• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

"Trick or treat!" 今日はハロウィン🎃ですね

"Trick or treat!" 今日はハロウィン🎃ですね







おはようございます。

今日はハロウィンですね。

アメリカのラジオ番組では頻繁に今夜はハロウィンで多くの子どもたちが"Trick or treat!"と言いながら道路を歩いているので従来以上に運転に気をつけてと繰り返し言ってました。

もうかなり昔のことになりますがうちの子供たちもLAでこの日はそわそわして知人(流石に知らない家には突撃できなかった様です)宅を訪問してお菓子を貰っていました。

子どもたちが出掛けた我が家でも数人のTrick or treaterたちがチャイムを鳴らして突撃してきたので玄関に準備していたお菓子を配ったのを思い出しました。



でも今の日本では子どもたちよりも大人の仮装の方が強調されている様でちょっと異質な気もしますね。


ビジネスもこの日を商機と捉えている様でどの店でもハロウィンを強調しています。


昨日行ったミスドでもハロウィンでした。笑






ポンデリングまでハロウィン仕様になるのですね。😃



Posted at 2024/10/31 06:13:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2024年10月30日 イイね!

11月10日の代官山モーニングクルーズの案内

11月10日の代官山モーニングクルーズの案内









おはようございます。

また蔦屋書店から代官山モーニングクルーズの案内が出されました。

11月10日(日)のモーニングクルーズのテーマは「クラシックミニ」だそうです。

クラシックミニのファンは多いと思います。

事前申し込み生だそうです。申し込みはお早めにどうぞ。



*******************


【第123回モーニングクルーズ開催のお知らせ】
11月10日(日) 7:00~9:00
第123回モーニングクルーズを開催致します。
※事前申し込み制となります。
下記URLからお申込みください。
https://eventmanager-plus.jp/.../b808ad6c228f67fa98d520a7...
(お申込み開始:25日12時から)
【日程】2024年11月10日(日)
【場所】代官山 T-SITE 駐車場
【テーマ】~クラシックミニ~
今回のテーマは「クラシックミニ誕生65周年」にあたり「クラシックミニ」とさせていただきます。
毎年素敵なカレンダーを販売させていただいています
尾崎デザイン室様とのグッズ付きの参加券となります。
(他では入手できない今回限定の素敵なデザインのハンドタオルです。
綿100%で25×25(㎝)となります。)
オーナーの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【ご確認をお願い致します。】
・事前申し込み制となります。25日12時から受付開始となります。
・ハンドタオルの料金1,540円(税込)つきの参加券となります。
・ハンドタオルは1参加券に付き1枚となります。



********************



Posted at 2024/10/30 06:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2024年10月29日 イイね!

カングー

カングー









おはようございます。


ほぼ毎日朝のうちに自転車で徘徊しています。

その徘徊範囲内に2台のカングーが生息している様です。


今までフランス車にはあまり縁がなかったのでカングーの様な現代車でも珍しく映りました。







英国車でよく見るグリーンですがフランス車にも多いのでしょうか。



もう一台は、






薄いベージュのカングーでした。


やはり薄い色の方が大きく見える様ですね。

子どもがいて家族が多いとこんな車が便利なのでしょうね。







ブルー、白、赤のトリコロール🇫🇷のワンポイントが効いていますね。


Posted at 2024/10/29 06:10:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 街で見た車 | 日記
2024年10月28日 イイね!

ちょっと芸術の秋を齧ってきました

ちょっと芸術の秋を齧ってきました







おはようございます。

昨日の日曜日は朝ごはんの後はワールドシリーズを観ていましたが試合がちょっと落ち着いたのでその間に総選挙の投票へ。

15分で帰宅すると大きな変化はなかったようなのでそのまま観戦。

大谷翔平選手の盗塁失敗の後の亜脱臼が心配ですが私が心配してもどうにもならないので午後から家人が取っていた吹奏楽団のコンサートへ行ってきました。






前半は名古屋のプロの吹奏楽団の演奏で司会も含めてなかなか無料のコンサートとは思えない聞き応えのある演奏でした。





1400席の市内で一番大きなホールでほぼ半分くらいの入りで空席があったのがちょっと残念でした。


最後の2曲は市内の中学校の吹奏楽部の選抜メンバーが参加しての合同演奏、事前に集まって3回ほど練習したそうですがそれにしては堂々として見事な演奏を聴かせてくれました。







ステージには総勢70名くらいになったでしょうか、地元のライオンズクラブの活動の一つとしての無料コンサートだった様ですがなかなか立派な演奏会で秋の午後に相応しいコンサートだったと思います。


秋はこうして更けていくのでしょうね。




Posted at 2024/10/28 07:05:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2024年10月27日 イイね!

永久欠番34 フェルナンド・バレンズエラ

永久欠番34 フェルナンド・バレンズエラ








おはようございます。

昨日の朝はワールドシリーズの第1戦をBS放送で観ていました。
両軍いいピッチャーが出ていたので想像通り余り打撃戦にはなりませんでしたが最後にドジャースが同点に追いついて延長10回の攻防は歴史に残るような素晴らしい戦いでした。

ヤンキースが一点取って均衡を破ったのですがその裏後がないドジャースがフリーマンの逆転満塁サヨナラホームランで先勝しましたね。

大谷選手にも2塁打が出て存在感を見せてくれました。 今日の先発の山本由伸投手に期待大です。



その昨日の試合ですが34の数字が目立ちました。

これは私もLAに駐在中に何度もドジャースタジアムに観に行ったメキシコ出身のメジャーリーガーのフェルナンド・バレンズエラ投手の背番号で今ではドジャースの永久欠番になっています。


バレンズエラ投手が今月亡くなったと言う事で追悼の意味で選手の袖にも、







マウンドにも、






ファンのレプリカユニフォームにも、






LAにはメキシコ出身者が非常に多くスペイン語が公用語にもなっている程で81年にバレンズエラ投手がドジャースでデビューしてあのスクリューボールで快投を見せてくれて新人賞、オールスター選出、そしてえサイ・ヤング賞獲得と破竹の勢いで大活躍したのは今の大谷選手並みの大興奮でした。

私も何度もドジャースタジアムに観に行きました。 当時は内野席でも安かったのを覚えています。 20ドルもせずにいい席で観れました。



昨日の試合前には当時右のエースだったハーシャイザー氏もマウンドの34番にボールを添えていましたね。






素晴らしい投手でした。

ゲームを見ながら40年前を思い出していました。



Posted at 2024/10/27 07:08:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | アメリカの思い出 | 日記

プロフィール

「昨日は瑞穂球場で高校野球の応援。
今朝はナゴヤ球場で中学生の中日ドラゴンズカップの2回戦の応援中。
ナゴヤ球場はウエスタンリーグの公式戦で使われている球場だけど屋根がない。😅

昔出張時に新幹線の車内からこの球場のナイターの試合がチラッと見えたのを思い出している。」
何シテル?   08/08 10:14
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation