• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2022年10月26日 イイね!

街で見た車 クラウン?

街で見た車 クラウン?







おはようございます。

最近街で見た車が続いています。

昨日家族がこんな車を見たと画像を送ってきました。
愛知県に住む家族ですがナンバーは愛知県ではありませんでした。

4ナンバー車で1962年型でしょうか。






よく見ると1900のエンブレムが付いています。


一眼見てトヨタのクラウンの様にも思えたのですが確証なしです。


でも滅多に見掛けない珍しい車ではありますね。





Posted at 2022/10/26 04:27:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 街で見た車 | 日記
2022年10月25日 イイね!

1週間遅れの誕生日のお祝い

1週間遅れの誕生日のお祝い







おはようございます。


先週末の愛知県の長男と長女宅への訪問時のことです。

土曜日に日本シリーズを見ていると急にテレビも部屋の電灯も消えて孫たちの歌声が。

次いで長男のお嫁さんが手作りの大きなホールケーキに72のロウソクを立てて持ってきてくれました。 孫が多い(育ち盛りがこの日は6人)ので大きなホールケーキが2つでした。


ホワイトチョコレートでできた「おめでとう」のタグは目をつけていた幼稚園児の孫に一瞬で取られました。笑

我々夫婦を含めて全部で12人、ワイワイガヤガヤでいただいたバースデーケーキはとても美味しかったです。(^。^)



皆からの誕生日祝いはダットサン のキャップでした。




更に6人の孫からそれぞれ


カプセルトイの容器が。




中にはそれぞれが書いてくれた嬉しいメッセージが。 幼稚園年中で4歳の孫まで大きな字のひらがなで手紙を書いてくれていました。


そしてカプセルトイの中身はダットサン の種々のキーホルダーでした。






孫たちも私のフェアレディ には何度か乗せたこともあるので私の趣味をよく知ってくれている様です。(^。^)


ダットサン 尽くしの非常に嬉しいサプライズでした。




Posted at 2022/10/25 02:07:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2022年10月24日 イイね!

ビュイック センチュリー?

ビュイック センチュリー?








おはようございます。

流石に愛知県はクルマ文化の県ですね。
少し散歩するだけで色々な興味深い車を見つけることが出来ました。


他にも色々あったのですがこのアメ車もその中の一台です。






90年代後半のビュイックセンチュリーだと思います。

アメリカではミッドサイズでしたが日本で見ると大きいですね。





かなりやれている様ですがそれなりの存在感はありますね。(^。^)


Posted at 2022/10/24 04:54:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 街で見た車 | 日記
2022年10月23日 イイね!

スマートフォーフォー

スマートフォーフォー








おはようございます。


先日近くの道路で見かけたスマートです。

私には偏った先入観があったのかスマートと言えば小さな2ドアのクーペ車と言うイメージでした。

ところがこのスマート、私には新鮮な4ドア(リアゲートも含めると5ドア)車でした。







調べてみるとこのスマートはもう既に製造中止になっており新車は出てこないとか。



このスマートはどうも3代目の様で初代は2001年からオランダで製造されていて2代目以降はスロベニアで製造されているそうです。


そのスマートもEVの専業ブランドになるために2019年に生産終了になっているそうです。


この車も生産終了で改めて見直されて価値が上がるのかも知れませんね。



Posted at 2022/10/23 05:55:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 街で見た車 | 日記
2022年10月22日 イイね!

時代は紅生姜?

時代は紅生姜?








おはようございます。

先日初めて入ったスーパーマーケットでこんなチューブを見つけました。

刻み紅生姜です。





色々な用途がありそうです。



過去に何度かブログにも書きましたが産まれてから学生時代まで大阪市内に住んでいて直ぐ近くに空堀商店街という昔ながらの商店街がありました。
小学校への通学路でもありました。

その商店街で数軒の天ぷら屋がありそこの紅生姜天が好物でした。
紅生姜天をご存知ない方も多いかと思います。 赤く色付けた生姜の酢漬けを薄くスライスして天ぷらに揚げたものです。

関西風のきつねうどんに乗せた紅生姜天はなんとも言えず美味しいものだと刷り込まれてしまっています。


残念ながら20代の後半に日本を離れたのでしばらくは紅生姜天を忘れていましたが今の都内でも極たまに惣菜として紅生姜天を出してくれるスーパーがありました。 見つければいつも買うのですが。 なかなか定番にはならない様です。


更にみん友さんから富士そばで刻み紅生姜のかき揚げ天があると聞き富士そばにも行きました。


そんな時にこんなスナックを見つけました。





写真を撮らずに食べてしまったので写真はネットから借りています。


他にはまだ試してはいませんがこんなスナックも。







関東でも時代は紅生姜ですね。笑


さて今夜からまたテレビの前から離れられない日が続きそうです。 頑張れ。



Posted at 2022/10/22 04:32:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@べりばあ さん、こんばんは♪
これは新宿の空ですか🌌
厚い雲から突然現れるジェット機も絵にはなりそうですがやはり危険なのでしょうね✈️ 悪天候なら集まる観客の安全も考慮する必要もあるでしょうし
仰る通りいい運動ができてよかったと思うことが一番ですね(^^)」
何シテル?   09/13 19:26
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セガトイズ ガーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:20:06
車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation