• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

バッテリーキルスイッチ

バッテリーキルスイッチ









おはようございます。


赤ナマズ君、先月車検整備終わりで引き取って来たのですがその後2週間ほどでエンジンを掛けようとした所少し燃料ポンプの駆動音が聞こえただけでクランキングまで行かず始動できませんでした。


その後満充電まで再度充電してしばらく放置して様子を見ているとまた2週間ほどでバッテリー容量が60%にまで落ちていました。


どうも電流のリークがある様です。

このままでは何度充電してもまた放電してしまいそうなのでキルスイッチを入れました。



昨日満充電を確認してエンジンを掛けてみると一発で始動でき、アイドリングも安定していました。








キルスイッチを組み込んでエンジン暖気の後切っておきました。








これでまた数日後にエンジン始動してみて問題なければ一応対策にはなりそうです。


恐らく3つ目の冷却ファンがエンジンを切った後もしばらくエンジンが冷気するまで回り続けるのでその消費電流も大きいのかと思っています。





Posted at 2022/05/07 01:51:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 赤ナマズ君 | 日記
2022年05月06日 イイね!

5月の代官山モーニングクルーズ 日程変更

5月の代官山モーニングクルーズ 日程変更







おはようございます。



通常第二日曜日の朝に開催されている代官山モーニングクルーズですが今月は8日ではなく14日の土曜日の朝に開催されるそうです。


蔦屋書店からの日程変更の案内は以下の通りでした。


その後テーマ車の発表がありました。
その案内は以下の通りです。



**************


【5月のモーニングクルーズについて】

【モーニングクルーズ開催のお知らせ】
~ Morning Cruise ~
皆様こんにちは。
5月14日(土)第103回モーニングクルーズを開催致します。
【日程】5月14日(土)7:00~9:00
【場所】代官山 T-SITE 駐車場
【テーマ】~1975年までに生産された車両~
今回のテーマは「1975年までに生産された車両」です。
フランク ミュラーが日本販売開始して30周年となる2022年今月9日から2号館1階にて「時と旅そしてLifeStyle by FRANCK MULLER」と題しまして、フェアを開催致します。期間中、古き良き時代に製造されたクラシックカーによる本格的なターマック・ラリーを日本で普及させるために開催を行っているACCRについても特別展示も併せて行います。
その実施に伴いACCR様の参加車両規定から
Classic1クラスの年度を参考にさせていただき今回のテーマとさせていただきました。
どのような方々にお集まりいただけるか楽しみです。
【モーニングクルーズ駐車券サービス内容変更のお知らせ】
モーニングクルーズご参加のお客様の駐車サービスを、以下の内容に変更いたします。
〈変更前〉モーニングクルーズ
ご参加のすべてのお客様
7:00~9:00までの時間帯は無料サービス
〈変更後〉モーニングクルーズ
「テーマ車」でご参加のお客様のみ
7:00~9:00までの時間帯は無料サービス
※ご見学のお客様は駐車サービスの対象外となります/代官山T-SITEのお買い物での駐車サービスは適用いたします
【店舗営業についてのご案内】
蔦屋書店:9時開店
スターバックス:7時開店
ファミリーマート:24時間営業
※モーニングクルーズの時間内は書店は営業しておりませんのでご注意ください。
 9時以降での書店でのお買い物分については、通常の無料サービスをご対応致します。※
【スタッフの感染予防対策】
・体調不良時、発熱時の出店、出勤の停止
・手指の定期的な消毒の実施
・マスク着用 及び 咳エチケットの励行
【お客様へのお願い】
・ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。
・ご来場時のマスク着用 及び 咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。
・手指の消毒にご協力をお願いいたします。
【ルールのご確認をお願い致します。】
テーマ車の方には、駐車場入り口にて、イベント時間内の駐車料金をサービスさせて頂きます。
【ルール】
●早朝ですので、ご来場の際、会場付近では
 出来る限りお静かにご走行頂きます様ご協力下さい。
●入場待ちの際はアイドリングストップにご協力下さい。
●今回も参加台数が多くなることも予想され、テーマ車の方を優先してご案内する場合がございます。ご了承ください。
●満車も予想されます。何卒ご理解の上ご来場下さい。
●駐車場の台数に制限があります。仮に満車の場合は入場をお断りする可能性もあります。
●テーマ車の方は、駐車場入り口にてイベント時間内の駐車料金をサービス致します。


**************



1975年までの車であれば赤ナマズ君もダットさんも対象になります。今回はテーマ車で参加できそうです。(^。^)








Posted at 2022/05/06 02:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2022年05月05日 イイね!

マツダ ポーターキャブ?

マツダ ポーターキャブ?






おはようございます。


昨日所用で出掛けていました。

帰りに多摩堤通りのドトールコーヒー店でコーヒーブレークを取り、道路へ出ると前にかなり小振の軽自動車が走っています。






ナンバープレートは小板でしたので昔の360ccの軽自動車ですね。



直ぐに追いつけました。


後ろ姿しか撮れませんでしたが、






私も昔360ccの軽トラに乗ったことがありますが本当に走ってくれませんでした。


ただこのポーターキャブは結構キビキビと走っていて流れに乗っていたので驚きでした。







大事に乗って欲しいですね。(^。^)



Posted at 2022/05/05 01:09:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 街で見た車 | 日記
2022年05月04日 イイね!

DATSUN Roadster CLASSIC

DATSUN Roadster CLASSIC






おはようございます。


我々夫婦が駐在中にダットさんで過去に何度か参加したフェアレディ SPとSRの集会が今年もカリフォルニア州のSolvangと言う歴史的な建物がきれいな街で4月29日から30日にかけて開催されました。


SolvangはLAからフリーウェイを海岸沿いに3時間ほど走ったところにあるヨーロッパ調の小さな街でそのメインストリートを締め切って多数のダットサン フェアレディ が州内外から集まります。







100台以上の同じ車が集まっているのは壮観です。


これは私が最後に参加した2012年の集会の様子です。













そしてこの動画は今年の集会の様子です。


アメリカのDatsun Roadsterのメイリングリストで送られてきました。










また参加したくなりました。




Posted at 2022/05/04 01:42:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | Datsun Roadster | 日記
2022年05月03日 イイね!

もう自動車税の納付書が

もう自動車税の納付書が







おはようございます。


5月2日に最初の納付書が届きました。

なかなか忘れてくれないですね。(苦笑)



走行距離に無関係に課税され、更に15%増しでした。








どう考えても年間の走行距離に無関係に、そして所有年数によって増額されるのは納得できませんね。



まだ最初の一通目ですから更に別の納付書が送られてくるでしょう。


5月は悪夢ですね。







Posted at 2022/05/03 02:22:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | マイカーにかかる税 | 日記

プロフィール

「@べりばあさん、ありがとうございます😊
朝からどの番組もパレードとその後の球場でのファンサービスを放映していますね😅 パレードもLAのダウンタウンを通っていて懐かしかったです😀
じゅん散歩も一部観ましたよ(^。^) 小東京の和菓子店(我々もよく行きました)も(^。^)」
何シテル?   11/04 12:40
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キーハンター再放送(J:COM BS 25/10/01~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 10:10:56
セガトイズ ガーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:20:06
車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation