• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

勝手な拡散宣伝:香西 優さんの『21』

某お方の某ブログよりトラックバック&拡散させて頂いております。

若い子が夢に向かって頑張っているので、みんカラのお友達さん出来れば応援応援してあげて下さいね~。


※微力ながらYouTubeを拝見させていただきイイネ押させていただきました。




片さ~ん、こんな感じで宜しいでしょうか~?


ちなみに動画(YouTube)貼り付けですが.....
PC画面ですがご参考まで。
通常編集のここ。
alt


そして対象のYouTubeよりURLをコピーして....
alt
※PCの場合画面を右クリック。


編集画面の動画ボタンを押すと....
alt
これでOK。



この記事は、<a href='https://minkara.carview.co.jp/userid/1639617/blog/42548587/' target='_blank'>拡散希望</a>について書いています。

Posted at 2019/02/26 12:30:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年02月26日 イイね!

大先輩との年一回の寒グレ釣り記 2日目 城辺・黒ハエ東

さて1日目の日振島釣行は久し振りに痛快な釣行となりましたが、翌日が本命場所?の愛南町・城辺の磯。

まぁ何が本命かと申し上げますと.....

このMさんと釣舟渡船の船頭さんとは旧知の仲でして、磯に上がるよりも楽しい宴が前日に行われますwww。

宇和より愛南町まで移動ですが、途中買い出しなどを済ませて17:30頃お宿に到着。

40cm程のグレと20cm程の丸ハゲをお刺身にして宴の開始。

やんややんやと賑やかな話で盛り上がります。

釣りのお話し1に対し、小説より奇なる人生のお話し9の割合で何とも楽しき宴が進みます。


それはさておき翌日の波予測が悪い方へ変わって参りました。

沖の波が1.5mから昼頃より2m。

ちなみに高知県方面は沖ノ島や鵜来島など大きな離島を除きかなりの磯が駄目なようです。

船頭さん、微妙な表情に。

何故なら基本沖磯について2mが撤収する波の高さ。

但し波高の上りは14時以降との予測でしたので何とか出られそうとの事でした。

前回も2日の予定が翌日駄目だったのでヒヤリといたしましたがとりあえず良かった。

そして21時には就寝、翌4:30に起床。

船は5:45分に12名のお客さんを乗せて出港。

タテバエ、チギレ、セイジとお客さんをどんどん降ろして行き、次に呼ばれた私ら2人は『東』と言われて降ります。

ここは初めて降りる場所なのですが、黒ハエ東と言う場所です。

alt

黒ハエと言う大きい磯の東向きにありまして北西風には滅法強い場所で沖向きは潮通しも良く人気のポイントとの事です。

しかし足場の良い場所は竿半分くらいハエ根があり、船着き場所が少々降り辛く足の悪いMさん降りる時に苦戦。

まぁ何とか無事に降り立つことが出来ました。




ポイントは船着きとその少し北側辺り。

alt

当日の潮目も含め簡単な磯図を作成しましたが、足場のあるAにMさん、少し前のめりになる足場の所Bに私が入りました。

alt

朝日と当木島が美しい。

ここは割と水深があると聞いてましたのでとりあえずハエ根際から狙う作戦でいつも通り足元より少量の半ボイルをパラパラ撒いていきます。

その間に仕掛けを作りいざ実釣。

と、いきなりハエ根に仕掛けを引っ掛けるトラブルwww。

気配を悟られない様ギリギリまで磯際に降りてそろりと仕掛けを回収。

急いで仕掛けを作り直し投入。

こんな足場の場所です。

alt

軽い払い出しの流れで竿1本ほど流れたあたりで仕掛けが馴染みゆっくりとアタリウキが入って行きます。


なお正面に朝日が昇るので非常にウキが見づらいのですが、『ん、ウキ無い?』とばかりに竿を煽ると.....

グゥィーンと竿が気持ちよくしなり慌てて足場固めに前に出ます。

滑り落ちそうで少々怖いですが.....

結構なやり取りの末浮いてきたのは49cmのナイスグレ!

パチパチパチパチ!

Mさんまだ仕掛け作っておりますが、『2ヒロ足元!』と申してすぐに仕掛けを入れるように促します。

私は魚を活かしておくために活かしバッカンに水を汲んだりなんやらしておりますと、Mさんより『ぶち切られた~!』とのご報告www。

チーン!!

際で切られるとグレは一気に消えちゃいます。

これが怖いから朝方は太めの仕掛けでやるんだけど.....

聞いたら道糸とサルカンの結び目からやられたらしい。

まぁ仕方ないすよね....

その後色々と探りますが沈黙は続きエサだけが盗られます。

と、ふとMさんに目をやると....

alt

沖側の磯際に潮目がくっきりと見て取れます。

足場はこれが限界なのでかなり右に向かないといけません。

『Mさん、そこ』、『餌手前から撒いて潮目に仕掛け入れ』とアドバイスしますが何故か先ほどのポイントばかり(立ち位置正面)攻めております。

そんなこんなで見ているうちにMさん仕掛けのトラブル祭りで軽めの戦線離脱www。

すかさず『そこの潮目狙っていい?』と申し立てさせていただきますと.....

alt

『ええよ~!釣って釣って』と申されたので、場所を少し拝借。

わざと半ボイルをパァーッと広めに撒いて潮目に集まるようにして、潮目の少し向こう側にウキを投入。

しっかりと竿1本先辺りの潮目に噛むよう馴染ませること数投目!

竿2本ほど流れた辺りで、竿をオモっきりひったくるようなアタリでドラグをジージー鳴らしてくれます。

キツ?サンノジ?それとも尾長?と言うような勢いで竿尻を腰に当てて目一杯引っ張り浮かせたのは丸々としたクチブト!

うぇーい!

ちゃんとセオリー通りに居ますや~ん!

と言う事でMさんに釣り座に戻っていただき、少し余裕の出来た私はMさんの仕掛けチェックとウキの馴染みをチェック。

仕掛けを少々手直しジンタンを調整して、エサの打ち場所と投入点もアドバイス。

しばらくしてガツーン!と40そこそこの元気なグレが無事に上がりました。

が、良い時間もここまで。

潮向きが変わりまして以降は外道が来るモノの大型グレからのシグナルは来ず。

どうやらここは西から東に流れる潮が本命なのでしょうか?

そんな感じが致します。

まぁタラレバだけど、朝からきっちりココ攻めてたらもう少し数上がったかもしんないですねぇ。



そして私はと言うと潮位がかなり下がりましたので、普段上がれないような足場の低い場所とかをあちこち探りに行きますwww。

まぁこれも万一次回上がる際の引き出しとしてどんな立ち位置などかの調査も含んでいます。

そして14時に磯上がり。

思いの外波はございませんでしたが、たま~に変なウネリのような波が来ました。

釣果のほどは....

alt




どんごろすで大きさが大体判ると思いますが.....

alt

下段の47cmのボディは異様に丸々してません?



その後船宿で17時頃まで駄弁り、Mさんとはここでお別れ。

御荘より高速バスで21時頃帰られるので一足先に私は帰路に。

数は少ないけど型が揃ったので大満足の釣果となり思い出に残る釣行となりました。

alt




まな板50cmあります。

alt


そして奇跡の6尾全部雄!!

alt





うち3枚は事務所で昨晩酒盛り。

若い連中爆食で刺身、焼き切り、白子、アラ炊きまで全部綺麗に食して頂きました。

alt

あと1枚は馴染みのお店に。

残り1枚は冷蔵庫で熟成中!


さて寒グレも今年は早いみたいで、そろそろ終わるかと思います。

3月は少し休憩しようか迷い中ですが、城辺はまた違う初めてのポイントに是非チャレンジしてみたいですね。
と言う訳で四国西部はしばらくお休みいたしま~す。

※釣りを休むとは言っておりませんwww。

Posted at 2019/02/26 10:00:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣行記(磯) | 趣味
2019年02月24日 イイね!

大先輩との年一回の寒グレ釣り記 1日目 日振島・門(モン)

さてさて寒グレシーズン真っ只中となりましたこの時期.....

以前より釣りグループの仲間として長らくご一緒させていただいておりました大先輩のMさん。

こちらの御仁今年で齢69歳となりますが、冬になるとお電話が掛かって参りまして『釣り場まで乗せてって!』とwww。

何と高松駅まで磯釣りの道具を抱えて前日の23時過ぎに高速バスで大阪よりお越しになります(笑)。

そこから私の車で釣り場までご一緒するのですが、今回は1日目に日振島、2日目にいつもの愛南町・城辺に予約を入れました。

昨年同様のパターンです。



日振島ってどこやねん?

と言う方に判り易い地図を添付いたしました。

愛媛県の西に位置する宇和島港より約1時間弱の航路で行ける場所なのですが、御覧のように豊後水道のかなり沖に位置するため潮通しはピカイチなのです。

alt

※オレンジ枠は今回上がった場所辺りです。


5:45宇和島港出船。

alt

6:40頃のうすら明るい頃に船の代表者がくじ引きをいたします。
何度来てもシステムを理解してませんが、何となくドキドキいたしますねぇwww。




場所が決まればポイントに向けて速度を上げて行きます。

alt

アドレナリン全開!




クジは1番と言っておりましたが、これは場所の番号のようです。

alt

※ここは降りた場所じゃないですよ。

燃料の関係上人数の少ない渡船は出船しませんから、出た船の数に合わせた番号の磯割をするようです。

なので1番が1番良い訳じゃないんです。

何船の何番で細かくまんべんなく磯割があるようですね。




で、今回は6組と非常に少なかったので、まぁ変な場所は行かないでしょって事で安心はしてましたが....

alt

私ら2名を上げて頂いたのは、日振島本当の南東に位置する地磯の『門(モン)』。

下調べ無いので判らんwww。



とりあえず上手描けないけど他しかこんな地形です。

alt

さて釣り座ですが、船頭さんが『1人は船着き』もう一人は『右側前を通らず裏から廻って行って!』とマイクで申します。

また『ウキ下は竿1本から攻めてアタリが無ければ1本半と落とす』、『船着きは右側竿2本先』『反対側は5番との間を攻める感じ』とこのように申しておられたかと。

そして膝を痛めている大先輩のMさんは船着きAの所確定(笑)。

ここが恐らく門の先端?と言う本命場所だと思います。

※間違ってたらご指摘お願いします。

そして自ずと私は裏廻って岩場を荷物担いで歩く釣り座Bに。

しかしこの移動結構きついし怖い(笑)。

この移動だけでPOWER30%は持って行かれたwww。



到着が7時過ぎで満潮が9:17ですが。

alt

すでに結構な潮位で歩く場所がヒタヒタに。

画面真ん中より左にうっすらと私のピトン(ステンレスの棒)が判るでしょうか?

ちょっと下波がくると足を洗ってくれます。


荷物は全て高場に置いていざ出陣。

alt

先ほどの画像の位置に緩いサラシがありましたので、そこに水に浸した半ボイルをパラパラ足元より撒きまして、足元サラシの中からサラシの切れ目、際などを探って参ります。

棚は船頭の言いつけを守り3ヒロより開始。

ハリスは朝イチの大物に備えて2.5号。

これは紀伊半島では考えられんでしょうが、特に四国では私はハリスの細さで食いを上げるような事をせず、バラシで魚を散らすのが嫌なのでそのようにします。

エサもさほど盗られない状況下、サラシの拡がる左側竿2本先辺りでゆっくりと仕掛けが馴染みゆっくりとアタリウキが入って行く中、完全にウキが消えたので余計なラインを張りながらゆっくりと竿先を聞いてみると....

『コツッ』と微妙なアタリがありましたので、すかさずアワセをいれますと....

グゥィーンっと竿が結構曲がります。

おぉ堪らん、この引き!

こりゃまずまずあるぞ!と気合を入れて取り込んだのが.....

パンパカパーン!

alt

これ小さく見えますが49cm!

いきなりのナイスグレ。

この時の時刻は7:54です。


その後竿1本半から3本の辺りを入念に探りますが、アタリが来ないので....

alt

サラシの横際に変更。



これが当たりましてぇ!

alt

またまた良型ゲット!

もうこれで帰れるぞwww。

そしてしばらくしてサラシの反対側際を同じような感じで、またまた良型ゲット!

3枚目~!

しかし大きいヤツほど竿ひったくるようなアタリでは無く、ゆっくりと抑え込むような感じですね。



その後満潮となり下げに入ってからサラシの少し右の先、竿1本以内の所を潜り込ませているウキが、『シュッ!』といかにもグレ特有の気持ちよくウキ入りしたのが本日最終となる40ちょいオーバーの綺麗なグレ。

竿をあまりにも叩くので外道かと思いましたわwww。

alt

潮が下がるとこんな感じで磯のテーブルが顔を出して参ります。

最後に来たのが確か10:30頃?

そこから下げの潮でアタリは遠のきエサ盗りのみとなりました。

なお日振島は航行時間が長い為14時撤収となりますので実質13:30頃までの釣りとなります。

さて本命場所のMさん(Aの場所)。

ここお互いが一切見えないので途中どのように釣っていたのか皆目判りませんが、右側際で35cmほどのを1枚何とか上げておられましたが、あとは色のついたお魚を沢山お持ち帰り。

恐らくですが釣り座右沖が黒く見えましたので、そこら辺りがポイントになると思います。

※黒×場所。

まぁ余談ですがグレ釣りはそんなにセオリー通りに行かないんですけどね。

なので私はよくあるガイドブックとかのポイントは昔は血眼に見ましたが、現在は参考程度にしか情報を見ません。

むしろ最近はほとんど見ていないwww。

そして船頭からいかに情報を取るかに重点をおいております。


う~ん日振島....

滅多に行かないけど高確率でこの時期は大判上がりますなぁ。

alt

49cm2枚、48cm1枚、40cm1枚。

ここ最近大きいの無かったので満足の行く1日目となりました。



2日目に続く。

Posted at 2019/02/25 09:45:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣行記(磯) | 日記
2019年02月20日 イイね!

ど素人レザークラフト録 革砥(かわと)の制作

昨日の何してるにもアップさせて頂きましたレザークラフト。
つい先日釣具のシース修理の際に改良などしたくて少しずつ工具を揃えておりましたが、色々と調べているうちにデザインカービングと言う彫刻のような美しい技法に釘付けとなりちょっと始めたくなりました。

そしてつい先日Amazonで簡単な工具セットの購入。

これもカービング用の65点セットですが、品質が判らないのと何が必要なのかも判らないのでこの程度のモノにしておきました。

お値段5,280円とまぁ許せる範囲のものです。

あとこまごまと買い重ねたもの併せても諭吉程度のもんですが...

本格的にするには5マソ程度掛かるらしいんよね。

まぁ工具も選ばなければ2マソ程度でフルセットありますが、車の工具同様にこれだけは良いモノ買った方がイイ!とかあるみたいです。

逆に言うと適当なモノでも良い工具もありますwww。


さて前置きが長くなりましたが昨日は代休となり1日暇だったので、とりあえず会社のiPhone用のカバーを作ってみました。

alt




キーホルダー(失敗昨)に次いで2つ目の革工作ですが写真映りはまぁまぁですwww。

alt

会社の子に見せても『良いです!』と言ってくれますが、本心なのか気ぃ使ってんのか正直判りませんwww。

で、本来こちらのブログ書けよ!って感じですが、スマホカバー作成のブログはそこらへんにゴロゴロと投稿されていますのでまたの機会として今回は割愛させて下さい。
まぁ沢山の技術紹介がWebにも出てますし動画もございます。

そちらをご参考に。

あとメインスマホのGalaxyは、カービングしたいのでもう少し縫い方や彫り方の練習してから制作します。
今回は手縫いステッチを綺麗に揃える練習材料としてこれを制作。
ほどほどのクオリティなら道具さえあれば可能です。

とりあえずこれでスマホカバーのベースは作れることが判ったのだけども、カービングするためにはまだまだ道具も揃えないといけません。
そんな工具のうちの適当で良いもの?の一つが今回ご紹介する革砥(かわと)。 


何や?それと思う方殆どかと思いますが....
スーベルナイフと言う革を掘る刃物のほか、様々な刃物を研ぐための仕上げ研ぎする道具なのですが、床屋さんのカミソリなんかを研いだりも出来る優れものです。
今回はこれを制作してみました。
まぁ下は2,000円程度で買えるんだけど高いのは5~6,000円いたします。

そして2,000円程度のモノはレビューも良くない商品が多いので、それなら!とばかりに自作する事にしました。

まぁこちらも紹介ブログゴロゴロしてますが、安くてそれなりの見栄えに拘りましたので紹介させていただきます。



まず中心材料となるベースウッドはダイソーのまな板(108円)

alt

このまな板、まさに革砥になってくれ?と言わんばかりの形状だったので思わず購入www。

ちなみに切ってるレザーは元々ナイフシースのベルト用に切って置いたものですが、丁度良いサイズだったのでこのまま使う事にしました。

※表革として




鉛筆と定規でセンター(取っ手の穴を中心とする)を割り出しておおよそのカットする線を引きます。

そして大型のカッターで無理やりカット(笑)。

alt

無理やり割いて内側が割れるといかんので、そこの加減はご注意くださいませ。

流石ダイソー100円まな板、大型カッターで簡単に割くことが出来ましたwww。




ある程度整えます。

alt

カンナあれば良いのですが、そんなものございませんのでカッターでおおまかにバリ取りします。




次にサンドペーパーである程度ラインを揃えます...が、少し余力を残しておきます。

alt





ちなみに持ち手の穴をセンターに合わせると、カーブラインは左右非対称となります。

alt
なのでこれもカッターであらまし対称となるように削ってからサンドペーパーをあてます。




綺麗にゴミをぬぐってから皮革用接着剤をしっかりと塗りたくります。

alt

ヘラなどで均一に広げてなるべく空気の入らないように。




もう接着剤がはみ出しておりますwww。

alt

必ず何等かで圧着させてください。




次に裏面に取り付けるバックスキン用。

alt

残ってるヌメ革の端革がこんだけしか無いので.....




デザインそのままひっつけます。

alt

まぁ使う部分充分にございますから、かえって味が出るってものです。




残り板に私の体重をかけてしばらく圧着。

alt

ある程度で接着剤乾くので重石なんか乗せとくといいかもです。




完全に乾いてからですが、はみ出した接着剤をカッターで取り除いてからサンドペーパーで更に面取りを行います。

alt

勿論けば立った角なども綺麗に落とし.....




一旦完成!

alt

でもまだ終わりません。




使えそうに無い端革をとりあえず有効利用。

alt





このようにカットして.....

alt

これはストラップとなります。

折角持ち手に穴がありますからねぇ。




これで完全に完成!

で、肝心な材料費は?恐らく300円程度でしょうな。

ただここに至るまでの道具がwww。

だから自作出来るモノは自作すんだよ。

alt

磯用のナイフやスーベルナイフなど今後磨くことが出来ます。

ただ磨くにはオイルや青棒など研磨剤をバックスキンに染み込ませないといけません。

そう言ったのはまた後日レポート出来たら行いますね。



さてカービングはいつになるやら....

てか、まずはベースの革を買いに行かんとね!

Posted at 2019/02/20 09:41:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 素人レザークラフト | 日記
2019年02月18日 イイね!

イベント最終告知:平成を惜しむ(パート2)牡蠣オフ会

気付けばもう2月ももう折り返し後半戦....
そして久し振り?と言うか本年度初のオフ会もいよいよあと2週間ほどとなりました。

そして今回が最終告知となります。


イベントカレンダーは、こちらですが.....
人数把握と各種調整が必要ですので2月20日(水)で募集締め切りとなります。
私の開催するオフですが、毎度口酸っぱくなるほど申しておりますが、予定が未定であろうとも参加意思のある方は期日中に必ず参加表明をお願い申し上げます(厳守)。
※毎度その後のキャンセルは受け付けさせて頂いております。


「牡蠣オフ会」の方は、すでに11名の参加表明となっておりますが、実際は....
alt

ワタシを含めて合計14名の参加表明を頂いております。
場所の確保や調整など含めた打ち合わせなども必要となりますので、参加希望の方は速やかに参加表明お願い申し上げます。
※2月21日より専用イベントラインが立ち上がります。
専用ラインで、詳細の打ち合わせなど実施させて頂きます。
なお当日、買い出し班と場所取り班の2班に分かれますのでご協力宜しくお願い申し上げます。


【オフ会の流れ&スケジュールなど】

・ 平成31年2月20日(水) 参加受付締め切り

・ 同年2月21日(木) イベントLINE立ち上げ

・ 同年3月03日(日)5:30 『早朝imo散歩』ローソン吉備吉永町店集合。

・  〃         8:30 運営スタッフ、岡山県日生(ひなせ)海の駅しおじ集合

・  〃         9:00 『牡蠣オフ会』開催(120分予定しとります)

・  〃11:00~13:00頃まで  自由時間。駄弁りタイム(適宜解散となります)

・ 同年3月6日(水) イベントLINE解散


尚、万一ご近所で退屈な方は11:00以降の自由時間におきまして飛び込み参戦&ハイタッチお待ちしております。
また海の駅しおじの場所には駐車スペースの限りがございます。

当方のオフ会は車を見せるためのオフ会では無く、あくまでも人と人とのコミュニうけーションオフ会となります。

出来る限り乗り合わせなど頂きますようご協力宜しくお願い申し上げます。

そして別途開催される一体誰が名付けたのか?「早朝imo散歩ツアー」オフも4名表明頂いております。

こちらは専用ラインにて改めて参加確認や注意事項などの確認を実施させていただきます。
※現段階での参加表明順(敬称略)
・ snap-on
・ 和泉。メンバー
・ yasuma 3
・ やすきっちゃん

参加に際する概要やルールは、こちらイベントカレンダーよりご確認ください。

「イベント最終告知:平成を惜しむ(パート2)牡蠣オフ会」についての記事

※この記事は平成を惜しむ(パート2)牡蠣オフ会 について書いています。

Posted at 2019/02/18 11:59:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会(告知) | 日記

プロフィール

「ソルト準備 自作12Vポータブルフラッシングポンプの製作 http://cvw.jp/b/1672597/47668390/
何シテル?   04/21 06:18
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3 456789
101112 13 14 1516
17 1819 20212223
2425 262728  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation