• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月13日

ナビとオーディオとの接続

ナビとオーディオとの接続 先日取り付けてもらったナビ(StradaのHDS910TD)ですが…まだオーディオとの接続がされていないため、FMトランスミッターでしかナビのオーディオ機能を使った音声出力が出来ません。さすがにFMトランスミッターは耐えられないし、HDD MUSICを使いたくてこのナビにしたようなもんなので、ヘッドユニットへのAUX入力は急務です。

このナビの通常の接続形態で行けば、「AV拡張ボックス」にライン出力が用意されているので、そこからオーディオのAUX入力への入力が一番楽。ただし、このユニットは室内に置く場所がないのでトランクに鎮座しています。というわけで、ここからオーディオへ引っ張るとなると、トランクから延々とAVケーブルを引っ張らなくてはいけません。

ん~、面倒臭いしそんな長いAVケーブルはあるのかしら…と思って調査続行。

そうしたら、「外部アンプ接続6mケーブル」なるケーブルを使えば、ナビ本体(=インパネ)からプリアウト出力を取り出すことが可能ということが判明しました。これで長ったらしいAVケーブルは不要になり、しかもこのケーブル経由での出力だとAV拡張ボックスからの出力では不可能なサラウンド効果やナビのディスプレイでのボリューム調整も可能らしいです(本来は外部アンプ向けの出力だから当然ですが…)。

後者は副産物だとしても、ヘッドユニットとの接続が楽になるのでこのケーブルを買ってみました。

問題は、このケーブルで本体とAV拡張ボックスとはまた別の「ジャンクションボックス」(これもトランク内)との接続が必要ということですかね。結局トランクへの配線はしなきゃいけないらしい。

今日は朝から格闘しようかと思います。うまくシートが外れるかなぁ…そこが難関です。
ブログ一覧 | レパード | クルマ
Posted at 2008/12/13 03:01:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

0817
どどまいやさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation