• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2019年05月24日 イイね!

2019年5月の有明会で見た車 その2

2019年5月の有明会で見た車 その2





おはようございます。

12日の有明会で見た車の続きです。

英国車がまだ来ていました。

ロータス エランですね。



クーペも。




そしていつも通りクラシックミニたちも。












少し話が脱線しますがクラシックミニつながりで。
今年のジュネーブ国際自動車ショーでこんなミニが展示されたそうです。







クラシックミニの現代風のリメイク車です。
あそび心があって面白いですね。


有明会に戻しますとこのTVRは代官山にもお越しでした。




私が気付いた英国車は以上でした。

まだ続けます。
Posted at 2019/05/24 06:13:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 有明会の集会 | 日記
2019年05月23日 イイね!

2019年5月の有明会で見た車 その1

2019年5月の有明会で見た車 その1




おはようございます。

12日は代官山モニクルの後で若洲公園の有明会へ参加してきました。 そこで見た車のご紹介です。

普段から英国車が多く集まるのですがこの日も同じでした。

冒頭のトライアンフが並んだ様子もなかなかものものですね。


先ずはこの会の主催者さんのスピットファイア。







他にも、












トライアンフ TR3もきていました。








TR4も。













まだ続けます。
Posted at 2019/05/23 05:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 有明会の集会 | 日記
2019年05月02日 イイね!

2019年4月の有明会で見た車 その2

2019年4月の有明会で見た車 その2





おはようございます。

4月14日の有明会で見た英国車の続きです。

いつもは多くのクラシックミニが参集しているのですがさすがにシーズンインで分散したのかこの3台でした。


他には、

みん友さんのMGB。




オースチン・ヒーリーも。






常連さんのデロリアンも。





私はこの日初めてかな、ポルシェ914-6。







国産車も。ホンダSですね。




いつもきれいに並んでいるトヨタS800たち。







そして最後はスカイラインワゴン。







ちょっと早めに帰ったのでまだまだ参加車がいたかと思いますがこの辺で。


ありがとうございました。

Posted at 2019/05/02 05:56:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 有明会の集会 | 日記
2019年04月30日 イイね!

2019年4月の有明会で見た車 その1

2019年4月の有明会で見た車 その1





おはようございます。

だいぶ日が過ぎて今日は文字通り平成最後の日になりました。なごり雨でしょうか。


さて、14日は代官山モニクルの後そのままもう一台の知人と一緒に3台連なって有明会への移動です。

2台の赤いEタイプと黒いオープンのジェンセンヒーリーですから道中ではかなり目立っていたと思います。

この3台でした。








この日は夕方までは雨がないとの予報だったのと前週が寒くてやっと春らしい気候のなったからか各地で色々なイベントがあった割に多くの車が集まってきました。


元々この会は英国車の集まりから発展しているので英国車が多いのですがこの日もその通りでした。

先ずは英国車から。

トライアンフのスピットファイアたちですね。








同じくトライアンフのスタッグ。




TR-4も。





そしてこの日目に付いたのはエランでした。













更に続けます。


Posted at 2019/04/30 07:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 有明会の集会 | 日記
2019年04月02日 イイね!

2019年3月の有明会で見た車 その4

2019年3月の有明会で見た車 その4






おはようございます。

昨日無事に(?)新元号の発表があり拝見しました。
一般企業などの事前予想で出た案を避けたそうですね。 予想するのは仕方ないのでしょうが改めてそこで出た案を排除するのもどうかなと思います。

「令和」ですか。 どんな元号でも最初は違和感がいくらかは残りますが使い続けると違和感は一気に無くなりそうです。

それにしても昭和は遠くなった感が出てきますね。


さて、3月の有明会で見た車のご紹介も最後です。

時々お見掛けするこの可愛いオープン。 アルソラSSというエンブレムがありました。




このアルファロメオも代官山でも拝見しています。 ザガートですね。







さらにMGが二台。







そして人気のあったブルーバード SSS。




そして最後はミニカでしょうか。カスタム化されていますね。





以上で10日の有明会で見た車のご紹介を終えます。

ありがとうございました。

Posted at 2019/04/02 06:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 有明会の集会 | 日記

プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セガトイズ ガーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:20:06
車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation