• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2020年09月10日 イイね!

Tokyo Coffee and Cars 開催

Tokyo Coffee and Cars 開催







おはようございます。


昨日からスマホのみんカラのアイコンに数字が出てきました。 これは何でしょう? こんな数の未読がある訳は無いですが。



そして拡大してみて初めてアイコンの画像が分かりました。 結構凝っていたんですね。



さて、自動車誌のOctaneの記事です。





10月からこんなクラシックカーのイベントが始まるそうです。

ちょっと私には敷居が高そうに感じましたがご案内だけ。






記事をコピペします。


**********************************


ラルフローレンのサポートによるイベント、「Tokyo Coffee & Cars」が10月25日に開催される。 

このイベントは、本国では月に一度日曜日の朝に開催されており、クラシックカーオーナーやスーパーカーオーナーが集まり、自慢の愛車を見せ合うというものだ。 

各月でテーマは設けられるが、興味があれば誰でも参加することができるイベントである。観覧者は、お気に入りの車に投票していき、人気の車にはラルフローレン・ジャパンより賞が授けられる。



イベントではラルフローレンのコーヒーワゴンが無料でコーヒーを配り、東京プリンスホテル・ガーデンアイランド・カフェで朝食を取ったりすることもできる。 



10月25日に開催される初回のテーマは、イギリス車となっている。もちろん、イギリス車でなくても参加可能だ。


Tokyo Coffe&Cars イベント概要
日時:10月25日(日) 7時~9時
場所:東京プリンスホテル
参加料:無料



***********************************


例年なら10月、11月には色々なイベントがありますが今年は軒並み中止になっていますので面白そうです。

赤なまず君ならテーマには合いますね。 (^_^)






Posted at 2020/09/10 04:07:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車のイベント | 日記
2020年09月09日 イイね!

ご両親にもお勧めです 誤発進防止装置への都の補助金

ご両親にもお勧めです 誤発進防止装置への都の補助金








おはようございます。


8月末が締め切りだった東京都の誤発進防止装置の取り付け費用への9割の助成金が2ヶ月延長になり、10月末まで申請が可能になっています。


正式には「東京都高齢者安全運転支援装置設置促進事業補助金」と言うそうです。

70歳以上の高齢者が対象ですがご両親などまだ車に乗る機会がある家庭なら検討の価値ありかと思います。


なお11月になっても自己負担率は5割に下がるだけだそうです。







また65歳以上の方ならサポカー補助金の可能性があります。これもお早めに。










私が立ち寄った自動車用品店ではこの装置本体と取り付け費用を併せても5万円以下でしたので今なら自己負担5千円以下で取り付け出来るそうです。


運転にも自信のある高齢者の方々も多いと思いますがやはり咄嗟の判断にも間違いが出がちです。 念のために、 突然の加害者にならない為にもこの種の装置の導入をお考えになっては如何ですか。

この助成金は高齢者向けですが高齢者で無くても有れば万が一の時に働いてくれます。 現役世代の方々もご検討ください。

自分と家族を守る為にも。


Posted at 2020/09/09 05:50:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関係の補助金 | 日記
2020年09月08日 イイね!

LAで最高気温記録更新 摂氏49度 そして山火事も多発

LAで最高気温記録更新 摂氏49度 そして山火事も多発







おはようございます。


台風10号は幸いにも当初言われていたほどの致命的、破壊的な結果にはならずに済んで不幸中の幸いでした。 それでも被害に遭われた方々がいらっしゃいます。 出来るだけ早く元の生活に復帰できます様に。

今年の台風ははまだ10号ですね。 例年だと20号も珍しくないのでまだまだ次々とやって来るのを覚悟しないといけませんね。 そのいずれも例年よりも凶暴な台風に成長しそうに思えます。

また8月の日本は猛暑で大変でした。

日本近海の海水温が高いから気圧配置が変わり、 台風も発達し易いとこれも温暖化が異常を誘発している様に思えます。


今ニュースではアメリカ、特にカリフォルニア州でも大変な異常気象を経験しているそうです。

つい先日デスバレーで最高気温のタイ記録を経験したばかりですが、 今ロサンゼルスでも最高気温が記録更新されているそうです。 いかに感想した気候であっても摂氏49度は極端ですね。

私の滞米中にも砂漠から風が吹くと体温を超える事もしばしばでしたがそれでも40度をやや超える程度でした。  

一度昔アリゾナからの帰り道に途中の州境のハバス湖に立ち寄ったことがありましたがその時の気温が45度で異常な熱波で耐えられない程の気温でした。

これがLAで49度ですからLAの住人はどうしているのか、気になります。 恐らく電力事情も限界を超えているでしょうから非常に危険な状態ではないかと思えます。


地球的に異常気象が続いています。 

次の世代、その次の世代の人達の為にやはり今皆が暮らし方をもう一度改めて考える必要がありますね。


そのロサンゼルスで今大変な山火事が発生しています。

この3週間で8人が亡くなり、3千軒以上の家屋が焼失しているそうです。 1万人以上の消防士が山火事と文字通り戦っていますが火が消える様子はないとの事。 大惨事ですね。

ネットで以下の様な写真が出ていました。



































家も希少な車も日々の生活も燃えたそうです。

流石に都心ではまだ火からは遠いでしょうが郊外の高級住宅地(?)では気が気ではないでしょうね。


日本に居ても明日は我が身と思わねばいけませんね。



Posted at 2020/09/08 05:02:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | LAの景色 | 日記
2020年09月07日 イイね!

リコールの案内が来た

リコールの案内が来た







おはようございます。


台風10号は強い勢力のまま九州沖を北上しているとか。 台風から遠く離れた各地でも風雨が強いとか、被害が最小で済みます様に。

上陸も嫌ですが海上を通り抜けると勢力が衰えないのが厄介ですね。



さて、金曜日の郵便でスタイル君のリコールの案内が届きました。







前車のトヨタでは20年間で一度も経験しなかったので初めてのリコールです。


リコールの箇所はエアコンの凝縮水排水ホースの取り付け部の不具合で漏れた車があり、漏れると車内に排水が溜まって配線のショートを招く可能性があるとの事です。



8月末にエアコンのセンサーの修理でディーラーに持ち込んだばかりで事前に分かっていればその時に併せて見てもらえたのですが。


このリコールの案内は9月日付なので見てはいないでしょうね。

今担当氏に問い合わせ中です。


やはり日本車の品質は良さそうです。



担当氏から連絡がありました。 予想通り先月のエアコンのセンサーの交換時には今回のリコール部分はタッチしていなかったそうです。

これで週明けに持ち込みが決定ですがさほど急ぐ程の修理でもなさそうですね。


30分程で終わるそうなので簡単な作業なのでしょうね。



前車に付けていたドライブレコーダーが取り外したままで置いてあります。 シガーライターから電源を取るタイプです。 このスタイル君でも付けておきたいのですがシガーライターのソケットからの配線の処理が気になります。

リコール対処時にディーラーでオーバーヘッドコンソール付近からアクセサリーの電源を引き出せないか聞いてみたいと思っています。



Posted at 2020/09/07 04:56:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | A 180スタイル | 日記
2020年09月06日 イイね!

代官山のモーニングクルーズがいよいよ開催

代官山のモーニングクルーズがいよいよ開催








おはようございます。


半年ほど中断していた代官山モーニングクルーズですが今度の日曜日の朝、いよいよ開催されるそうです。

今回のテーマは旧車ではなくて代官山蔦屋書店のTサイトが開館した2011年に因んだ2011年型の車だそうで当然テーマ車はありません。

が、久しぶりなので見学には行ってみたいと思っています。


蔦屋書店からの案内をそのままコピペしておきます。




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


【モーニングクルーズ開催のお知らせ】
~ Morning Cruise ~
皆様こんばんは。
9月13日(日)第92回モーニングクルーズを開催致します。
【日程】9月13日(日)7:00~9:00
【場所】代官山 T-SITE 駐車場
【テーマ】~2011年式のクルマ~
久しぶりの開催となります今回のテーマは「2011年式のクルマ」です。以前アンケートにご協力頂きましたみなさまのご回答の中から、今回のテーマを選びました。代官山のオープン年と久しぶりの開催である今回でイメージが重なったので、セレクトさせて頂きました。どのようなクルマがお集まりになるか、楽しみです。
【スタッフの感染予防対策】
・体調不良時、発熱時の出店、出勤の停止
・手指の定期的な消毒の実施
・マスク着用 及び 咳エチケットの励行
【お客様へのお願い】
・ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。
・ご来場時のマスク着用 及び 咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。
・手指の消毒にご協力をお願いいたします。
・厚労省が推奨する新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAのダウンロードをお願いいたします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
COCOAとは、利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができるスマートフォン向けアプリです。
【ルールのご確認をお願い致します。】
ご参加の方には駐車券とパーミットを当店2号館1階にございますクルマ・バイクフロアにお持ち頂きますようお願い致します。イベント時間内の駐車料金をサービスさせて頂きます。
「Tポイントカード」のご提示もお願い致します。
理由は、代官山 蔦屋書店としてよりよいサービス提供の為でございます。ご理解とご協力の程何卒宜しくお願い申し上げます。
【ルール】
●早朝ですので、ご来場の際、会場付近では出来る限りお静かにご走行頂きます様ご協力下さい。
●入場待ちの際はアイドリングストップにご協力下さい。
●今回も参加台数が多くなることも予想され、テーマ車の方を優先してご案内する場合がございます。ご了承ください。
●満車も予想されます。何卒ご理解の上ご来場下さい。
●駐車場の台数に制限があります。仮に満車の場合は入場をお断りする可能性もあります。
●『パーミット&駐車券』を必ずクルマ売場へお持ち下さい。イベント時間内の駐車料金をサービス致します。
※他のカウンターでは対応できません。あらかじめご了承下さい。
●パーミットをお持ちでない方は、クルマ売場にお申し出てください。簡単なアンケートと引き換えにパーミットをお渡しします。
※パーミットをお渡しした回からイベント時間内の駐車料金をサービス致します。




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


幸いCOCOAのDLも終えていて条件はクリアしています。


恐らくその後の有明会も開催されるでしょうからこちらにも顔を出してみようかと検討中です。




Posted at 2020/09/06 04:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記

プロフィール

「@べりばあさん、ありがとうございます😊
朝からどの番組もパレードとその後の球場でのファンサービスを放映していますね😅 パレードもLAのダウンタウンを通っていて懐かしかったです😀
じゅん散歩も一部観ましたよ(^。^) 小東京の和菓子店(我々もよく行きました)も(^。^)」
何シテル?   11/04 12:40
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キーハンター再放送(J:COM BS 25/10/01~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 10:10:56
セガトイズ ガーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:20:06
車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation