• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月31日

ルノー カジャー

ルノー カジャー 突然発表されました。Renault Kajar
カジャールと思っていたら、カジャーでした。
おやっ?と思った方、多いのではないでしょうか。
苦手な「r」の発音。
明確に「ル」を入れたら確かにおかしいのかも。
jaguarはジャガーなのでそりゃそうか…

当時のプレスリリースによると、車名は造語で
KADはquad、JARはフランス語のagileとjaillirから来ているとされています。
クアッドでアジャイル。導入モデルは四駆じゃないけど、機敏で活発を表現している感じ?

ワタクシ的にはまさかの日本導入でした。コレオスまで行くと大きいですが、ギリルノー的サイズ?
エクストレイルより少し短くて2駆しかないのが喰い合わないちょっとした配慮でしょうか。

このクルマのことは以前にいろいろ調べていました。
kadjar
行ったつもりでジュネーブショー2015(ルノー編)
ロシアのキャプチャー

2018年の導入に向けての先行100台という位置づけのようです。
ブランナクレ(白)のみ、2WD、BOSE付き。後席まで続くパノラミックルーフが魅力的!!
エンジンはどのモデルにもある1.2Lターボですが、湿式デュアルクラッチの7EDCが初導入。


英国仕様のSignature S Nav からレザーシートを除いたものと言うのが近い仕様のようです。
いわゆる全部入り。


クロスオーバーだけど4駆じゃないの?と言われると思いますが、
そもそも4駆モデルが少なく、四駆はディーゼルの一部のみと言う立ち位置のようです。
それよりは、街が似合うクルマと言うところでしょうか。

アッカーさんは発表するクルマに合わせた色の靴を履くこと多いのでしょうか…
 え、そうなの??というコーディネートですが…

クルマとしての興味もさることながら、いよいよルノー車にも自動ブレーキが付いたり、
TFTディスプレイになったメータ周り、R-Link2に対応と、一気にイマドキ化が図られました。

ワタクシの興味はむしろこちらですね。試乗しなくとも、是非触ってみたい(笑)
空調パネルがタッチパネルとは別に残されているというのは私好みですし、
TomTomの地図が無くとも、スマホのナビアプリが使えて、Android Auto/Apple CarPlayで
それが車載ディスプレイで見られるのは、今の私のたまに使うナビアプリの使い方とよく合います。
ただ、ディスプレイの位置が前時代的…(^^;

彼方のルノーにはYoutubeでこの辺の操作を紹介する「E-guide Renault」なるチャネルがあります。
まあオモチャとして弄ってみたい気満々ですが、そもそもそんなにクルマの中で
運転前やら運転の合間にスマホ的にクルマのパネル操作する??というのはすごく疑問ですが…

Kadjarが出るということは、その次に
中身はよく似たmegane4とかScenicが控えているのかなとちょっと期待しています。
ブログ一覧 | otherRenault | 日記
Posted at 2017/09/01 00:27:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

劇場版「鬼滅の刃」無限城編
あつあつ1974さん

【お散歩】病み上がり後のリハビリプ ...
narukipapaさん

投票しました ドローンで追肥
urutora368さん

イワシが豊漁らしいので。
haharuさん

もう暑くて夜しか車が乗れない💦
のうえさんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2017年9月1日 5:09
こんにちは。カジャーの発表!?

> ワタクシ的にはまさかの日本導入で
> した。

私も同じ感想です。

コレオスの販売が日本市場では不振だったことからこのクラスのSUVの導入はもうないと思っていましたが、カジャーが導入されるとは!? キャプチャーよりゆったりと乗れるSUVのラインアップがルノー・ジャポンにも必要ということでしょうか?

メガーヌ4より先に発表されたことにはちょっと不満を感じています。RSは別格として、日本市場ではメガーヌ4よりカジャーの方が売れるという判断なのでしょうか?

と言ってもメガーヌ2から乗り換えるつもりはありませんが(笑)。
コメントへの返答
2017年9月2日 22:22
こんにちは。

まさかの発表でしたね。
2018年1月からラインナップに加わるようですが、その先行で100台入れるようですね。
ただ、カタログモデルはパノラミックルーフが付かない(オプションも無い?)とか、ローンチエディションらしく差別化されているようです。
となると、カタログモデルを買うことは無いな…とも。まあ、ちょっと大きいクルマなので、そもそも選択肢に入ってこないのですが(^^;

3008も受け入れられているようですし、マーケットがあると判断されたのでしょうね。フランス車を見ているような方にはコレオスのように大きいとか四駆であることは必要とされていないようなので、2駆のこのモデルがちょうどいいのかもしれません。

この先行100台の売れ行きで、カジャーのカタログモデルの売り方も決まるでしょうし、メガーヌクラスのラインナップもどう揃えていくのか探っているように思えました。
言い方はちょっとアレですが、メガーヌ3と4はいろいろな面で大きく違って、現代的な装備も揃えられ、ただのフランス車好きだけでなく、普通の人にも振り向いてもらえそうなものを持っているように思えます。上手く売れば3よりも売れるクルマになるように思いました。なので、慎重に売るためのこの100台なのかなと思いました。
2017年9月1日 12:43
てっきりエクストレイルと同じパワートレインでどうせCVTだろ、と期待していませんでしたが、デュアルクラッチ、しかも7速ですか。なかなかいいかも。
買いませんが。
コメントへの返答
2017年9月2日 22:28
ルノーと日産って面白くて、幾つかの他のクルマでも見られるように車体は兄弟でもエンジンはしっかり区別するんだなと思いますね。
6速と7速は段数だけでなく構造も違うようで、最新世代は大きいルノーは7速EDCを積むようですね。
ワタシも乗り換えるまで心動かされていないですが…(^^;
2017年9月1日 22:02
正直なところ、エクストレイルとの差別化がかなり難しいような・・・
フロントやCピラー付近のデザイン処理もけっこう似ていますし・・
キャプチャーのヒットは日産車でかぶる車種がないのが理由だと思いますが、
だとすればなおさら、普通のCセグハッチバックが日産には今ないので、
メガーヌ持ってきたほうが・・・と思っちゃいますが。

おしゃれでいいクルマだとは思います。(買えないけど・・)
コメントへの返答
2017年9月2日 22:42
装備の違いはあれど、比較して良さそうなモデルの吊るしの価格は40-50万くらい差がありますからね。値段と初めての人がルノー店へ買いに行くハードルの高さを気にされると厳しいでしょうね。
このところのルノーを見ると、外観もエンジンも垣根は低くなったように思いますが、エクストレイルとカジャーを迷うかな?とも思いました。このカジャーはルノーがアリな人の選択肢を増やしたのかなと思いました。
僕もこのクルマ割と好きです。買えないけど(笑)
2017年9月6日 11:46
インパネのデザインが、どことなく先代3008と似てますね…。
特徴的なトグルスイッチを取り外して、ルノーっぽく仕立て直したら…こうなりそうです(笑)

モニターだけじゃなく、メーターもTFT液晶になるんですね。
正規輸入されてるルノー車の中では、日本初ではないでしょうか?
ちょっとは気になるので、とりあえずカタログ請求してみましたw
コメントへの返答
2017年9月9日 21:41
先代3008のインテリアは…?と思って画像検索してみました。トグルスイッチと言い、結構現行3008は先代を引用してるんだなと気付きました。
カジャーはインテリアもそうですがちょっと無国籍な感じですね…ありがち、だけどちょっと前な感じ。
これまで積極的に避けられてきたR-Link2、メーターもルノー初の全面液晶。ちょっとまだ最新式に付いていけてないです(笑)

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation