• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

YAMAHA 9.9FMH VMAX-Jr.簡易?オーバーホールの軌跡 後編 

さて前編からの続き。
本体各所のパーツ交換並びに消耗パーツ交換を済ませたVーMAX9.9ですが、エンジン本体側外したパーツを組んでいきます。
ギアやアクセルスロットルワイヤーを止めている部分。
alt
一度分解すると組み立てまぁまぁ面倒です。
バネが2つ入っているので一寸したパズルですw。
まぁまた次バラシた時は仕組みをアップしたいと思います。


ギアシフト周りの錆びて腐ったカラーやボルトも一新!
alt
但し若干白化しているシフトの樹脂レバーは残念ながら販売終了でした.....
形状からすると何か代用出来そうやし、最悪3Dプリンターで作れそうな感じはしますがね。
で、次にギアオイル注入ですが、手がベトベトなるので画像ありませんw。


さて一気に下周りの取り付けですが.....
いつも難儀するDTに比べ驚くほど楽にギアケース取り付け出来ました。
alt
取り付けしやすい構造はグッド!


さて今回フラッシャーと言う新たな保守パーツ導入。
alt


この様に吸水口に挟んでホースから水を取り込みフラッシング。
alt
で、結論から言いますと水上がらず....
一応購入したヤマハの正規店に確認はしたのですが、使い方合ってるのかも判らんのでWww。
で検水上がらなかったのでインペラが大丈夫か少し心配になり一度チェック。
ある程度水は上がっていたようですが、エンジンブロックまで上がるには至っていない状況のようです。で、ここまで来ると万が一にもサーモスタットの心配も少し頭を過りました。
まぁ分解前のバケツテストでは勢い良く検水出てましたから、いきなり壊れる事もあるまいしなのですが.....
それと懸念材料としてもう一点、パーツリストよりサーモスタットを検索していたら、このエンジンブロックにはアノードが組み込まれておりました(爆)。
パーツリストはかなり読みこんだつもりなのに.....
正直これは見逃していたわ.....
こちらの本体、お世辞にもキャビテーション下に取り付けられたアノードの状態から推測すると、こまめにチェックしていた雰囲気ゼロですので余計にヘッド内が心配にWww。
で、ちょうど他の純正パーツも要るため、一度は作業飛ばしたヘッドオープンをする事にWww。


先ずはこちら、面倒で作業飛ばしてたロワーケースの錆びて腐ったカラーの交換を終わらせ....
alt


ヘッドについては一気に無事開封!
ボルト折れも無く無事に行けました。
※勿論そのまま開放はしていません、対策しています。
で、問題のアノードですが.....
alt
まぁまぁアカン奴やんWww。
正直開けておいて良かったです。
これ以上放置しておくとヘッド内水路に大きな影響を与えます。
そしてこの曲者のステンレス+2ネジ。
しっかりと貼り付いておりますWww。
お気に入りのルブにヒートガン、ショックドライバーを駆使し、慌てず何度も同じルーティーンをこなす事4回目?


ネチッとした感覚でようやく動いてくれました!!
alt
正直安堵しました(笑)


摘出したサーモスタットとエンジンアノード。
alt
サーモスタットは一応大丈夫なんですが、錆びも酷いので気持ち良く新品に入れ替えです。


アノードはスが入りボロボロですでに犠牲金属としての役割を全く果たしていません。
alt


サーモカバーにヘッドカバー。
これ以上放置は危険な状態でした。
alt
特にシリンダー側向かって左の縦の水路はこの白い塊で完全に塞がれていました。
※画像撮り忘れ....

早速ルーターブラシ登場!
alt


これ全部アルミ錆びと塩を中心とした海水不純物の塊。
alt


灯油無いので強力キャブクリーナーでカーボンカスを除去。
alt



ここまですんのに3回くらいかかります。
alt
800番耐水ペーパーで軽く面研ぎし....

ヘッド表面締結トルクと順番がプレス表示。
流石世界のトップブランド!
何気にこの配慮は整備しやすい。
alt
1.7kgmなのでNm単位換算で16.67。
サービスマニュアルには17Nmと記載されていました。


シリンダー内部縦傷は幸いございませんでした。
alt



ピストンもカーボン除去。
alt
アノード取り付けボルト穴は当然タップ立て直し。


見よ!この錆びと鉄粉。
alt


撒き散らさないようパーツクリーナーを浸した綿棒で優しく掃除。
alt


冷却水路も出来る限り錆びや塩を落としますが、ブロック下ろしてないのでこれが限界ですわ。
alt


アノードも綺麗に無事交換。
alt
勿論ネジも交換しています。


薄く液体ガスケットを湿布。
alt
ヘッドの面取りも出来てませんので圧縮漏れを少しでも無くせばと。


メタルガスケット装着
alt新品は気持ち良いです。


そしてヘッドに全てボルトを差し込んだ状態でシリンダーに貼り付け、その後サーモスタットのホルダーを取り付け。
alt
エンジン本体下ろしてないのでこの方法でしかボルト締結出来ませんWww。
ヘッドとホルダーの水路はジンク塗料で一応内部塗装済み。


気持ち良く新品パーツ組み込みました。
alt


さてコロナ療養中にポチったトルクレンチ(笑)。
alt
記念すべき初稼働Www。


ここでマニュアルの注意として、プレスされた番号順に規程トルクの半締を行うこと!
警告のように書かれています。
なので規程の半分8~9Nmあたりで止めます。
alt
これを全て番号順に行い....


次に1番よりレンチが音で知らせてくれるところまで回しますが、結構な感じで締めるのが判ります。
alt
これで気になるパーツ交換は一応完了です。
で、この機では使えんフラッシャーは消えて頂き嫌いなバケツ検水Www。


こちら!

無事にテスト完了。
水も勢い良く出ています。


外したパーツはこれだけ。
alt
あとは別途制作中のトップカウルがございますが、こちらは訳あって当分塩漬け案件となります。
これで手持ち使用予定の3台が整備終了。
JCIへの持ち込みもいよいよ可能となりました。
2月には新しいボートの受検も出来そうです。
また出費痛いけど...
ではでは!



Posted at 2023/01/28 10:05:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 船外機 YAMAHA | 日記
2023年01月27日 イイね!

ゴムボート 座板からの脱却(笑)! 足腰は楽になるのか?

さて船外機メンテナンスはあとにまわして、一つ期待の装備品を仕入れましたた。
何かと言いますと1日中座っているゴムボートの椅子部分。
通常は嵌め込み式座板と言うモノを使うのですが、例にたがわず私のそのような座板にジェルクッションを敷いて座ります。
実はこれが意外にもしんどい。
特に鼠径部辺りがずっと緊張しっぱなしになるので1日中座った後は結構来ますWww。
何せ初老から老への予備軍ですから(笑)。
で、デザインなど見た目重視はあとにして、徹底的に楽な椅子かつエアーフロアでも問題無さそうなものを探します。
予算限度は1マソ!
で探しに探し、検討に検討を重ねて決めたのがコレ!(笑)(笑)
alt



シャワーチェアーと言う主に高齢者介護用のアルミ製チェアーですが、耐過重面でかなりしっかりとしており、更に肘当て付属に脚部5段回調整と折り畳み可能な仕様と痒い部分に手の届いた製品です。
但しネット通販価格が1マソ超えで一度は躊躇....
折り畳めないモデルなどは半額以下でゴロゴロございますが、やはり持ち運びの利便性も重要な要素です。
最終的な拘りはホワイトやブルー基調のいかにも介護椅子的なのを嫌った事と付属された肘当と折り畳み仕様!
最後に背中を押してくれたのは山善直販サイトで初期登録限定クーポンが使えて税込1マソをギリギリ割ることが出来ましたWww。


で、着弾後早速ひろげてみる。
alt


あと密林で中華製の樹脂テーブル2つ調達。
alt


取り付けは、まずは椅子を折り畳みます。
alt


脚の部分に樹脂テーブルの切れ込み部分を挟みます。
alt
若干サイズが違いますが、そんなの気にしない(笑)。


広げると良い感じのテーブルが付属されます。
alt
四角い穴はスマホ入れ。
カップルホルダーも下まで取っ手の付いたカップがはめ込み可能。
座り心地は非常に安定しております。
あとはフィールドテストですが、今一つならお風呂場行きですWww。
身体多少は楽になんのかなぁ?
ではでは!
2023年01月25日 イイね!

YAMAHA 9.9FMH VMAX-Jr.簡易?オーバーホールの軌跡 前編

お待たせして(何を?)申し訳ありません。
昨年9月に格安で手に入れましたヤマハの2スト9.9馬力。

プロップシャフトハウジングを抜いてから.....
交換する部品の吟味に時間もかかり.....
更に4ストのヤマハ5馬力の消耗パーツにトップカウルの純正デカールを追加。

更に更にDT6リミッテドエディションのギアケースドレンをチェックするとまさかのギアオイル白濁www。

ネットでパーツ類を注文するのですが、3万円以上じゃないと毎回送料が加算されていきます(泣)!
ワタシャ業者でも無いのでこれが結構高くつくんですよ。
で、1回の発注であれこれ追加追加を重ねますと.....

気が付いたら5万超えとるし.....
alt
正直中古船外機1台買える価格やん!?と考えてはいけません(笑)。
何せ車やバイクで言いますと旧車扱いのレベルです。
あと先にも書きましたが、DT消耗パーツにヤマハ5馬力パーツも一部加算されている上にトップカウル用のデカール類など余分な高額商品も入っておりますのでそこは悪しからず。

そして9.9馬力の本体、塩害や酷使による劣化も著しい状況。
出来る限りリセットすべく消耗パーツを中心に交換してあげるのが中古機使用の基本と考えています。

あと中古あるあるですが.....
前所有者の使用評価や意見はあくまでも参考程度に留め、すべてご自分の目で確認することが大鉄則と言う事を肝に銘じて中古を買うべきですね。

で、今回の場合相場の約半額でお譲り頂いたので一切の文句はございません。

その分レストアのためのパーツ代が浮いた?と考えておりますので。

・ 絶好調で直近までエンジンぶん回していた!
・ ショップで15馬力仕様にしている。
・ グリップの割れにキルスイッチの欠けなど目視が出来るも使用に問題ないのでそのまま使っていた。
・ 検水は問題なし。
・ 流し釣り主体でアイドリング状態を長くするため混合オイル比は薄めに設定。

などなど。

気にされていたのは調子が良いと言ってもかなり旧い機体なので確実に整備して使う方限定と言う事で直接お会いして譲って頂きました。

その際に多少なりとも分解しています旨を伝えると喜んでお譲り頂けた次第です。
私的には大満足で引き取りさせて頂いた商品ですが、一つだけ引っ掛った内容は....
・ ショップで15馬力仕様にしている。の一文。

どこのショップで何をどうされたのかが判らないのですが、アクセルワイヤーのストッパーも含め全くの9.9馬力仕様でしたWww。
前持ち主さん、ショップに適当な事を言われてたのでしょうか?真偽の程は知り得ません。

で、それはさておき届いたパーツ類を一つずつ空き時間を利用して交換して行きます。

先ずはズタズタに割れたグリップハンドル部分。
alt


新品と交換。
alt


差し込みが予想以上固く、かといって強くこじると破れるのでヒートガンで軽めに暖めて何とか装着。
alt


次は使えるけど割れていたキルスイッチの交換。
alt


こちらはティラーハンドル一度抜いてからの交換で結構面倒でした。
alt
やはり新品パーツは気持ち良い。


そしてキャブレターチャンバー内清掃ですが....
alt
メインジェットに被さる黒い樹脂キャップが曲者。


溶けてカスが付着。
alt


クリーナーで清掃。
alt
他ガスケットやシールなど当然交換。


そしてこちらはチルト角をキープするロッド部分ですが、恐らく純正品を破断させて普通のスチールロングボルトで代用しておりますWww。
alt
しかも錆びて腐食が進み曲がっています。


こちらはよく割れる樹脂との混合ロッドよりオールスチールに改良されておりました。
alt
バネと合わせてグリスアップ&交換。


リコイルロープは当然新品に交換です。
alt


何度も色々な機種で交換していますが、この機は難易度高目
alt


さて船外機メンテナンスの基本中の基本であるインペラ交換。
alt


新しいインペラ取り付け。
alt


Oリング交換にシリコングリスを塗って取り付け。
alt


ボルトは塩噛みガッツリ(笑)。
alt


先まで塩と錆びが盛り上がって付着。
alt


ボルト穴はタップを立て直しボルト山はルーターブラシで綺麗に清掃。
alt
でオーバーホール後のボルト締結方法ですが、色々な方々のご意見を元に最良の方法をまとめますと....
ボルト締結当たり部分には薄っすらとグリス湿布を行いボルト上部はコーキングなどで海水浸透防止するのが最強との事です。
コーキング材はロックタイトのような液剤ですかね。
特に重要なのはグリスの大量湿布は逆に圧力で逃げ場を失う恐れがあり危険(ケース破損)との事です。


プロップシャフトハウジングに取り付ける2つのOリングも新品交換。
alt


こちらはリードバルブ。
alt
右側が15馬力新品ですが、9.9馬力と並べるとバタフライ開度が全然違いますね。
とりあえず今は9.9馬力使いますが.....

で、パーツ交換作業などはここで終了する予定でした。
しかし.....
後編へ続く。
Posted at 2023/01/25 15:19:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 船外機 YAMAHA | 日記
2023年01月24日 イイね!

琵琶湖ビワマストローリングへの道 自己出艇までの準備作業 その2

まぁ今回は大した内容じゃぁありませんが、雑談としてブログ投稿をば。

今週の土日(出来れば日曜日)にボートのテストも兼ねて琵琶湖出艇を目論んでおりますが.....
まだまだ納得行くまでの完璧な準備まで程遠い状況ですね。
で、当面は当たり前だけどジョイクラフトJCM305にて出撃予定。
搭載出来るのはヤマハの4スト5馬力のみなので、移動などを考慮すると積載するものをギリギリまでそげ落として軽量化を図りたい!
で、余計なものはなるべく積み込まず何とかプレーニングするところまでセッティング出来ればなぁ。
おっとここで余談ではありますが、先日の土曜日にヤマハ5馬力最終メンテナンスとしてキャブレター清掃を実施しました。
中はすこぶる綺麗で問題ありませんが、稼働時のアイドリングでたまぁーに『パツン!』と言うような音があります。
アクセルを開けて高回転領域になると消えるのですが、低回転では音がところどころで鳴ります。
一番怪しいのはプラグだと思いますが、最悪の場合バックファイヤーなど点火タイミングの狂いなども考えられない事もない.....。
また簡単な動画を撮影しつつ、とりあえずその辺り意識しながら今週末プラグチェックもしくは交換作業を行う予定です。
この音消えたら良いのになぁ.....。



さて本題に戻りトローリングへの準備作業ですが、上記の理由より道具類は勿論のこと法定備品に至るまで最小限かつ軽量コンパクトにまとめながら安全面に配慮する状態にしたいのです。
そこでタックルボックス?は基本持たずして軽量なバッグのようなもので持参出来ないか検討しましたところ.....
alt
これ何年前に買ったものだろうか?
がまかつのファスナー式仕掛けケースが出て来ました。
これ20年以上前?のモノでしょうかね?



このロゴは恐らく2000年代以上前だと思います(爆)。
alt
ただ何だかんだと結局は使わず保管場所の肥やしになっておりましたので今回目出度く活用することに。
加水分解等もなく状態は極めて良好ですね。
そしてこのケース1つで錘やナイフ&グリップ以外の小物パーツが全て入ればスッキリするので非常に良いな!と自画自賛です。



で、このケースの活用に当たり、ルアー保管するためのベースを作るべくダイソーへ直行。
床に衝撃吸収クッションとして貼り付けるJOINT MAと言うこちらの商品!!
2枚入りで110円です。
alt
ちなみに表面より裏面が滑らかで使いやすいです。


さて仕掛けケースに戻ります。
alt
外装寸法は約28cm四方の正方形で厚みが約4cm程度。



中はと言いますと.....
alt
このようのファイル形式のジプロック状冊子が10枚入っております。



先ほど購入しましたJYOINT MATのジョイント部分をカッターナイフで丁寧に切り落としていきます。
alt




まぁ好きな大きさに切り落とすだけなので作業は割愛。
alt




スプーンルアーとドジャーをまとめるケースへと変貌。
alt
マットである程度固定していますので袋の中でジャラジャラと踊ることはございません。
あとは小さなサルカンやスプリットリング、その他小物諸々を入れておけばこれ一つで事が足りるってもんです。


で、雑談と言う事でwww。
ダイソーで思わず買ったモノを紹介!!
まぁまずはトラクター軍曹さんお勧めのローリングサルカン。
alt
アシストフックはお勧めとまで言われてなかったですがはりの形状が思いの外魅力的だったので思わず購入(笑)。



次に洗濯ばさみ2種類。
alt
これがダウンリガー用として流用できるのかとりあえず購入。
失敗したら普通の洗濯物用として使いますwww。


そしてここからは全く釣りに関係の無い食品類。
駄菓子飴2種。
alt
私が子供の頃食べていたモノで当時はどんぐり飴と言う名称で1個10円でプラケースに入れられて販売されていました。
大きさはもう少し大きかったのかもしれないけどこのコーラ味なんて私にとってはめちゃくちゃ懐かしい味やしwww。



んで、もっと衝撃なのは2個100円の袋入りラーメン!!
alt
デザインが恐らく敢て微妙にしているんだけど何気に製造元は日清食品(驚)!?
昨今小麦の値上げでカップ麺など値上がりする中.....
袋麺と言えどもこのコストパフォーマンスは脱帽モノですね。
まだ食べておりませんので味のレビューは無しですが、野菜などトッピング無しで今週末辺りに食べてみようかと思っております。


ついでについでにですが.....
ダイソーお買い物後に近くのタックルベリーへ。
alt
足を踏み込むと最後.....
要らないものまでついつい買ってしまいますから安易に足を踏み入れるべきではありませんね(笑)。



とりあえず淡水タックルボックス用のフィッシングナイフとアシストグリップはビワマス専用で使う予定です。
alt
また要らん買い物してもうたですw。
ではでは、また!
Posted at 2023/01/24 14:51:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り雑談 | 日記
2023年01月18日 イイね!

琵琶湖ビワマストローリングへの道 自己出艇までの準備作業 その1

中々ブログが進みませんが、私の方は?と言いますと亀ながら1歩ずつ進んでおりますwww。

さて昨年は大阪へ召還された事もあり、予てよりお誘いを受けておりました琵琶湖での自艇を浮かべる準備として.....
まず11月にヤマハ4スト5馬力を中古で購入。
一通りの整備を済ませ現在最終仕上げ段階まで来ております。
alt



そして12月中旬にJCI大阪支部にて臨時検査を受検。
alt
ジョイクラフトのHEMU7艇に搭載可能となりました!


そして更に昨年末の大晦日には、この一連の釣りにお誘い頂いたトラクター軍曹さんとのトローリングオフ会Www。
alt
大満足の2022年締めくくりとビワマストローリングの奥深さを教えて頂きました!


で、年明け以降も忘れず準備を進めておりますが.....
トラクター軍曹さんのご厚意でとある郵送物が届きます。
alt


自作されたドジャー3枚にシェルスプーン3枚。
alt
絶大なる釣果実績を誇る貴重なお品を何と譲って頂きました。
大変感謝していますし、色々と心強いです。
このご恩はまた秘密のブツにてWww。


あとはジョイクラフトへのトローリング仕様の艤装を含めたその他道具立てを準備しないと。
でも当面は有るものからにして.....
琵琶湖ルールに基づく4スト船外機使用に必要な適合ステッカー申請作業です。


で新年挨拶の忙しい6日に滋賀県への書類内容確認を行い現金書留に証紙代金1,000円と必要書類や船舶検査証の写しや返信封筒等を同封し発送。
一昨日無事に琵琶湖での適合を証明するためのステッカーや注意事項など一連の関係書類など送られて来ました!
こんな感じで特定記録付き郵便。
alt


発送担当部署はこちら。
alt


まずは私のボートに対する適合証交付の書類。
alt


こちらが船体や船外機に貼り付ける適合ステッカー。
alt

その他は琵琶湖でのルールやマナーに航行水域などを記載したリーフレット。
alt


裏面。
alt


琵琶湖でのルール啓発書類。
alt


琵琶湖での船舶事故ハザードマップ。alt


航行区域などを啓発書類。
alt


違法改造禁止啓発書類。
alt


証紙代金の売りさばき照明書類。
alt
と、ざっと色々な書類とともに船舶と船外機の適合証明も終わりました。


あとは?
現在ヤマハのトップカウルをレストア中Www。
下地のプラサフまでが先日の日曜日までの作業です。
alt
と言う訳で一応ボチボチと進んでいるでしょ(笑)?で、今週末何とか準備作業を完結出来ればと考えております。
色々な邪魔が入らない事を祈るばかり也Www。
ではでは。


Posted at 2023/01/18 22:09:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り雑談 | 日記

プロフィール

「ソルト準備 自作12Vポータブルフラッシングポンプの製作 http://cvw.jp/b/1672597/47668390/
何シテル?   04/21 06:18
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123 45 67
891011121314
151617 18192021
2223 24 2526 27 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation