• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

今月のNEOブロ定

今月のNEOブロ定もう今月も終わり、思えば月初は北海道に行っていたんですよね~

試験もあってバタバタしていたら、充電カードは80円分しか使っておらず、420円分余らせてしまいました…もったいない。

それはさておき、月末恒例のブロ定です。今月は久々に日産車率が高かったですね~電気自動車メインで乗っているとガソリン代の高さが堪えるので、レパード様はこれに参加するためのクルマとして月に10km程度しか乗らなくなりました(苦笑)

10km走るのにもハイオク2L近く使ってしまうわけだから、300円以上はしてしまう、つまりi-MiEVを三菱で充電する2回分(=200km超は走れる)…ブツブツ…

でもカッコイイから仕方ないのです、このクルマは。

参加された皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2018/11/01 01:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2018年10月28日 イイね!

こちらもスペック超え!

こちらもスペック超え!試験も終わったので、タウンボックスで車中泊しながらお出かけして来ました~

150kmを高速、280kmを下道で走った結果、燃費が

15.5km/l

と、10・15モード(古っ)の15.2km/lを超えました! 過去最高記録です。下道が多かったのでここまで行くとは予想外。60km/hで約3,000回転、最大トルクを3,000回転で発揮するエンジンなので、下道中心のが良い燃費になるんですかね。

もうスペック超えを出したので満足です(笑)

しかし4A30と3G83ターボはどっちが燃費良いんですかね? スペック上は4A30が15.2km/lで3G83が16km/lとなってはいますが…

リヤの広大なスペースを利用した車中泊ホログラフィックサウンドシステムはとても快適なんですが、やはり長時間の運転となると右足を中心に疲れますね…

車中泊も普通に乗るのも快適かつ楽しい、なんていう贅沢な要望をかなえてくれるクルマ(軽)は出ないものでしょうか。
Posted at 2018/10/28 14:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2018年10月27日 イイね!

まだまだ大丈夫そう

まだまだ大丈夫そう久々にi-MiEVをフル充電したら、スペック超えの162kmが出ました!

電池交換してから半年で9,000km超え、この暑い夏に連続急速充電なんて酷な使い方をしたのでどのぐらい劣化させてしまったのか心配なんですが…さすがにまだまだ大丈夫かな。

ちなみに、SOC 57%から充電開始して約3時間でフル充電になりました。

来週末に電池容量測定の予約をして来たので、新品からの変化が楽しみです。

あの感じ悪い三菱でやったので交換時点で100%の電池だったのかは疑わしいところですが…
Posted at 2018/10/28 13:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ
2018年10月14日 イイね!

あと1カ所!

あと1カ所!ETACS交換で使えなくなってしまったキーレスのリモコンキー、やっと日産ディーラーに発注していた日産版のキーが届きました!

いつも通りFASTを叩いて載っていた部番でお願いしたら、その部番だとキーの発注は出来ないと言われ、悔しい思いをしました。私のFASTが古いせいらしいです(涙)

一緒に鉄板キーもお願いしたので、これでホンモノのクリッパーリオに付属しているキーと同等のキーが揃いました♪ 我ながらバカらしいことをしています(苦笑)

自分で調べたAタイプ基盤の部番かどうかは分からないので、キーレス登録してみるまで使えるのか分かりませんでしたが無事に登録出来ました。もう自己診断の1番端子をアース→ハザードスイッチ連打(6回)→登録するキーのボタン3回押しのキーレス登録手順は暗記しちゃいましたね。

キーレスの送信機が付いているのでそれなりにお高いのですが、先日テスト用に入手した中古キーのてかてか具合に比べたらさすが新品は綺麗です。これもハンドル同様に丁寧に扱わないと。

これで残る三菱部品はあと1カ所です。その交換はいつもの板金屋さん作業になりまして、現在混んでいるので入庫出来るまで数カ月待たされておりまして、早くてあと1カ月後らしい…結局買ってからクリッパーリオ化が完成するまでに1年がかりになっちゃいましたね。

ちっとも完成しないから買い替えるわけにもいかなくなっている今日この頃です(笑)
Posted at 2018/10/14 22:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2018年10月08日 イイね!

札幌中央銀行(笑)

札幌中央銀行(笑)今回の旅で是非とも行きたかった場所がここ。

西部警察PART IIの第29話で「札幌中央銀行」として登場するこの場所。
銀行強盗やる前に坂道発進を練習しとけよ! と突っ込みたくなるシーンでもあります(苦笑)

ここ、その後水曜どうでしょうでもよく登場する(旧)HTBの玄関でした(笑) ここだけ見ているとそんな風には思わなかったけど、まさかHTBの玄関を銀行に見立ててロケをしていたとは…

そしてこの隣には水曜どうでしょうで一躍有名になった平岸高台公園がありますが、ここも西部警察のロケ(第26話で登場)とロケ記念イベントで使用されています。HTBの横にあるから使いやすい場所だったんでしょうという発想は水曜どうでしょうと全く同じ。

公園の向かい側にある、どう見てもアパートな「谷津マンション」がロケで登場していますけど、残念ながら現在はマンションに建て替えられてしまいました。「メゾン・ド・ヤツ」的な名前ではなかったのが残念。谷津マンションの隣にある家はその当時のままでした。

あとは劇中で「北海道警察本部」として登場した建物は旧HTBの手前にある北海道自動車学校が使われており、ここも当時の建物のままで現存していました。ずいぶん近場で済ませたんだなと思いました。

HTBは先月新社屋に移転したので、この旧社屋はいずれ見られなくなるかもしれず、次回北海道へ行くときまで残っているとも限らないから今回行けて良かったです。

まだ行ってないところがあるので、次回の課題かな(苦笑)
Posted at 2018/10/08 23:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラマの出演車両 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation