• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月17日

Vodafoneの新3Gがこんなに使えないとは…

Vodafoneの新3Gがこんなに使えないとは… ※主にVodafoneユーザー向けの話題です

先日異郷の地において、突然死してしまった我が旧携帯(V801SH)。電源が全く入らず、充電器を接続しても通電すらしないので完全に逝ってしまわれたようです。

今まで携帯を使っていて、完全に逝ってしまったことはありませんでした。以前に使っていたSH51やSH53のときは、PC上で携帯内のメールが簡単に読めるソフトが提供されていたこともあり、割と頻繁にバックアップをSDカードに取っていたのでこんなことがあってもさほど痛くは無かったことでしょう。でも、V8シリーズというのはVodafoneの中でも「無かったことに…」としている珍シリーズで、シャープとサンヨーから端末が出ただけで終わってしまったという実にマニアックなシリーズなんです。まぁ、私らしいんですけど(笑)それ故、メーカーも見放しており、PCのソフトは対応しないまま。だからバックアップを取っても…と思って取っていなかったらこの始末。

普段の仕事でもそうですが、「データをリストアしたい」というユーザーほどバックアップが取れてないことが多いんですよねぇ…

閑話休題。

昨年末にちょっとそういう気分にはなっていましたが、903SHの赤が在庫切れのために断念して機種変はどうでも良くなっていました。そんな中で今回の事件。あのとき機種変しとけばなぁ…と思っても後の祭り。

普段ならいろいろと調べたくる私ですが、今回は調べようが無くて無理矢理買ったので、Vodafone 3Gと今までのVGSがどう違うのかをそれほど意識せずに買ってしまいました。これが悲劇を生んだわけで…

まず、VGSメールと現行のMMSはメールシステムが全く違うので互換性がありません。VGS→MMSに変更したら、VGSサーバに残っているメールは全て無くなってしまうというのが一番の失敗でした。これはショップの店員の勉強不足だと思うのですが。今回のような場合は旧機種に電源が入らないので、どう頑張っても今までのメールが読めないわけです。それをどうしても読みたかったから、機種変したのに。なんか事実上泣き寝入りになっているのが納得行きません。

次の失敗は、MMSのよく分からない仕様。VGSにしたときは、それまでの2.5G端末(V5・V6・5xシリーズ)での「スーパーメール」と使い勝手は全く同じで、何の問題もなくメールが使えていました。3Gになったので容量だけ増えた感じですかね。それに対してMMSは、ベンダーが変わった(HP→日立らしい)こともあって今までと使い勝手が違い過ぎました。

私は、PCのメールを全て携帯に転送をかけていることもあり、一日に100通程度のメールが届きます(直携帯宛のメールは除く)。その9割以上はスパムなんですが…今までは、2日ぐらいで「サーバメール容量警告」が届き、サーバ上のメールを全削除していました。Vodafoneの場合、全角192文字までは受信無料で、それを超えている場合は別途サーバ上から読み出す必要があります。全角192文字までのメールは1回目の配信で端末内に配信され、それで完結します。でも、MMSはどうやらそうでは無いようなのです。

MMSの場合、サーバ上にメールが全て残り、通知は通知で全く別物という扱いだと思われます。しかも、100通受信可能とガイドブックに書かれている割には30通程度サーバ上に溜まると「サーバのメール容量を超過しているので削除してください」というのが本文の冒頭に挿入された実に鬱陶しいメールが届き始めます。

そこでサーバ上の容量とリストを受信してみると、容量はだいたい25%以下。件数は30件弱のことがほとんどでした。何でこの状態で容量超過と言われるのか全く意味不明です。しかも、VGSのように単なるサーバメール全削除が出来ず、いったんリストを受信しないと削除が出来ませんでした。ここでまずムダパケットが発生しまくりです。

VGSの場合、受信通知を受信して、いらない通知を削除。サーバ上に溜まったら全削除という流れで使っており、受信に対するパケット代はそれほど発生していません。これがVodafoneを使い続けていた理由でもあります。私のようにガッツリ受信するにはもってこいなわけですから。それがMMSだと、頻繁にサーバにアクセスしてリストを読みに行き、削除するという操作が必要です。そのリストには既に受信したものも含まれていて、納得行かないパケットが発生しまくりでした。これでは今までの使い方には支障が出ますし、定額プランにしないとパケ死します(涙)それに、VGSメールは完全なパケット通信で送信文字数によって通信料が異なっていたにもかかわらず、MMSは2G(V3・V4・0xシリーズ)時代のような課金のされ方で、その改悪っぷりについて行けません。実質は安くなってるみたいですけど…何らかの定額プランにしないと、MMSは使い物にならないと思います。

私が定額プランに変更出来ないのは、Vodafoneが昔に急遽造ったハッピーパケットスーパーというパケ代1/5プランを使っていて、これはパケット代が所定の額に達しなければその分音声通話にも使えるので私の使い方にはこれがベストだからです。

端末自体の使い勝手も、Vodafoneが失敗を認めた統一UIがベースになっているので、今までの頭があると使いにくいことこの上ないものでした。703SHは、その軌道修正が入ったモデルではありますが、おかげで余計に中途半端なUIになっている気がします。また、ポイントを使えばタダで買える3G廉価版の7シリーズに妥協してしまったので、細かい機能がV801SH以下になっているところもあって我慢なりません。ミニカバンのように「これでいいや」とは行きませんでした(笑)

家に置いてあった、前に使っていたV801SHのアテネブルーはちゃんと使えるので、こちらに戻しました。MMS→VGSの変更も電話で簡単に出来ることを知ったので、即切り替え。今はV801SHに戻ってます。ということで703SHは2日の命。miniSDまで買ったというのに。

というわけで、Vodafoneは今後このMMSを続けて行くんでしょうから、もはや私はV801SHしか使えない体になってしまいました(苦笑)壊れてしまったので、もう1台予備機を買おうと思います。同じの3台目…

今のところ、Vodafone向けの3G端末でPDCと同じ操作性を持つのはこのV801SHのみ。カメラは100万画素としょぼいのですが、長年シャープ端末を使っている私には体に馴染む逸品です。3G初号機だけあって、電池の持ちが非常に悪いのと、持病である勝手に電源が落ちる(結構致命的!?)のに我慢出来れば悪くはないと思います。それに、個人的にはVodafone最強だと思うVGSメールが使えるし。私の中では迷機でもあり、名機という感じです。

V8シリーズは絶対に新しいのが出ないので、ナンバーポータビリティまでこれで凌いで、実施されたら満を持して登場するシャープ製のあ~う~端末に「のり」換えようと思います。あ~う~は私の周りでいぢめっ子と怖い人御用達なので軍門に下るのはちょっとあれなんですが(笑)

日産と一緒で、VodafoneもJ-PHONE時代から長らく支持して来たブランドではありますが、もう見切ることにしました。PDC(非パケット機)から現3Gに乗り換えた人はともかく、VGSを使った後にMMSへの乗り換えはムリです。端末が新しいのはいいとしても、それを支えるサービスの使い勝手が悪過ぎる。
ブログ一覧 | 携帯電話 | パソコン/インターネット
Posted at 2006/01/17 20:07:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジムニーノマド 国内出荷停止
KMS1122さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2006年1月18日 19:57
こんばんは。ちょっと気になったのでコメします。

自分はこの前802SHに機種変したんですが以前使っていたシャープ製の機種(J-SH52→V601SH→V602SH)と細かいこといえばほんときりが無いんですが端末の使い勝手が大きく変わってしまい拒絶反応を起こしてしまいました。

「こりゃ、ダメだ」という事で見切り付けて機種変して10日後にドコモを新規で契約しました。
コメントへの返答
2006年1月18日 21:14
やっぱりそうですよね~。

今の3Gはメーカーが同じだからって変えると、全く別物だから面食らいますよね。703SHでこれですから、802SHはもっと使いにくかったと思います。いくらUIが元に戻ったとしても、新3GのWebにしろMMSにしろ、根本的に使えないシステムなので乗り換えはムリだと思います。V801SHはSH53ベースなので使い勝手はいいんですが、カメラ機能が見劣りしますからね。それさえ我慢出来れば十分使い物になりますよ。

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation