• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2017年12月04日 イイね!

12月10日の代官山モーニングクルーズのテーマ車は

12月10日の代官山モーニングクルーズのテーマ車は








おはようございます。

明日の日曜日のモーニングクルーズのテーマ車はV8車だそうです。

昔アメリカでは何台かのV8エンジンの載った車に乗っていましたが流石に今はありません。

当日お天気が良ければ見学に行き、その後の有明会に移動するつもりです。


以下に案内をコピペしておきます。




【第61回モーニングクルーズ開催のお知らせ】
~ Morning Cruise ~
皆様こんばんは。
12月10日(日)第61回モーニングクルーズを開催致します。
【日程】12月10日(日)7:00~9:00
【場所】代官山 蔦屋書店 駐車場
【テーマ】~V型8気筒~
今年最後のモーニングクルーズに相応しい!?漢のV8がテーマです。昨今のダウンサイジングなんて言葉もどこ吹く風(笑)クルマ好きなら誰しも憧れるV8!熱いV8乗りの皆様お待ちしております。
【ルール改定がございます】
これまでご参加の方には駐車券とパーミットをクルマフロアにお持ち頂くと、イベント時間内の駐車料金をサービスさせて頂いておりました。今回からは、「Tポイントカード」のご提示もお願い致します。理由として代官山蔦屋書店としてよりよいサービス提供の為でございます。ご理解ご協力の程何卒宜しくお願い申し上げます。


以上。




Posted at 2017/12/09 06:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2017年12月04日 イイね!

2017年神宮外苑でのトヨタ博物館CCFで見た珍しい車 その6

2017年神宮外苑でのトヨタ博物館CCFで見た珍しい車 その6







おはようございます。

この間の神宮外苑でのイベントでは車の製造年順にゼッケン番号が振られていました。

一般参加の一桁ゼッケンの車は戦前の車でした。

自動車博物館レベルなら維持もできるでしょうが個人での動態保存は大変だと思います。


ゼッケン1番の上の車は個人参加では最も古い車でロールスロイス ファントムI トルピードツアラーだそうです。





1925年製だそうです。 操縦するだけでも大変そうです。



ゼッケン2番もロールスロイスで




1926年製のシルバーゴーストです。


次いで3番は




1928年製のベントレー 6.5Lだそうです。

タイヤの口径が大きいですね。



4番のロールスロイスは撮り漏らしてしまいました。


5番は同じくロールスロイスのファントムII コンチネンタルで1930年製






6番は慶応大学自動車部のエントリーでフォードモデルA フェートン これは1931年の日本製造だそうです。



キットを組み立てたのでしょうか。


7番はリストではMG J2とありますが気付きませんでした。


ここまでが戦前車です。




他にトヨタ博物館所蔵の戦前車も展示されていました。



先ずはレプリカが展示され走行も披露されました1886年のベンツのモートルヴァーゲン




世界初のガソリン自動車だそうです。


次いで当時の電気自動車でベイカー エレクトリック 1902年製  




1馬力のモーターで時速40kmで走行できたそうです。



更に当時の蒸気自動車でロコモビルスチームカー 1899年製




写真手前です。 当時最も売れた自動車だったそうです。



そして自動車の歴史を塗り替えたフォードのモデルT 1914年製です。




乗車しても記念撮影が出来ました。



ついでに日本にガソリンがなかったころの木炭車も。

1950年型のトヨタBM型トラックに木炭エンジンを架装したものだそうです。






逆光で見苦しい写真があるのをお詫びします。








Posted at 2017/12/04 07:08:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラシックカーショー | 日記

プロフィール

「昨日は瑞穂球場で高校野球の応援。
今朝はナゴヤ球場で中学生の中日ドラゴンズカップの2回戦の応援中。
ナゴヤ球場はウエスタンリーグの公式戦で使われている球場だけど屋根がない。😅

昔出張時に新幹線の車内からこの球場のナイターの試合がチラッと見えたのを思い出している。」
何シテル?   08/08 10:14
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation