• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2014年12月18日 イイね!

プロナードのドライブモニター

プロナードのドライブモニター







おはようございます。

今朝は宝塚でも小雪が舞っています。

大雪の地域もあるようですから運転などにはくれぐれもお気を付けください。



さて、足車のプロナード君、購入してもう14年が過ぎました。

アメリカでも偶然にもこの車の名前違いの同年型のアバロンに乗っていました。

プロナードとアバロン、ハンドルは左右で違いましたがその他にもいろいろ違いがありました。

その一つがカーナビです。


アバロンにはナビの設定は無しでしたがプロナードには全車標準装備でした。


そのカーナビ、途中で一度DVDのディスクを買い換えましたが結構役に立ってくれています。


基本的な地図はもちろんですが同じ画面に表示されるドライブモニターもたまに見ますが大事な情報が得られ役立っています。


ドライブモニターの情報はこんなものです。



これはキーをオンにしてからの平均燃費です。


次の項はその時点の瞬間燃費ですが当然停止時にはゼロになり、走行中もアクセルワークなどで変化しますのであくまでも参考までの値です。


ついで、



今のガソリン残量での走行可能距離です。

ガソリンの残量はアナログの指針ですがどこかで数値化されているのでしょうか。



その下は平均時速でこれもあまり重視する必要なはいでしょうか。




最後はイグニションキーオンからの時間で、これもあまり意味はないでしょうね。





やはり大事なのは燃費と航続可能距離でしょうね。




高速道路で燃料計の針がEに近づいてきたときなどに頻繁にチェックしています。


無ければ無いで済む情報で踊ろされるのは本意ではないですが使える情報はありがたいですね。

Posted at 2014/12/18 08:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロナード | 日記

プロフィール

「昨日は瑞穂球場で高校野球の応援。
今朝はナゴヤ球場で中学生の中日ドラゴンズカップの2回戦の応援中。
ナゴヤ球場はウエスタンリーグの公式戦で使われている球場だけど屋根がない。😅

昔出張時に新幹線の車内からこの球場のナイターの試合がチラッと見えたのを思い出している。」
何シテル?   08/08 10:14
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation