• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2022年12月16日 イイね!

フラットトウ用のジープ

フラットトウ用のジープ








おはようございます。


先日の谷保天満宮での旧車祭の第二会場への移動時に見た車です。

三菱のジープかと思いますが気になったのは4輪を地面に付けたまま牽引するアメリカで言うフラットトウ用のトウバーを付けていたことでした。




この三角のトウバーを前に倒して牽引車のヒッチに付けてあるボールに被せてそのまま牽引していく簡単な方法です。


後車のハンドルをロックせずに遊ばせておくと前車に従って上手く回って行きます。


私もアメリカでは遠隔地のイベントに参加する時などこの方法でダットさんを牽引していました。








日本ではほとんど見かけない牽引方法ですね。


本来なら後ろの車のドライブシャフトは外す事が推奨されていますがダットさんはそのままで数百マイルを牽引していました。

懐かしく拝見しました。



そのジープの隣には、





フィアットのパンダが駐車していました。

なかなか興味深いコインパーキングでした。





Posted at 2022/12/16 06:11:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本では見ない風景 | 日記
2022年12月15日 イイね!

スタジオジブリのオフィス「草屋」

スタジオジブリのオフィス「草屋」








おはようございます。


先日のテレビのニュースで宮崎駿監督が10年ぶりに映画を作り来年公開と聞きました。


「君たちはどう生きるか」ですね。





改めて吉野源三郎さんの原作を読み直してみたいと思いました。






そんな中で武蔵野市へ行く機会があったので少し寄り道をしてみました。


スタジオジブリのオフィスなどが入る草屋をみてきました。





やはり秋も深いので草屋の屋根は見事に枯れていました。


因みに昨年7月にみた草屋は、





で青々としていました。


この屋根の手入れはどうされているのでしょうかね。



Posted at 2022/12/15 06:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2022年12月14日 イイね!

街で見た32-98のテールランプ

街で見た32-98のテールランプ








おはようございます。


昨日の夕方街で見かけたBMWミニです。

何度か以前にもブログにした覚えがありますがこのユニオンジャックをモチーフにしたテールランプは印象的ですね。


上の写真はブレーキランプの点灯時。


そして下が信号が青になって発進するところのテールランプです。







ナンバーの32-98と併せていかにも英国起源のミニと言う主張ですね。



Posted at 2022/12/14 06:23:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街で見た車 | 日記
2022年12月13日 イイね!

12月18日のa-pit モーニングミーティング

12月18日のa-pit モーニングミーティング








おはようございます。


毎月ご案内している東雲オートバックスでのモーニングミーティング。

今月18日のテーマが出てきました。

テーマはタイプRだそうです。






案内をコピペしておきます。


***********


第37回☀️
モーニングミーティング☀️
ポスター完成✨🤗

イベント内容
決まりました✨🤗

今回のテーマはタイプ R
🏎💨✨

対象車種:
NSX、シビック、インテグラ

<車両展示予定>
シューマッハ・五味さん
シビック タイプR FK8

<取材予定>
くるまのCHANNEL   

さらに当店とくるまCHANNELで作成した、
アルミホイールを先行公開‼️🤗

タイプRオーナーの皆様ご来店お待ちしております🤗


**********



今回も個人的にはテーマ車と縁がない様です。




2022年12月12日 イイね!

谷保天満宮旧車祭

谷保天満宮旧車祭








おはようございます。


昨日は朝からお騒がせをしてしまいました。 その顛末のご報告です。


昨日は朝から国立市の谷保天満宮での旧車祭に参加すべく家を出ました。

集合時間は9時15分だったのですが途中の府中市でおよそ30分以上早かったのでそこで時間調整しようと駐車場に停めていました。

その後エンジンは急に止まってしまい再始動でクランキングしてもエンジンは掛かりません。





クランキングは力強かったので電気系ではなくて燃料系かと考えてボンネットを開けて燃料ポンプ周りをしばらくいじってみました。

15分ほど経ったでしょうか色々触ってから改めてクランキングすると何事もなかった様にエンジンはスムーズに始動してくれました。


なとか数分遅れで会場に到着して谷保天満宮の参道に無事展示できました。







このイベントはクラブ(ACJ)の定例行事なので参加費はなし、ただ場所柄宮司さんのご祈祷が付いているので初穂料として一台千円を納めています。

そしていただけるのがこのお守りとクラブのバッジ、そして写真ファイルでした。









そのお守りのお陰かその後のパレードと帰路は一切のトラブルもなく無事に帰宅できました。






車の展示中に多くのみんカラのユーザーさん、みん友さんからお声掛けいただきました。ブログを書いていて良かったと思える日でした。(^。^)


本当に色々あった一日でした。



Posted at 2022/12/12 05:08:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 赤ナマズ君 | 日記

プロフィール

「@湘南スタイル さん、こんにちは😃

仰る通りでニュースを見ていても歯痒いですね😢
円安が進んでまた今後物価が上がっていきそうです
日本の経済の課題を先に進めないといけない時に党利党略優先は情け無いです🫤」
何シテル?   10/11 10:14
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キーハンター再放送(J:COM BS 25/10/01~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 10:10:56
セガトイズ ガーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:20:06
車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation