同じくエコタイヤの205/70R15を履いています。







が、このサイズも上の表には出ていませんね。


旧車のタイヤ選びはまだまだ難しいですね。



Posted at 2019/02/26 06:49:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 知らなかった | 日記
2018年02月24日 イイね!

日本にも自転車ラックバスがありました

日本にも自転車ラックバスがありました




おはようございます。

昨年7月のブログにコメントを寄せていただきました。

きとよさん、ありがとうございました。

そのブログはアメリカでよく見かける自転車キャリア付きのバスのことで日本にもあればいいなと書きました。


それが日本にもありました。

つくば市の「つくバス」の一部の路線で写真の様な自転車ラック付きのバスを運行しているそうです。

機会があれば一度体験してみたいものです。


この様な自転車と一緒に乗れるバスが各地に増えてくれるといいのですが。

ただその前に自転車に乗る側の運転マナーの向上も必須でしょうね。





Posted at 2018/02/24 06:48:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 知らなかった | 日記

プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セガトイズ ガーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:20:06
車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation