• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

トリップメーターの表示誤差測定

トリップメーターの表示誤差測定









結果としてはスプレンドーレ榛名でのラリーでは途中のチェックポイントをミスしたので棄権したのですが準備はしていきました。


先ずは赤ナマズ君のトリップメーターの誤差の確認です。

赤ナマズ君はアメリカで購入したアメリカ仕様の車なので速度計やオドメーター、トリップメーターのすべてがマイル表示です。





ラリーでいただくコマ図は当然km表示なので換算する必要はありますが更に私の赤ナマズ君はどうもその距離表示もかなり正確ではないようです。


自分の車ではまだ車検時でも正確な速度表示だったプロナード君のトリップメーターの表示と比較してみました。

自宅から三鷹市内の広い道路を通り野川公園で左折してインターナショナルスクールの正門の前でチェック、更に自宅まで出来るだけ直線で帰って来てチェックです。


プロナード君の場合には全行程で14.4kmでした。

一方の赤ナマズ君の場合には読みで7.1マイルです。 1マイルを1.6kmとして結構な誤差です。 仕方ないのでその修正ファクターを2.03と決めました。



当日の受付で貰ったコマ図を眺めてはその距離の修正値を書き加えていきました。









結論として雨中の一人ドライバー(ナビゲータ無し)ではあまり役に立ちませんでした。 前の車について行き始めるとコマ図はまず見ないし、トラブルでルートを間違えるとやり直しです。


自車の現状が把握できたという自己満足の結果だけでした。


しかし念のために同じことをダットさんでも試しておこうとは思います。


Posted at 2016/09/21 07:21:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 赤ナマズ君 | 日記

プロフィール

「@べりばあ さん、おはようございます☀
そちらでもモーニング巡りを始めませんか(^^)」
何シテル?   10/13 06:53
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キーハンター再放送(J:COM BS 25/10/01~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 10:10:56
セガトイズ ガーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:20:06
車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation