• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2021年03月29日 イイね!

イワタニ産業 トーチバーナーの修理 そろそろキャンプの準備でもするか!?

寒さ和らぐ今日この頃ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか?
私はと言うと最近は歯医者と整形外科の2つ掛け持ちで体調は必ずしも万全とは言えませんwww。
詰め物の取れた左奥歯がうずき、爆弾抱えた腰が悲鳴を上げて現在療養状態突入ですわ。
あっ、日常生活には何ら支障ないですがね。
まぁ予防医学とまでは言えませんが、酷くなる前に診てもらっておこうと言う感じですかな?

まぁそんな事はどうでも良いのですが、もうすぐ4月!
4月と言えば渓流キャンプ!
キャンプと言えば焚き火!
焚き火と言えばトーチ!

で、長年使っているイワタニ産業のトーチバーナー。
alt
これグレの炙り用に相当以前に購入したんですが、まだこのようなバーナーが殆ど出ていない時分だったので確か5,000円くらいした記憶あります。
今は色々なメーカーから出ており、おおよそ2~3,000円程度で購入出来るようですが、携帯ガス器具において信頼のおけるメーカーさんです。
そんなトーチバーナーも昨年5月頃キャンプに行った際に着火が困難な状況となりついには着火しない状態になりました。


で一度分解して改善できないのかバラバラにしましたが組みなおしてもうまく行かず....
どうやら点火装置の圧電素子と言う部品が正常に機能していない模様。
いわゆる”パチン”と小さい雷を起こす装置なんですが、火花が飛んだり飛ばなかったりと。

で、そのまま月日は流れて今年の1月、とりあえず捨てるも勿体ないしと言う事で本体はそのままにして、よく似ている恐らく中華製?のモノをおよそ1,000円ちょいで購入。
alt

当然ダメ元覚悟の購入ではありますが、あまりにも現物クリソツなのでwww。
期待と不安が半々の代物です。
alt
こんな感じの絵面で良い感じなんですが...



ところが.....
やはり不安は的中ですね(爆)。
全くバーナーとは言えない火力。
こんな青白い炎ではなく、普通のユラユラした赤い炎が出る程度(笑)。
まぁそんなもんでしょうwww。
ゴミとまでは言えませんが、バーナーとは全く言えない。
炎の大きいライター?的な感じです。
ちなみに販促画像には『逆さまに使用できます』とへーきで書いてるけど、上述の炎だと恐らく手に火傷を負うし下手したらボンベ破裂しますわwww。
まぁ色々と想定内なんですけどね(笑)。

当たり前ですが今後購入するであろう方のためにレビューは★1つにしてあげたwww。
私は部品どりなので良いのですが.....


と言う訳でイワタニ製と中華製を同時進行で分解。
alt
しかし並べたらほんまクリソツやわ(爆)!


精密ドライバーの+一本あれば分解可能です。
alt
※ドライバーは出来るだけ軸の細いのでないと使えません。


こちら中華製のバーナー部分ですが配線保護の部分が樹脂製で流石にしょぼいですわwww。
alt



ガスのバーナーキャップは一見クリソツですが微妙にサイズ違うので交換は断念。
alt
チッ!使い物にならず。


とりあえず今回はこの圧電素子を交換しようと画策。
alt



焼けて汚かったバーナーの金属カバーですが、#600→#1,000→#2,000の耐水ペーパー掛けにて復活。
alt



圧電素子のアース部分となる取付金具もハンダで付け直し。
alt



少々劣化した純正パーツのバーナーキャップも研磨。
alt



まぁここは一応って感じで。
alt



で、アースの本体接触部分ですが赤丸右側のように本体真鍮の部分へハンダ取付。
alt 


で、結局今回の不具合症状ですが....
左純正品である元々の圧電素子が使い過ぎによる寿命?(2~3万回)とまでは行きませんが経年劣化による発火電荷不足に陥ったようです。
と言うのも火花は飛んでいるもののその力がホント弱い。
左の緑線のモノが中華製より取り出したモノ。
こちらを純正品本体に取り付けていきます。
alt
ここでテストを行いましたが新しく付け替えた方は、雷のように勢いよく長い電気の柱が見受けられました。
明らかに火花の勢いが違いますね!


そのあと配線と配線はハンダと絶縁被覆をしっかりと施し元の通り組上げて修理完了。
汚れた各樹脂類もパーツクリーナーで掃除したのでかなり綺麗になりました。
alt



さて実可動試験として1年以上振りの炙り実験(笑)。
alt



10日熟成の寒グレ片身にて実験します。
alt



で、気持ちよく1発点火!!
火力も青白く力強いガスの噴射で良い感じの焼き目が付きました。
alt



美しい焼き切りを堪能www。
alt
※こちらはごま油と塩、そして細口ネギをあしらって美味しく頂きました。

今後のお刺身ネタやそのほかの調理、そしてキャンプでもしばらくの間良い仕事をしてくれそうですね。
そしてまだまだこき使ってあげるからこれからも頑張りなさいwww。
余った中華製のバーナーもとりあえず代品の圧電素子を繋がて予備ライターとして勿論使いますよ。
ではでは、また。
Posted at 2021/03/29 10:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2021年03月22日 イイね!

愛媛県愛南町深浦の磯 それは突然訪れた... 名礁チギレに渡礁

緊急事態宣言延長による自粛の残されていた関東エリアもついに先週解除されましたね。
溜っていた鬱憤を晴らすべく春休みはまた阿保みたいに人混み溢れて!なんてね。
変異株の拡大...起こらなければ良いのですが。
そういう意味では四国はそのような心配ご無用。
独り遊びが沢山ございます。
そんな訳である程度の長期予報を元に予約しておりました3月某日の深浦の磯。
ほぼほぼ単独釣行なもんですから場所は船頭さん任せ。
予定では黒ハエ東?と言う当木島きっての好場にあがる予定でした。
ただしここの磯は3隻の渡船業者が早着けするシステムなので予定変更はその場で起こりえます。
まぁね、私は一日が色々な意味で楽しめる磯に上がりたいってのが本音なんです。
が、やはり良い磯に上がりたいってのも本音なんですけどねwww。
てな事で10名そこそこを乗せた船が当木島の表に差し掛かりましたが、何と他船が先にマルバエ、城辺バエと着けているではありませんか?


で、一番人気のチギレは?
誰も乗っとらん???
で船頭さんセイジに元々の客人を降ろし、どうすんのか?と思うとおもむろと言うか突然に”imoちゃん、チギレ行こうか?”とな!!!(爆)。

はひっ!?

まぁ磯渡しなんてこんなもんですよ(笑)。
何年振りやろうねチギレへの渡礁。
恐らくここでの一番人気です。
しかも独り占め。
しかし歓喜もありながら超1級と言うプレッシャーもあります(爆)。
『ボーズだけはでけんwww』
本当妙なプレッシャーですわいw。
所詮グレなんて喰うときは喰うし喰わない時は喰わない。
しかし喰わない時の1匹を釣るのが本当楽しいんですわ。
で能書きはそれくらいにして...8時ごろ満潮に差し掛かるのでチャランボ持ってまずは荷掛けをセッティング。
渡礁時には問題ないと思われた中央部の荷掛け。
少し変なウネリも入り荷物下すぐのところまでたまーに波を被っておりますwww。


さてチギレの説明。
説明図の解像度悪いですがお許しを。
まず★が船着き。
釣り座は船着きもしくは南東沖向きの左右両方釣れるので場所としては3か所くらい?
本命潮は赤矢印城辺バエ向きに流れる潮。
足元から沖までシモリが点在していますが、左側に大きなシモリがあるのでそこから飛び出してくる模様。
ちなみに私はその潮に運悪く当たらずwww、そのパターンで釣った事なし(笑)。
ただし反対の潮である青矢印でも釣れるのがこの場所が超1級たるゆえんでしょうか?
船着きより船着け方向に仕掛けを垂らし竿2~3本右側に大きなシモリあります。
※黄色網掛け枠が巨大なシモリです。
丁度やや右側のセイジを見る感じの真ん中辺り、ここに巨大シモリがあります。
そこの左淵を流すとグレが飛び出してくる感じかな。
alt
まぁ数少ない情報を元に書いてるので他にも正解や正論あろうかと思いますがお許しを。
あと仕掛けはあまり深く取り過ぎないのがここいらのセオリー。
大体私のここでの仕掛けは2~2ヒロ半まで。
深く刺し込む場合は短い仕掛けを潜らせるようにします。
まぁ人其々の好みもありますので参考程度として下さいまし。


さて久し振りの渡礁に興奮しながら仕掛けをセッティング。
alt
荷物転げ落ちそうで怖いのですが(笑)。
早着けの城辺バエはすでに竿を出しております。


で、まずは沖側向いてエサを磯際から撒きまして、流れを観察。
alt
結果左側から右へ....
所謂あかん潮です(爆)。
仕方ないので沖向きあきらめ船着き側を陣取る事に。

磯際にはコガネスズメダイが湧いておりどうやらこいつがエサ取りの模様。
他の魚は見えません。
そんなこんなで数投すること竿2本弱先でシモッたウキが消えラインが走ります。
上がったのは30弱のグレ!
とりあえず坊主は一応免れた....

その後安定しない潮に苦戦しながらさらに十数投。
ウキ下2ヒロから斜めに潜らせるとシュッーとラインが走り、ガツンと乗ったその感触は明らかにグレ?と思わせるモノですがすぐに針外れ....
ショック大でしたが掛けバラシでは無いのですぐに同じところ数投、同じようなアタリで無事タモに収まったのは40超えのこれぞグレ?って奴を無事にゲット。
心の中は正直安堵の気持ちで一杯です(笑)。

しばらく餌を取られるばかりなので更に釣れた場所から竿1本投げて潜らせ、またまたラインが走って掛けたのが本日一番良く引いた目測45センチは超えたエエ型!!

本命逆潮ではありましたが、モーニングサービスで何とか救われました。
しかしその後はサッパリ....
まぁ世の中そんなに甘くは無いっちゅう事ですなwww。
alt
沈黙の時間続く.....
あっ、ちなみに左側城辺バエは私の沈黙を余所に結構竿曲がってました。
後半は外道っぽいのにみえましたが、それでも何らか竿曲がるの良いですね。
ここの磯(城辺バエ)、斜めに傾いた独特の形状ゆえ私は上がったこと無いですが、今年大当たりの磯のようです。
良く釣れているようです。
まぁこれ書いたら行く人増えるんだろうけど、お年寄りは辞めといたほうが良いですよ。
足場本当危なそうだからね....


セイジ向きはこのような感じですが、画像右中央辺りの黒い影判りますか?
alt
ここよりグレが飛び出してくるようです。
エサは直接撒かずかなり手前から撒いてここに少量が届くくらいが丁度良しです。


その後、潮の流れが悪くなり釣り座を変えてあれこれ試すも、外道すら掛けられず我慢の釣りが続きます。
alt
やっとこさ久し振りに掛けたのがこの子とは....
遊べたけど持ち帰りはご勘弁www。


その後磯際で2発とんでもないの掛けましたがハリスぶち切られ。
まぁグレでは当然ありませんが、掛けたら顔は見たいですよね。
※たぶん見たらガックリするけどwww
alt



さてその後潮はだいぶ引いて城辺バエの岩肌むき出しの状況がよく判ります。
alt
次回の釣行時の情報取集で特に干潮時はあちこち見ておくようにします。

う~ん、良かったような悪かったような.....
でもコンスタントにずっと釣れるような潮ってそうそう無いんですよね。
と自分に言い聞かせてこの場を後にしました。
40オーバー2桁釣りはお預けですwww。
そして弁当船後の後半戦の苦戦にいささか後ろ髪を引かれましたが、また次へ宿題とさせて頂きます。
まぁ他の釣果も釣ってる方でそんな感じでしたから欲を言うたらあきまへんな。


さて寒グレと呼べる沖磯での良型グレは3月一杯でほぼ終盤となるでしょう。
今期は出足が大寒波などでほとんど行けずでしたし、現在も冬と春との入れ替わりで風波きつく、ここいら辺の渡船も週に1~2度程しか未だ出られない状況。
反面釣り荒れは少ないので比較的グレの顔は見られる状況ではあります。


さて釣果ですが久し振りに外道のお持ち帰り無し(笑)。
大中小の釣果となりましたが、大中には立派な白子ありました。
alt
そして大は47cmと今シーズン最大となりましたので良しとしましょう。



最大は私独りには十二分過ぎるので友人宅にお譲りさせて頂きました、ハイ。
alt
※お友達のLINEから送られてきた美味そうな調理画像です。


シーズン終盤、来月あと1回行けるかな?的な感じです。
Posted at 2021/03/22 10:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣行記(磯) | 日記
2021年03月17日 イイね!

2021年度就職戦線異状アリ? 

先々週月一度の帰阪を終えましたが、珍しく娘からアッシー君をせがまれました。
どうやら就活の写真を撮影しにイオン内にありますカメラのキタムラへ連れてって!との事。

とりあえずさっと着替えてアッシー君発動。
ついこないだ大学に入学したと思ったらあれよあれよとこの春には4回生。
月日の経過は早いモノです。


私服でオッサンが二十歳そこそこの女子を連れまわしていると何故か変な視線も来るのは気のせい?(爆)
alt
さっさと撮影は終わりましたが、就活用の現像写真20枚にオンライン用のデータを購入で約1マソ。
ええ商売やなぁ....
代金しっかりと払わさせられたのも娘の計算済み(笑)?

そしてとりあえずここでのアドバイス!
ファーストインプレッションが大事なのでほっこりとした笑顔、口角をしっかり上げなさいと無理難題を言うオヤジ(笑)。
娘は少々ひきつっておりますがwww、無事撮影完了。


さてコロナ渦での就活。
恐らく相当厳しくなるだろうね。
こればかりはどうしてやることも出来ないけどね。
その後帰宅の車内で就活におけるその他アドバイスをして欲しいと言われました。
が、私らの時代と違いオンラインでエントリーとかオッサンに言われても中々無理www。
と言いながらも必死にアドバイスをするオヤジ。

1.エントリーシートの書き方は徹底的に研究せよ。

  ここでつまずくのは本当時間の無駄。

2.総合職を希望するなら自分で何が向いているのか決めない事。

  希望を述べれば述べるほど決まらない。

3.自宅から近いとかの理由で職場を決めるな。


  希望を述べれば述べるほど決まらない。

4.100打数1安打で良いから打席(エントリー)に立つ事。

  心折れているうちに他に奪われちゃう。

とまぁ言ってあげられることはこんな事くらいかなぁ.....
面接など技術的なアドバイスは特にございません。
だって最終選考って恐らく感覚的なものだからね。

そして技術系の就職は別として所謂普通の採用と言うか新卒総合職と言うのは当然狭き門となるわけなので、時間の経過とともにうまく行かないのが判って来ると心が折れそうになると思います。
でもねちゃんと生きていればいずれどうにかなるもんよ。
まぁやるだけやって最悪就職浪人したら1年だけは面倒見たるから、思ったりして来い!と言いましたが、親心としてはやはり少々心配。

他にこないしときあないしとき的なアドバイスありましたらコメントください。
お待ちしております。m(_ _)m
Posted at 2021/03/17 11:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2021年03月11日 イイね!

愛媛県愛南町深浦磯釣り 黒ハエのチョボで10目釣り?達成(笑)

またまた行って来ました。
平日の深浦の磯。
昨年度より変わった有給休暇消化の問題。
私の年度有休の締めが3月末なので年度内に5日消化ともなると頭を悩ませます。
やはり昔人間のサガなんでしょうかね?
休暇一つ消化するにも周囲への妙な配慮を考えてしまいます。
でも本当は私が居ない方がみんなのびのびしてたりしてwww。
若い子なんて何の抵抗も無くスイスイ休んでくれるものだから逆にそのメンタルが羨ましいなとも思うとともにこれも単に時代の変化、時代の流れ....。
自身が流れに乗り遅れてきているだけなんだと(笑)。
まぁとりあえずこれで12月から4か月連続で取得し無事規定消化の完了です。
まずは一安心。
と言う訳で折角の平日お休みですから行って参りました大好きな深浦。
今回は3月中盤に差し掛かって参りましたので敢えて沖磯を選ばず前回のリベンジで4番をお願いしておきましたが....

変なウネリが微妙に残っており船頭さんの判断で止めておきました。
これは基本中の基本なのでノープロブレム。
特に朝一が満潮の時刻だったので万一を考えれば当然の措置。
つい先日も日振島の独立磯で徳島県在住51歳会社員?、私と同じ歳の方が青波食らって亡くなられたと悲しい情報がありました。
ライジャケも着用と記載されてましたから、強く打ちつけられたとか海水を大量に飲んだなど何か他に不運があったのかもしれませんが....
同じ釣り師としてご冥福をお祈りするとともに明日は我が身と気を引き締める次第です。

さてとりあえず船頭任せなので他の人降ろして最後に降りるつもりでのんびりと後ろでくつろいでおりましたが.....
早付けルールのこちらの磯、他船の着ける状況で当然場所は変わって参ります。
最初に行く予定だった5名の方の磯場が先客いたため何だか降ろす場所の組み立てをし直しております。
当然希望磯を予定していても変わって来ることは多々あるんだけどね。
そんな状況の中、水の子のスベリ、ダンなど降ろした三番目に『黒ハエチョボに降りて』と突然の
ご指名に少々慌てます。

多分マニアックな場所好きを知ってるのでここにしたんだろうな(笑)。
ここの磯、上がったら足場は悪くないのだけど....
船から結構上がりにくいのが難点。
毎回上がる時が怖い。
チョボと言うだけあって少々切り立って高い場所なんです。
但し上モノも底モノも両方OKのこちらの釣り場、ちょっと判りにくいけど真ん中のこんもりしたのがそうです。
alt



少し船を東に進めると独立磯であることがよく判りますね。
alt
大きな黒ハエの西側から少し離れた独立磯です。


 
拡大するとこんな感じ。
alt
ちなみにこの画像から見ますと船着きは左側。


こちらがその船着きですが、このようにロープを伝って最初上がらなければいけませんwww。
alt
余談ですがこのような高場に多い問題。
バケツで海水を汲むのも一苦労ですが、恐らく以前の釣り人が残した撒きエサの後にごみの始末。
多少の残り餌程度なら我慢できますが今回は最悪でした。
今回磯上がりする前にある程度掃除して後にしましたが、どんな方なのかは当然存じませんが、この辺りの客層からすると若い方では無いと思うんですよね。
そしてここ最近は平日しか出ていないので、私のような感じではなくそこそこ余裕のあるおっさんもしくはおじいちゃんの可能性が大なんですよ。
結構悠々自適な自営業の社長さんなんかも多いのですが、人として残念極まりないと思います。
次の人への思いやりや配慮に欠けている人なんでしょう、きっと。
他のイメージで言えば出て来た料理を汚い状態で残す人?
茶碗に米粒平気で残す感じかな?
まぁそれだけで人のどうのこうのを判断は完全には出来ませんが、悪気は無いにしてもあまり一緒に飯食いたいとは思わないな(笑)。
現に私の一緒に行く方にもそう言った方も中にはおります。
が、やわらかくそして軽めに掃除を促します。
勿論手伝いもしますが、余裕のない方や気配りの少ない方に多い傾向かな!?
船頭さんも『磯を汚して帰る客はロクな奴おらん』と申しておりましたよ(笑)。
とまぁ、いきなりの脱線トークすいません。
何故なら少々イライラしていたもんですから.....

で、イライラの最大の理由!
実はここに上がって色々と準備している途中の出来事。
タモの網を取付中に手から滑り落としてしまい.....
転がりどころが悪く海に消えてしまいましたwww
まだ竿を出す前なのに頭の中は思考停止状態(爆)。
茫然自失でしたよ。
数分後に我を取り戻して準備したのですが、この高場からタモ無しの釣りをするなんてwww。
最近老眼がめっきり進行し、磯上がり時の筋力低下もかなり感じるところ。
まぁ釣具落とす程度ならまだ良いのだけれども....
その内自身が海に落ちた?とかなると思うと本当怖いですね。
歳相応の釣りまたは釣り方に徐々に徐々に変えていかないとなぁ....


で、話を再々戻してポイント説明。
船着きより右手に大きなシモリあり。
画像からもうっすらと見えるの判りますか?
alt
数上がるパターンはこのシモリよりかなり左側の竿3本程度ほど遠投で攻めるのがセオリーとの事ですが、最初何も知らず際狙いで攻めた過去の実績から、連続ヒットはしませんでしたが際にも大判居ます。
※過去間違いなく釣ったんだからwww。
南向きは流れが走れば良いところですが足場が更に一段上がる上にツルツルしていて体幹が相当ないと厳しい(笑)。
あと黒ハエ西の方へのわざわざ撒き餌を撒いてあげるあげているみたいなのでその釣り自体が正直面白くないwww。
自分の撒いた餌が隣の人に全部持ってかれていくような感じ?(笑)
まぁ撒いた餌は同じ場所に大体流れ着きますのでね。
そんな理由からこちらからも勿論釣れますが....てか非常に良さげですが私はパス(爆)。
船着きからシモリ際までの流れを見極め竿1本~2本と徐々に沖を攻めていきます。


前には水の子が見えます。
alt



水の子の南側部分。
alt
底モノの好場所沢山あるところです。


で、ここ正直あまり判らないポイントと言うかあまり意識していないポイントすぎてどう攻めるのかの過去のアドバイスが思い出せない。
後から聞いたらやはり『沖向き・遠投』だけ教えてくれましたが....(笑)

さて第一投、とりあえずモーニングサービスが期待できそうな際を軽く落としてみる....
が、3投ほどで足元はカラフルなスズメダイやチョウチョウウオが乱舞。
速攻で餌も取られ....グレ、サンノジ、キツと言った大型魚も見えません。
徐々に竿1本2本と撒きエサの到達点より先に投げて行きます。
と、そのうち仕掛けが潜り込んでアタリウキが見えなくなり更に更に沈めていくと、シュッとラインが走り.....(この瞬間が溜らんなぁ)
35くらいのグレが小気味よく走ります。
嬉しいんだけど、取り込みが大変(笑)。
alt
こちらが船着きの右側にある低場。
こっちに竿曲げながら身体を移動させソォーッと抜き上げる作戦です(爆)。

で、何とか無事に取り込み完了!!!
とりあえずこれでまずはボーズは無くなったwww。
ちなみに高場からは先ほどのタモ枠落とし事件でスマホをあまり出したがらない自分がいて釣り場でのお魚は一匹も撮影しませんでした。
と言う訳で、魚は即締めてクーラーに放り込んで釣再開。


この日釣り座から見て水道部分を右側に流れて行きましたが、同じところでは喰ってきません。
その後アイゴなど一応持ち帰られる魚を釣ったりしながら、右手シモリ際で30超え一枚追加。
そして竿3本先くらいで本日最大の44の♂をゲット!!
この子の取り込みは本当大変だったなぁ....
竿での抜き上げは流石に怖いので暴れていないころ合いでハリスを手でソォーッと上げましたが、何とか無事に取り込むことに。
上げてからハリス2.5号(当然こんな状況なので太くしました)が、プチんとキレたので冷や汗もんでしたわ(笑)。

とりあえず船頭さんに弁当船でタモを借りたんだけどグレは9時まで、その後は残念ながらグレは当たらず。
まだまだ修行が必要です!

まぁその後は退屈しない程度に色々なお魚が竿を曲げてくれました。
その中でも相当流して食わせたヒラスズキはナイスファイトで楽しませんてくれました。
潮が反対に変わった昼過ぎには恐らく5ヒロくらい潜り込んだ仕掛けにイサキなんかも食ってきたりと色々楽しませてくれました。
そんなこんなで13:30納竿。
さっさと仕掛けを仕舞い余った時間、磯に残された撒き餌の掃除(笑)。
クーラーの中は賑やかに埋まりました。
alt
さて釣った魚ですが....
1人暮らしなのに何故こんなに持ち帰るのかと言うと!

理由一つ目が会社の連中が年に一度か二度の刺身祭りを待っているwww。
まぁある程度の大きさと数が揃ったときの限定ではありますが、刺身に飢えています、会社の連中(笑)。
それ用に数匹キープ。

そして理由二つ目は?
高松の友人が食べられる魚は基本持って帰って来てほしいとの事でガチで頼まれております。
その方現在お魚の捌き方と調理法を練習中だとの事で、何度か調理したものを頂きましたが.....
結構色々な調理を器用かつ上手にされておりました。
なので今回も自分のキャパ以上にお持ち帰りと言う事をご理解ください。
そんなの無けりゃ当然リリースしておりますことご留意ください。


さて判り難かったクーラーボックスの中身も帰宅してから保存するための大掃除。
くたくたの身体が堪える一番辛い時間です(爆)。
まずはグレ44とヒラスズキ58。
alt



アイゴも40超えのまずまずのサイズでしたが、棘が怖いので別撮影。
alt
前回の釣行ではコイツの棘でヒヤリハットしているので厳重な注意の元で棘を外していきます。


その他アカハタ、イサキ、グレ、イスズミ、フエフキダイ、カワハギとスーパーの鮮魚チラシみたいな絵面にwww。
alt
そしてキープした魚種で8目。
リリースした他の魚種も入れたら10目以上の達成です!!


とりあえずエラと内臓はきっちりと取り出し、大き目は血抜き、そして腹腔にはペーパータオルと新聞紙を入れて水分や油をしっかりと抜きます。
あとは魚体を新聞紙でくるんでビニールで出来るだけ空気を抜いて密封。
モノにもよりますが冷蔵庫で3日から10日ほど寝かせます。
alt
冷蔵庫3段目が満パン(笑)。
刺身祭りは来週月曜日くらいに開催する予定。
1人日本酒好きの徒歩通勤者が居ますが、ガチで楽しみにしとるから参ったもんですwww。


さて寒シーズンの磯釣り、あと一回いきたいなぁと思う今日この頃ですが、慣れない場所に腰がガタガタ来ておりますwww。
あっ、ボートもそろそろ出さなきゃ..... 
Posted at 2021/03/11 00:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣行記(磯) | 日記
2021年03月10日 イイね!

愛媛県愛南町 紫電改展示館訪問

四国赴任もいよいよ3年を越しましたが、まだまだ行きたいところはありますねぇ。
今回紹介するところはこちらに来てからその存在を知った場所ですが、愛南町にはぼちぼち磯釣りで行くものの中々こう言ったところまで行けなかったと言うのが本音。

正直第二次世界大戦時の戦闘機や戦艦などについてはあまり詳しくはありません。
しかしながら幼少期に兄の影響で製作した戦闘機のプラモデルで、この紫電改を作ったのが記憶の断片に残されていました。
ただ単にそんな共通点だけではありますが、どこはかとなく懐かしい香りがしたので訪問してみました。
本当は戦争と言う哀しい出来事の痕跡ではありますが.....

ちなみに開館時間ですがAM9:00~PM17:00。
日頃は磯釣り真っ只中タイムなので当然中々訪問できませんが、今回は有休消化と言う武器(笑)?で2月23日の祝日にまったりと下道移動。
翌日平日に磯釣りと言うメニュー故行くことが出来ました。


閉館間際の16時過ぎに無事到着。
alt
ここ入場無料ですが非常に立派な建物です。



裏側のパーキングに停めましたが表にもあります。
alt
歩くとハイタッチドライブでもおなじみの宇和展望タワーが近くに見えます。
※ここから歩いて先にあります。
ただ現在展望タワーはコロナ感染対策で閉まっています。



入場すると即座に紫電改が鎮座。
alt



さてここから先は角度を変えてお楽しみください。
alt




後方。
alt



上からも。
alt




機銃?
alt



と、中々迫力のある展示です。
 alt



紫電改の諸元。
alt



当時の松山基地再現のジオラマ。
alt



この戦闘機がここで静かに展示されている理由ですが.....
愛南町久良湾の海底40mに原型のまま沈んでいるところを地元ダイバーによって発見され、翌年7月14日に引き揚げられました。
alt
実に34年振りに引き上げられたとの事ですが水没による腐食が凄いですね。
しかしその引き上げが昭和54年ですから、それからすでに40年以上経過しているのにも時の流れを感じます。


モノクロですが引き上げ当時の様子なども展示されております。
alt
詳細は関連リンクにて公式ページを貼り付けてありますのでそちらをご覧ください。



順番逆だけど自分の歩いた軌跡通りで掲載。
alt
館の石碑。



見上げると春の青空とタワー。
alt



先ほども書きましたがコロナ感染拡大の影響はこんなところまで。
alt



更に小さい子供が楽しめる小さな動物園があるとのことですが、こちらは鳥インフルエンザの影響で休園。
alt  
大変な時代となりました。



展望タワーには負けるでしょうが、ここからの景色も中々のモノです。
alt

翌日船頭さんから聞きましたが、画像左手に突き出た岬の真ん中あたり。
ここの湾内はどん深なんですね。
陸地からほどなくしてこの水深ですから。
そこから先ほどの紫電改は引き上げられたのです。
30分程度の短い訪問でしたが、時計の針が少し止まった気分を味わえました。



さてその後は近所のスーパーでお買い物を済ませて船宿到着。
alt
窓からの景色に癒され.....



近所のスーパーで調達した地元ならではの魚をアテに船頭さんと歓談しながら酒を酌み交わす。
alt



瀬戸内海とは販売されているものが違うので楽しい(笑)。
alt



肴として鉄板!
alt




翌日は深浦湾4番と言う私の好きな足元から波を被りそうな低い目の小さい地方寄りの磯に上がりましたが.....
alt



磯で食べる弁当ウマし。
alt


色々と竿は飽きない程度に曲げてくれるんだけど....
??グレの姿は何処へ(笑)?
alt
 その日は沖も珍しく全滅に近い状態とのことで少し凹んでいた気持ちは和らぎましたwww。
厳しい~!
 
Posted at 2021/03/10 10:18:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他・雑談 | 日記

プロフィール

「ソルト準備 自作12Vポータブルフラッシングポンプの製作 http://cvw.jp/b/1672597/47668390/
何シテル?   04/21 06:18
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  123456
789 10 111213
141516 17181920
21 222324252627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation