• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月15日

夏タイヤ復活!

夏タイヤ復活! 今日は予定通り、タイヤをスタッドレスから夏タイヤに戻しました。

クロスレンチも借りて、バッチリかと思いきやすんなり行かないのが私らしいところ。いや、すんなり行かないのはのりウイルスに感染したと言うべきか…(涙)

スタッドレスがはまっている純正アルミはすんなり外せたのですが、通称族車アルミをはめるときに大問題が。

このアルミは特殊ナットを使っているので、アダプタを噛ませないと締めることが出来ません。で、クロスレンチにアダプタを噛ませてみるとレンチの先が太すぎてアルミを傷つけてしまう…

ここで、困ったときののり番長!

「ったく、まともな工具も持ってない癖にやるんじゃねぇ!」とのりられながら、打開策を考えてくれました。私が持っている工具箱に21mmのソケットアダプタが入っていたので、これにアダプタを噛ませてクロスレンチに差し込めばOKということなり、無事に解決しました(^^)。

そして、めでたく交換完了! 我ながらカッコイイ~(^^)と自己満足に浸っていました。

今まではサイドシルプロテクターが無かったので、ノンエアロにこの族車アルミだとスポコンだのなんだのと言われて傷つくこと度々…でも、もう言わせない(笑)

クルマが汚いので、今日は付き合いで手洗い洗車に行って来ます。

タイヤが取れなきゃいいけど。
ブログ一覧 | VZ-R | クルマ
Posted at 2006/02/15 17:23:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風雲急を告げる🌀かな❓
ワタヒロさん

岡谷スカミュウを見物し、奥多摩へ
P.N.「32乗り」さん

曇り(さいわい)
らんさまさん

🍴グルメモ-661 PIZZER ...
桃乃木權士さん

★6月奥多摩湖オフ『前編』!良い子 ...
マンネンさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2006年2月15日 18:05
いつ見ても綺麗な車体ですねぇ^^ ちなみに私の実家とみやこしさんの棲家は近いっぽいです(笑
コメントへの返答
2006年2月15日 18:21
VZ-Rなのにそこがウリというおかしなクルマなもんで(笑)

しかしご実家が近所だとは…世間は狭いというかおとなしくしてないと。
2006年2月15日 20:11
自分はまだ雪山予定なので外せませぇ~ん。
今年はBBS以外に走り用15アルミ&RE01も買ったので
早く外したいもんです。
コメントへの返答
2006年2月16日 0:11
雪山ですか~いいですねぇ。スタッドレス履いてたんだから、1回ぐらい自力で行ってみたかったもんです。

RE01で走るの楽しみですね♪ 私は走り用に、とストックしといたR1Rを売っ払ってしまったので買ったときに付いて来たどうでもいいGIIIしかないです…
2006年2月15日 22:35
工具は一気に揃えると大金が掛かってしまうので、よく使いそうな物から徐々に買うといいですよ!そんなに高い物じゃなくて良いですから!
自分でやると、妙に嬉しいでしょう?
応援しますよ!
コメントへの返答
2006年2月16日 0:14
まずはクロスレンチぐらい買っておかないとダメですよね。680円で売っているものをなんでケチってたんだか、という感じです。

タイヤ交換は昔、L型レンチで失敗したトラウマがあったのでそれ以来やってなかったんですよね。でもこないだ、出来る人と一緒にレクチャーしてもらいながらミニカバンのローテーションもやったことだし、今回のも出来たので嬉しいですね。

まだタイヤは取れてないので大丈夫みたいです(笑)
2006年2月15日 23:30
すごい扁平のホイールでカッコイイです!!

自分は、サニーを買った当日
純正ホイールをガリって以来消沈の日々を送っています。
こんな超扁平をはいたら即傷をつけそうです。

コメントへの返答
2006年2月16日 0:17
タイヤ外径を合わせると40を履かなきゃならないので、こんな恐ろしい外観になってしまいます(汗)

納車されたばかりだし、ガリッたのは相当凹みますよね…
2006年2月25日 0:17
かっこいいですね!
ちょっと印象が違うナット思ったら
ライトがブラックなんですね!
レビンとトレノのように・・

なんか手放される話をされてるみたいですけど
もったいないですよ~w
コメントへの返答
2006年2月25日 0:47
コメントありがとうございます。

そうなんですよ、VZ-Rはグリルのフィンとヘッドランプがブラックアウトなんです。だから普通のサニー(メッキ)と比べると微妙なんですが印象が違うんですよね。

手放したくはないけど、乗らないのももったいないし…という複雑な心境なんです。
2006年2月25日 8:39
確かに乗らないのはもったいないという気はしますよね
私も仕事の関係でまだしばらくは頻繁に乗ってあげることができそうにないんです(年間走行5000キロ以下)なのに若いせいなのと保険の種類を間違えたのか(笑)月に万単位の任意保険・・・(これは要検討です)乗ってもいないのに一日330円という感じです。

でも是非VZ-Rは所有しててほしいなって思います。
強要はできないんですけどね<(_ _)>
というのがVZ-Rのことを知ったのがみやこしさんの所だったので・・・
コメントへの返答
2006年2月25日 23:18
乗ってナンボのクルマを保存しておくのも、クルマにとっては可哀想だろうなと思うんですよ。手放すにはもったいない程度だというのは重々承知しているんですが…basspikaさんのクルマだと保険は高いでしょうね~。私のは何せ所詮はサニーなので、VZ-Rと言えども基本的な保険料は安く済んでいます。こういう利点はあるクルマです。

持っていたい気持ちと、「もういいだろ」という気持ちが半々なので、私の心の中では葛藤が続いてます。

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation