• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2020年10月05日 イイね!

2020年9月の有明会で見た車 その3

2020年9月の有明会で見た車 その3





おはようございます。


9月13日に有明会で見た車の最後です。


VWのタイプ147のドイツの郵便車ですね。


珍しい車でした。













そしてこの日私が孫の野球の応援でそろそろ帰ろうかと考えていた頃にやってきたメッサーシュミット、ご夫婦で乗って来られていました。

ご夫婦でこういう車で外出されるのはいいですね。


























まだまだ他にも素晴らしい車が来ていましたがまた機会があればご紹介したいと思います。


今回はここまでで。








Posted at 2020/10/05 03:04:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 有明会の集会 | 日記
2020年10月03日 イイね!

2020年9月の有明会で見た車 その2






おはようございます。

一昨日の十五夜の月と昨日の満月、 色合いがかなり違っていましたね。 満月の🌕の方が黄色味が勝っていた様に感じました。
どちらも綺麗でしたが。


さて、9月13日に有明会で見た車の続きです。


先ずは珍しいブルーバードのピックアップから。




5ナンバーのダブルキャブでした。

よく残っていましたね。



ブルーバードにはコロナですね。 BC戦争とか言われていました。





パブリカも2台来ていました。








コンバーティブルと、








セダンでした。

この車もよく売れましたね。




珍しいミニモークも。













改造されていてかなり速く走れるそうです。


まだ続けます。


Posted at 2020/10/03 03:21:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 有明会の集会 | 日記
2020年10月02日 イイね!

2020年9月の有明会で見た車 その1

2020年9月の有明会で見た車 その1






おはようございます。

昨夜の月は十五夜で綺麗に見えていました。 今夜が満月なので今夜の月も明るくて綺麗でしょうね。 秋の月はちょっと寂しそうですがその分綺麗に見えますね。


さて遅くなってしまいましたが9月13日には早朝の代官山モーニングクルーズからそのまま江東区の若洲公園での有明会へ向かいました。

この集まりは屋外での集まりで7月から再開していましたが私はずっと自粛していて9月になってほぼ半年ぶりに皆さんの顔を見てきました。

従来からの参加者の他に初めてお会いする人も居てなかなか盛況でした。


それぞれの車の紹介は省略して遠景のショットと珍しいと感じた車だけをご紹介したいと思います。


先ず会の様子は、

















この日気になったのはこの二台の車でした。








ジェミニですね。


そして、










ピァッツァです。

(余談ですが、私はフリック入力が嫌いで英文キーボードにローマ字入力で和文を書くのですがこの「ピァッツァ」と言う単語もローマ字入力し辛い単語ですね💦)

どちらもよくメンテされているように見受けました。



まだ続けます。




Posted at 2020/10/02 04:11:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 有明会の集会 | 日記
2020年03月08日 イイね!

今日は第二日曜日ですが

今日は第二日曜日ですが







おはようございます。


今日は第二日曜日で本来なら朝から代官山のモーニングクルーズへ向かい、その後江東区の若洲公園での有明会へ行くつもりでした。


ただ代官山のモニクルは今回の肺炎の対策で早々に中止を決定しており、有明会は屋外でのさほど大勢では無い集まりですので今日も中止ではなく自己判断でという事でした。


一応赤なまず君で向かう予定で洗車をしたのですが今の情勢ではたとえ屋外での集まりであっても参加はかなり慎重な判断が要りますね。


また今日はお天気も味方してくれない様です。

出発時刻まで様子を見たいと思いますが雨模様であれば欠席も決定ですね。


来月になれば状況も変わるかとは思いたいのですがまだまだ分かりません。 困ったものですが当分は国民皆が協力して切り抜けないといけませんね。


もう少し様子見ですが…。 

Posted at 2020/03/08 06:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 有明会の集会 | 日記
2020年03月04日 イイね!

2020年2月の有明会で見た車 その3

2020年2月の有明会で見た車 その3






おはようございます。

また雨予報と寒さですね。 色々な意味で早く落ち着いて欲しいものです。


2月9日の有明会に参加していた車のご紹介の続きです。

この日は非常に珍しい車も参加していました。


1963年型でTR-4をベースにしたGTクーペで ドーヴ GTR4と呼ばれる車です。 世界でたった43台の生産で日本にはこの一台を入れて二台しかないと言われている非常に珍しい車だそうです。














そのベースになったTR-4も二台。











エランはこの一台でした。







まだ続けます。

Posted at 2020/03/04 07:05:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 有明会の集会 | 日記

プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セガトイズ ガーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:20:06
車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation