• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月20日

温泉のあるSA

温泉のあるSA ~イオンモール盛岡までの旅、前半~

朝11時位にノコノコと出発して国立府中から中央道に。
ホントは八王子まで行って、
綺麗に1000円達成するつもりでした。

今回の旅、翌日の昼過ぎまで高速降りるつもりが無かったので、存分にSA/PAを体験するつもりで出かけました。

■中央道
 最初のお立ち寄りは諏訪湖SA(下り)
 ココにはSAで唯一の温泉施設が。
 ブロガー魂にかけて、湯の中ひたすらその時を待ちました。


 お湯はたぶん単純泉でしょうね。無色無臭でした。
 ちょっと熱めです。
 ここまで6.7L/100km。普段に比べれば頑張った方です。

 そのまま中央道を下り、東海環状自動車道、伊勢湾岸道を経て刈谷PAへ。
 刈谷のハイウェイオアシスではラーメン横綱&サークルKで買ったロールちゃんいただきました。

■新名神(下り)&名神(上り)
 さらに下って新名神。
 新名神は快適すぎて、80km/hで走るのはある意味苦痛ですね(笑)

 その後Uターンするかの如く名神を上ります。
 実は名神の琵琶湖界隈走るのは初めてでした。夕闇に浮かぶ近江富士が綺麗でした。
 反対側は集中工事で大渋滞でしたので、ほとんど渋滞なし、運が良かったです。

■東海北陸自動車道
 名神を一宮まで上って、東海北陸自動車道に入ります。
 1000円でどれだけ走れるか、そしてここを通ることが目的で遠回りルートを選びました。

 郡上までは片側2車線ですが、それ以降は片側1車線の対面通行になります。
 片側1車線の山岳高速なので、プレッシャーに負けてエコランはここまでか…
 と思いましたが、運も良かったみたいで、
 ひるがの高原SAまでは6.2L/100kmでどうにか踏みとどまりました。

 そこで23時、コンビニもあって便利で人通りのあるSAで安心だったり、
 この先の城端SAの温泉に入りたかったので、ここで夜を明かします。
 寒くて見事に風邪ひきました(苦笑)

 夜が明ける頃、走行を再開。明るくなってからこの目で確かめようと思っていた
 全長10kmの飛騨トンネル、真新しくて気分よかったです。

 その手前で日本の高速道路の標高最高地点1085mを通過しました。

 城端SA、ここに隣接する桜ヶ池クアガーデンに開店6:00を待ってご入浴(笑)
 冷え切っていたので、助かりました。。。


 まだまだエコランを続けるわけですが、下りでもしっかりエンブレの効くメガーヌのDP0、
 エコランしたい者にとっては案外厄介でした。
 エンブレ、燃料カットを狙ってアクセルOFFすると、どんどんスピードが落ちてしまうのです。
 誰も居なければそのまんまですが、後ろが来るとさすがにそうはいかないですからねぇ。
 その点がエコランに苦労した所です。

《フォトギャラリー&おすすめスポット》
 ・イオンモール盛岡への旅(前半)
 ・ハイウェイ温泉 諏訪湖(下り線)
 ・桜ヶ池クアガーデン
ブログ一覧 | 放浪 | 日記
Posted at 2009/05/20 23:54:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のデザート🍰
伯父貴さん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

定期通院
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2009年5月21日 12:26
わぁ、単純に楽しそう~
最後にこういうことしたの、何年前だろう。目的地なしでイイからやりたいです。
コメントへの返答
2009年5月21日 20:16
今なら目的地無しでぐるっと廻っても1000円で済みますから、今がチャーンス!
2009年5月21日 13:40
その後体調はいかがですか?
温泉施設のあるSAが有ったのですね。
民営化されてからSAも特徴が出てきましたね。
コメントへの返答
2009年5月21日 20:17
なかなか治りません(>_<)
今日もお休み。反動がデカいです。。。
土地のものを売っていたり、特色ある店造りをしていますね。
2009年5月22日 3:44

こんばんは。

諏訪湖SAの温泉、まだ行ったことがないのですが、諏訪湖を望める建物になっているんですね。良さそう!

DPOもAL4も、エンジンブレーキが効くのが気に入っているのですが、シフトアップが遅かったりという挙動が気になる時には、マニュアルモードでシフトアップしてしまうことがあります。。。

207CCでは2500回転くらいで4速に入りますので、メガーヌよりは、マニュアルモードを使わないかも。。。

コメントへの返答
2009年5月23日 1:48
こんばんは。

上り線は、より湖に近くて温泉としても整っているようですよ。是非!

普段はエンジンブレーキに頼り切った運転になっていますが、このときだけはもどかしく思いました。
確かにイヤならマニュアルモードでシフトアップすれば良いことですね(^^;

一生懸命だと意外とその場では思いつかないものです。。。(笑)
2009年5月22日 22:09
飛騨トンネルなつかしー。さくごろうとドライブ、トンネル出口まで残り何キロとか壁に書いてあるの気がつかなかった。
コメントへの返答
2009年5月23日 1:49
五箇山行ったときに走ったのね。
山ん中に忽然と人工的な建造物が現れた飛騨清見ICはちと驚きました。
トンネルはタイル張りで何キロって書いてあったね。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation