• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月08日

今日の捕獲17/10.6

今日の捕獲17/10.6
マジに平日ブログUPとか悠長な事やってらんない位、陸屋請負で多忙な状況に追い込まれてヘタレている元Gureでございます(泣)

月、火と連続300km超え、水木は少し余裕がある200㎞程度でホっとしたのも束の間、金曜には400㎞超えで疲れと急に冷え込んだ影響か?仕事中午後から熱発orz…


この日は朝、首都高三茶から乗り渋滞回避もあり3→5号→外環美女木JCT→三郷→常磐道→桜土浦→再び常磐→土浦北→常磐~圏央道→千葉北→京葉道~館山道→アクアライン→東扇島→帰社と文字で書けばこんな感じ、1都3県を1日で廻るのは全線高速と言えかなりキツい、オマケに午後は熱が恐らく38℃位はある中での運転or作業、そして超寒いし悪寒で震えながらですんでね、参りました(*_*;

↓10/6の殺人コース!?


帰宅は午前0時、子育て終了後一線を退いた身としては16時間勤務はマジ死にますゼ、年寄に働かせ過ぎだろ?と管理者には電話でブー垂れておきましたがw

帰宅後熱計ったら38.5℃!! キツい筈ですわ、限界だったので風呂も入らず市販のクスリ飲んで即睡眠、翌土曜日も薬飲んじゃひたすら寝てようやく復活、熱も下がり変な悪寒や関節痛もなくなりこうしてPCに向かっている訳です(^_^)v

こんな状況の中でもしっかり捕獲はしてましたゼ、全く、我ながら呆れますが…

今回の捕獲はコレ↓


330のグロリアセダンですねー!
年式は昭和50~52年の前期型、グレードは330の中では低グレードになる2000DXになりますね(エンブレム、ホイールキャップやフェンダーミラーの形状、内装意匠がDXを示しています)

元々セドリックより販売量の少ないグロリア、しかも330はデビュー時に先代230のクリーンさを失いこの時期日産が凝っていたインポブルデザインが災いして人気/販売を落としましたしクルマの性格上、高グレードが売れ線でしたのでね、再販価値の少ないDXが現存するとは驚きです。(セダンに関してです、4HTはそこそこ人気ありました)

↓塗装も含め非常に綺麗な状態の330グロリアセダン!


後期(52年~54年)になるとこのデザインも見慣れて抵抗も減った様子で人気、販売も上向きになりましたが前期は評判芳しくなかったのもあり往時でも後期はよく見るも前期はなかなか目撃頻度が低かった印象でこれは4HTもセダンも同様、但し4HTは中古が格安で出回った80年代初頭には例によってやんちゃ層には高人気でした!

しかし2000DX、これは51年規制日産NAPSのL20型エンジン搭載ですがこれが非常によろしくないエンジン、かつて下取り他で何回か転がしました未対策とは当然較べ物になりませんが53年規制版よりもあきらかにパワーがない、排ガス規制初期のモノなのでこれは日産だけに限りませんでしたがこの時期のエンジンは踏んでも踏んでもトルクやパワーが排ガス浄化装置など補器類に逃げてしまうような印象で進まない、は大袈裟ですが服の上から背中を掻くようなまどろっこしさがあり特に登坂ではもう悲惨な状況、バスやトラックにもパッシング浴びせられる程の非力は絶望的でしたんでねー、各社似たようなモノで充分それを承知していたメーカーはこれらが下取りで入ると再販せずほぼ潰しにかかっていたのでなかなか現存車輛は少ない、しかも高級車らしからぬパワー装備が殆どない低グレードでの生き残りですからこれの存在、希少度Aですヨ、えぇw

また刑事ドラマネタで恐縮ですが330グロリアと言えばあの大人のドラマ、シブ~い特捜最前線を思い出してしまいます。

特捜財前線、テレ朝で77年~87年の10年放送された二谷英明氏主演の大人の刑事ドラマで大都会や西部警察、太陽にほえろ!等のドンパチは殆どない重厚なストーリーが売りのドラマ、さすがの元Gureも初期の頃はクソガキでしたんで意味も解らず親が観てたので一緒になって視聴、当時は難しいなぁと感じ面白味は解りませんでしたが大人になり再放送で観るとこれがなかなか唸るドラマだった…
そんな特捜に花を添えていたのがグロリア330、特捜の前作である特別機動捜査隊時代から日産協力でOPから日産セドリック3台の黒パトが都内を走り回る映像が印象的、特捜になってもこの路線(基本)は受け継がれ初期の頃は先頭に330セド、真ん中にケンメリ、最後尾に330グロリアという配列、これらがFMCされる度にOPのクルマも変更されセドグロは330→430→Y30に、スカイラインはケンメリ→ジャパン→R30→R31と移り変わって行ったのでこの部分でもカーマニア、日産マニアには見どころだったと思います!

↓特捜最前線で活躍のグロリア330


特捜の劇用グロリアは200GL若しくはGL-Eで現車より高グレード、これら劇用車が特にドラマ終盤、視聴者に悲壮感を与えドラマに感情移入するのに大いに花を添える効果を出していた印象がありますナ、いやー懐かしい(^^;)

この写真撮影時、前述の通り熱発してフラフラ、しかも大雨で寒い中必死に撮影、そんな状況でも珍車・旧車に目がないワタクシとしては写さずにいられずグロりア見ながらそれこそ悲壮感全開でしたわwww

おしま~ぃ(^^)/
ブログ一覧 | 捕獲 | 日記
Posted at 2017/10/08 14:23:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アッカンベーwww http://cvw.jp/b/2682511/48608328/
何シテル?   08/18 20:06
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
1011 1213 14 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation