• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月16日

珍車PART997

珍車PART997
AA珍車997弾はこのモデル!

これはバブルの申し子と言って良いでしょうね、当時行われた外圧に負けた3ナンバー車の税制変更のタイミングにうまく乗っかったのもあり売れに売れまくり往時には相当の生息を見たものです、例の事件前、90年代三菱車の大飛躍の一翼を担ったモデル…

『平成6年(1994)初代F12A型ディアマンテ20E』!!


往時、これを見なかった日はないくらいのスマッシュヒットのディアマンテ、それまでこのクラスはマークⅡ一強状態だったところにそのマークⅡをも慌てさせる売れ行きを示していました、それまでグループ内向けの需要がほぼで一般にはほぼ売れていなかったデボネアV、そして下級ギャランΣをオーバーデコレートしてマークⅡにぶつけていたのもありこのクラスでは弱かった三菱のシュアを一気に拡大、、それでもマークⅡの壁は大きかったながら老舗の日産ローレルはC33→C34になり人気凋落したのもあり日産のお膝元である神奈川でもC33時は互角、C34になるとディマンテ圧勝って感じでした!

菱バカとしては嬉しい現象でしたし何より初代ディアマンテは87年にデビューしたE30系ギャランを拡大し伸びやかにしたスタイリングが秀逸、4HTがまだまだ大人気のこの時代を駆け抜けました…。

フォーマルなセダン版のシグマも同時にラインナップしていましたがこれこそ少数のレアモデル、警察の機動捜査のパトカー、白黒パトなどでは当時良く見かけるもオーナーカーのシグマはまずおらずその分ディアマンテの支持が高くその割合はディアマンテ9.5vsシグマ0.5といった感じかも!?

1990年にワンクラス上を席捲すべくデビューしたディアマンテとシグマ
alt

それほど売れたディアマンテも95年のFMCで人気を落としセダン/4HT需要の衰退もあり一気に姿を消し現在、ライバルのマークⅡ同時期のモデル(X80~90系)がまだ残る中、ディアマンテはすっかり見なくなりAAでも全国的にも3~4台程度の出品、JZX/GX81等はまだ20数台出てくるんでこれが大トヨタさんとの違いでしょうナ。

それでは出品車、税制改革により新たなカテゴリーである2.5Lのパイオニだったディアマンテでは珍しい廉価版の2Lモデル、当時街行くディアマンテの7割が2.5だったんじゃね?(残り2割が3L、2Lは1割零度?)って中で今も残る2L、希少といっていいでしょう!

総評3.5、内外C、実走35000㎞という素晴らしい内訳
alt

この年代ですと既に6桁メーターなので奇跡的走行距離は間違えないでしょう、機関的にも問題ない様子!

例によって画像悪いですが内装もバブルの面影を残すいい状態!
alt

Fr右角に擦った跡がある位でボディも艶が残り屋根保管を思わせる?とにかく初代ディアマンテはカッコ良くE30ギャランを永年オーナーやってたワタクシも、似てはいるものの後発でサイズも大きんディアマンテの伸びやかなスタイルの方が好みでしたねー(^^;
alt
alt
alt
alt

出品は東海地区、三菱のお膝元に近いから残っていた?落札は無事なされますがそう驚く金額ではなくいくらガメツイ旧車屋でもさすがに3桁にはいかんでしょう(^^)/
ブログ一覧 | 三菱 | クルマ
Posted at 2024/07/16 15:31:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

『三菱自動車、「デボネア」「ギャラ ...
hata-tzmさん

令和8年中川四川のイラスト ・・・ ...
P.N.「32乗り」さん

いいクルマは変えなくても良いっての ...
P.N.「32乗り」さん

街角の風景
oh車楽さん

フォードGT40マークⅡ
マスタングさん

初代とフルタイム4WD。
ばっしぃ。さん

この記事へのコメント

2024年7月16日 22:41
ファーストミディアムカー宣言
あのクルマとは違う

あのクセ強なカタチのΣHTから大変身!
ビーエムっぽいけどどう見ても三菱^_^

大半はマークⅡ3兄弟が街を闊歩してた当時の三河地区。割とご当地グルマでしたが、
こちらでも白パト以外でシグマンテを見た事ありませんねw

中古で底値だった頃。
欲しかったんですけど、
何故かホンダに陶酔した近所のクルマ屋オヤジに根負けし、間違えて初代オデッセイを買わされた私(泣)
今じゃ結構しますよね。
コメントへの返答
2024年7月17日 1:59
「あのクルマとは違う」「スポーツはライバルがいるからおもしろい」…三菱もかなり挑戦的でしたよねw

あぁ、この頃はギャランもディアマンテもBMのパクリとよく言われたモノですがトヨタ/日産にはない独特な個性にヤラれたクチです。

そですか、愛知県ならシグマもそれなりにいたのかと思いきややはり警察ご用達だったんですね~。

ディアマンテも一時US系カスタムに注目されその頃に値段上がりましたが今ですとマークⅡ/ローレルの比ではない位お手頃かもしれません(扱うクルマ屋の匙加減一つですが…)

プロフィール

「酷暑の中でのメンテナンス!? http://cvw.jp/b/2682511/48612480/
何シテル?   08/21 17:38
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
1011 1213 14 1516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation