おはようございます。
半年ほど中断していた代官山モーニングクルーズですが今度の日曜日の朝、いよいよ開催されるそうです。
今回のテーマは旧車ではなくて代官山蔦屋書店のTサイトが開館した2011年に因んだ2011年型の車だそうで当然テーマ車はありません。
が、久しぶりなので見学には行ってみたいと思っています。
蔦屋書店からの案内をそのままコピペしておきます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【モーニングクルーズ開催のお知らせ】
~ Morning Cruise ~
皆様こんばんは。
9月13日(日)第92回モーニングクルーズを開催致します。
【日程】9月13日(日)7:00~9:00
【場所】代官山 T-SITE 駐車場
【テーマ】~2011年式のクルマ~
久しぶりの開催となります今回のテーマは「2011年式のクルマ」です。以前アンケートにご協力頂きましたみなさまのご回答の中から、今回のテーマを選びました。代官山のオープン年と久しぶりの開催である今回でイメージが重なったので、セレクトさせて頂きました。どのようなクルマがお集まりになるか、楽しみです。
【スタッフの感染予防対策】
・体調不良時、発熱時の出店、出勤の停止
・手指の定期的な消毒の実施
・マスク着用 及び 咳エチケットの励行
【お客様へのお願い】
・ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。
・ご来場時のマスク着用 及び 咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。
・手指の消毒にご協力をお願いいたします。
・厚労省が推奨する新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAのダウンロードをお願いいたします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
COCOAとは、利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができるスマートフォン向けアプリです。
【ルールのご確認をお願い致します。】
ご参加の方には駐車券とパーミットを当店2号館1階にございますクルマ・バイクフロアにお持ち頂きますようお願い致します。イベント時間内の駐車料金をサービスさせて頂きます。
「Tポイントカード」のご提示もお願い致します。
理由は、代官山 蔦屋書店としてよりよいサービス提供の為でございます。ご理解とご協力の程何卒宜しくお願い申し上げます。
【ルール】
●早朝ですので、ご来場の際、会場付近では出来る限りお静かにご走行頂きます様ご協力下さい。
●入場待ちの際はアイドリングストップにご協力下さい。
●今回も参加台数が多くなることも予想され、テーマ車の方を優先してご案内する場合がございます。ご了承ください。
●満車も予想されます。何卒ご理解の上ご来場下さい。
●駐車場の台数に制限があります。仮に満車の場合は入場をお断りする可能性もあります。
●『パーミット&駐車券』を必ずクルマ売場へお持ち下さい。イベント時間内の駐車料金をサービス致します。
※他のカウンターでは対応できません。あらかじめご了承下さい。
●パーミットをお持ちでない方は、クルマ売場にお申し出てください。簡単なアンケートと引き換えにパーミットをお渡しします。
※パーミットをお渡しした回からイベント時間内の駐車料金をサービス致します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
幸いCOCOAのDLも終えていて条件はクリアしています。
恐らくその後の有明会も開催されるでしょうからこちらにも顔を出してみようかと検討中です。
Posted at 2020/09/06 04:32:13 | |
トラックバック(0) |
モーニングクルーズ | 日記