• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月17日

保存版・珍車PART533

保存版・珍車PART533
まだやるエボ・レクイエム企画(^^ゞ
この辺になってくるとタイトルに偽りあり?別に珍車ではなくなってきていますがまっ、そんな細かな事は気にしない!って〜んで第6弾はこのモデルになりますねー

⇒『平成10年(1998)CP9A型ランサーGSRエボリューションⅤ』!!


エボ?、これも?〜?(第三/第四世代)への代替で一時は中古市場に溢れましたがここ最近はなかなか姿を見せなくなってきています、現役時はこれも高い人気で結構無茶なのもいましたからね、比較的大人しめのイメージだった?や?に程度のいいのが残ってますが?や?はかなり弄られたり大事故やってたりと極上と言えるのは少ない感じ…

出品車も8万km台と?としては少走行、デビューはもうこれでも16年前ですから10万km以内のモノはなかなかないです。

現車もお約束?の通りR点、しかも結構な勢いでやらかしている様子で出品票の限り、記載はないですがRB評価って気がします。

↓内外C、R点なのでさほど上物ではなさそうながら年式としては距離浅な点が魅力!


さて、エボⅤ…

ご存知エボ初の3ナンバーボディとなった訳ですがワタシがエボⅣ1号機を乗ってる時にデビュー、迫力のワイドとレッド&オーバーフェンダー、ブレンボのブレーキが非常に眩しく憧れたモノです…。

当時、Ⅳを下取りに出して買おうとも考えましたが大枚300万払った?をそう簡単に売る度胸もなく諦めましたが欲しかったですねー。

エアロパーツの形状も?よりも戦闘的、ただ、顔付きはベースのランサーの後期型へのMCに合わせFrのグリルが大型化、ライトも拡大されテールも高級意匠、この辺は?のデザインの方が個人的にはソソるものがありました!

WRCにてWRカーに対向するためのトレッド拡大でしたので特に街乗り用GSRは見た目ポイントの比重が高かったですが押し出しはかなりのモノ、しかしワイドボディ化にしただけで一気に値段も上がりブレンボは頼もしかったですがVR-4時代〜エボⅣまで300万でお釣り来てたモノがⅤになり遂に300万オーバー(GSRのみ=324万円 RS=259.8万円)になりましたからね、Ⅳから代替するにも追い金、用意できなかったっす(-_-)

Ⅴは当然エボⅣの弱点を改良、信頼ある鋳造ピストンに戻したりⅣでは異音続出だったAYCも改良、ワイトレによるタイヤサイズ拡大、そして前述のブレンボでようやく“止まるエボ”を実現、WRCでもGrAでも大活躍し世界最速ラリーカーの称号を手にいれましたねー。

Ⅴの次世代=Ⅵでも好評の基本スタイルを継承、しかしエクステリアのリファインはあまり評判が良くなく未だに?の方が人気も高い、Ⅵ、6.5(トミマキ)がイケイケになり過ぎた?ってのもあったと思います。

↓インパネはⅣと同意匠、純正レカロはホールド性をやや落とし乗降性の良いものに変更されました!


まぁ、Ⅳ→Ⅴ→Ⅵ/6.5の第2世代、スタイリング的には4世代のエボの中で一番エキサイティングだったかな??以降のセディア型(第三世代)が一気に落ち着いた感じになりましたからエボの印象は個人的には第2世代が一番強いです、これはもちろん世代によって変わると思いますが。

↓RrスポはⅣより好みでしたが高級化したテールランプは個人的換装ではエボには似合わない印象でした!


そうそう、Ⅲのイメージカラーで好評を博したダンディライオンイエロー、Ⅳでは未設定ながらⅤで復活!! どぎつい黄色は刺激強すぎたのか無難な白やシルバーが?でも多かった気がしますがイメーシとしてはこのイエローの存在感は凄かったと思いません?以前にも書いた通り黄色いクルマ=キ○ガイ病院のクルマ ってイメージでしたがエボⅢ、Ⅴ、そしてやはりこれの設定があったⅦ~、これらは黄色がイイですわw

↓C評価の外観、小傷は多そうですが艶もあり手を入れる必要はなさそうですね!


出品地はこれも東、落札価格は40を少し超えた程度…最近のエボの相場を見ると一時かなり開きがあった?と?、そして?の価格、最近はそう変わらないものになってきている印象…

まぁ、第2世代最終の6.5ですら発売は99年ともう16年前で税制的には立派な“旧車”とみなされますんでね、ここまでなってくると特にこの手のクルマはコンディション優先ですから?も?も横一線に今後はますますなるのではないかと思います!

それは同時にⅣもⅤも程度のいいのが減ってきている証拠、今流通しているのは比較的程度のいいものが残っている現状で今後は全てのエボがコレクターアイテム化すると思いますんでエボファンで捕獲を考えている方、しつけーですが今ならまだ比較的手の届く金額保護できる最後だと思いますんでね、欲しい方はワタシに続いてどうぞお早めにぃ〜(*^^)v
ブログ一覧 | 三菱 | クルマ
Posted at 2017/11/24 21:37:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

2025 夏 
*yuki*さん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あのクルマの系譜・その39~日産キャラバン編~ http://cvw.jp/b/2682511/48574835/
何シテル?   08/01 14:44
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation