• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2020年01月31日 イイね!

2020年1月の代官山モニクルの様子 その7

2020年1月の代官山モニクルの様子 その7





おはようございます。

今日で1月も終わりです。 月日の経つのは本当に早いと感じさせられます。


一日空きましたが今朝も1月12日の代官山モーニングクルーズで見た車のご紹介の続きです。

今日の最初はイギリスで出来たマーコスミニです。









キットカーだったと思うのですが今でも入手可なのでしょうか。



何故か見るとホッとするVWのビートルです。





トライアンフのスピットファイア。






これはS2000でしょうか。





ちょっと古そうで存在感たっぷりのアルファロメオ。







そして最後に入場してきたモーガン。





まだ続けます。
Posted at 2020/01/31 04:59:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2020年01月30日 イイね!

早々に2月9日の代官山モーニングクルーズのテーマがでました

早々に2月9日の代官山モーニングクルーズのテーマがでました








おはようございます。


1月の代官山モーニングクルーズで拝見した車の紹介中ですが、昨日蔦屋書店から次回2月9日の代官山モーニングクルーズのテーマが発表されました。

テーマ車はくるま漫画に出てくる国産車だそうです。



コピペしておきます。


【モーニングクルーズ開催のお知らせ】
~ Morning Cruise ~
皆様こんにちは。
2月9日(日)第85回モーニングクルーズを開催致します。
【日程】2月9日(日)7:00~9:00
【場所】代官山 T-SITE 駐車場
【テーマ】~クルマ漫画にでてくる国産車~
今回のテーマは「クルマ漫画に出てくる国産車」です。ノスタルジック2デイズがあり、国産車への熱が高まる2月。国産車でテーマを考えておりました。そこで、ふとクルマの漫画でどのような国産車が出ているかが話題となり、今回のテーマとなりました。
どのようなクルマがお集まりになるか、楽しみです。
※クルマ漫画とは、例を挙げますとGTロマン、よろしくメカドックや頭文字Dなどになります。※
【今回の特別ルール】
今回は駐車場ゲートにて、テーマの方にはどの漫画に出ているか、について確認させて頂きます。恐れ入りますが、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。




今度のモーニングクルーズへは赤なまず君で参加しようかと目論んでいましたがテーマ車に該当するかどうかやや不安ですがこんな絵本を持っています。





この絵本から私のフェアレディのニックネームの「ダットさん」をとっているのですがこれはこの日のテーマのクルマの漫画に該当するでしょうか。


次回はダットさんで参加し、この絵本を持参しましょうか。





藤原豆腐店がたくさん集まりますかね。

それにしても赤なまず君はまたお預けになりそうです。





Posted at 2020/01/30 06:21:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2020年01月29日 イイね!

2020年1月の代官山モニクルの様子 その6

2020年1月の代官山モニクルの様子 その6





おはようございます。

関東でも夜半までの強い風雨も収まって今日から数日は良いお天気が続きそうだとか。 今日も風は吹くものの暖かい日になるという事で外での仕事は楽になりそうです。

週末は節分でその翌日は立春です。季節は進み昼間が長くなってきました。 もうすぐ春ですね。


今日も1月12日の代官山モーニングクルーズで見た車のご紹介の続きです。

今朝の最初の車はロータス211ですね。

エリーゼと並んでいました。








他にも2台のエリーゼが。













他にはシトロエンが3台。




ややクラシックなDSも。









その隣には存在感たっぷりのロールスロイスが。



このRRの隣ではDSも新しく思えます。






他にフランス車としてみん友さんのシムカ。




そしてルノースポール。




まだ続けます。
Posted at 2020/01/29 05:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2020年01月28日 イイね!

2020年1月の代官山モニクルの様子 その5

2020年1月の代官山モニクルの様子 その5





おはようございます。

今朝は7時までみんカラにログイン出来ずちょっと手持ち無沙汰感を感じていました。 いつもそこにあるという事は大事な事ですね。実感しています。

今日も1月12日の代官山モーニングクルーズに参加していた車のご紹介です。


最初はアストンマーチンから。

この日は幸運なことに2台のアストンを拝見できました。 まずはV8から。 一見した時にはマスタングかなと思ってしまったアストンです。








そしてこの日のモニクルの終盤にかけて登場したのがこちら。

007の映画を彷彿とさせる優雅なアストンでした。











ご夫婦(?)でアストンマーチン、優雅そうに見えました。

いっそのことナンバープレートを希望番号で007にすればと思いましたがそうすると「・・・7」になってしまうのですね。 それで「7007」番にされたのでしょうか。


その隣にはBMWのミニと435iが。









更に隣にはかっこいいいすゞのピアッツァですね。





もう一台、ロータスヨーロッパ。 



この車高の低いヨーロッパにもご夫婦らしいお二人がお乗りでした。 乗り降りが大変そうでした。


まだ続けます。





Posted at 2020/01/28 07:05:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2020年01月27日 イイね!

2020年1月の代官山モニクルの様子 その4

2020年1月の代官山モニクルの様子 その4




おはようございます。

今夜から明日の朝にかけて関東でも雪が降ってくるかもという予報です。
都心は雨で済むかとも言われていますがもしもの積雪に備えて必要な事は今日中にお済ませください。


では今朝も1月12日の代官山モーニングクルーズに来ていた車のご紹介です。

先ずは最近よくお見掛けするフェアレディZ 432から。













この1969年はフェアレディもSRとzが併売されていたのですね。
この車は希少なS20エンジンを搭載したモデルなのでこの日のテーマ車枠にいてもおかしくは無いと思うのですが。



次いでジープですね。興味はあるのですがもっと素朴な小さい7ジープの方が好みです。 ファミリーユースなら4ドアは要るのでしょうね。





いつものメンバーのデロリアンも。







その隣にはオースチンのセダンが。









赤い911も。





そしてアルピーヌが2台来ていました。











まだ続けます。




Posted at 2020/01/27 06:39:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記

プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation