• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月18日

軽にも自動防眩

軽にも自動防眩 昨日発表になった、ダイハツのミラ ココア。あまりにもラパンをベースにパクリまくりのデザインで、デザインに関しては嫌悪感を覚えるほどですが…面白い装備が付いてます。

その名も、バックモニター内蔵ルームミラー。これを純正採用してしまうダイハツの心意気に拍手(笑)ただモニター内蔵なだけではなく、自動防眩機能まで付いているのがすごい! 個人的にはこっちのが気になります。こんなクルマよりもコペンに自動防眩を真っ先に付けて欲しいもんです。

さすがはバブル期に「グラフィックモニター」なる珍装備を持っていたダイハツ、このムダに豪華な装備は買えます。コンテにはパワーシート、ココアには自動防眩ミラー、次期ムーヴあたりにはどっちも付くんですかね。バンパーに穴を開けてまでカッコ悪いレーダー付けなくていいから、単なるASCDも設定してくれればなぁ。ここまで来たら屋根も復活してくれないもんですかね。

個人的にはバックモニターなんでいらない装備の代表格ですが、ミラーで見えない部分を補完するという意味でルームミラーにカメラの映像が出るのはいいですね。

これだと、インパネ部分のモニター(だけ)を見ながらバックしていて、カメラより上の障害物に気付かずリヤガラス直撃という間抜けな事故は起こりにくくなるんじゃないでしょうか。

それ以前に軽でバックモニターって、お前どんだけ周り見ないで運転するつもりだよと言いたくもなりますが…
ブログ一覧 | 新車 | クルマ
Posted at 2009/08/18 19:10:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

一撃
バーバンさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年8月18日 19:32
輸出用のレクサスRXにはあったのですがまさか軽に設定されるとは以外でしたね…(汗)

ディーラーで働いてた時にモコにバックモニターとコーナーセンサーを付けたおばあちゃんがいました…(汗)

それでも数ヵ月後にはバンパーがボコボコになって入庫してきましたが…(汗)

ぶつける意味がわかりません(苦笑)
コメントへの返答
2009年8月20日 0:28
なるほど、共通部品かもしれませんね。

付けたところで、使いこなせなければ宝の持ち腐れということでしょうか…それとも、C/Aさんに騙されたのかな?
2009年8月18日 19:48
こんばんは♪

そう言えば、いつの間にか、
下のレバーがなくなりましたね。

実は、このレバーが防眩切り替えであった事は、
数年後に気が付きました。
コメントへの返答
2009年8月20日 0:28
防眩ミラーの「防眩」たる意味を理解していないユーザーは多いと思います。

付けてても、ワイドミラーみたいなの付けちゃったら意味ないし…
2009年8月18日 22:23

>軽でバックモニターって、お前どんだけ周り見ないで運転するつもりだよ
いやはや同感です。
K12やZ12でバックモニターをつけるとモッコリするのは↑のようなささやかな抵抗ではないかと思います(笑)

でもZ12はヘッドレストが3つになって後ろ見にくくなったんですよね(^^;
コメントへの返答
2009年8月20日 0:28
年老いて、各種身体能力が衰えて来たら考えますけど、このテの「怠惰運転助長装置」ってキライなんですよね~。そもそもまともに取り回しが出来ないクルマに乗るなと。

リヤヘッドレストと後方視界はトレードオフの関係ですよね。その点、ベンツとか80系マークII3兄弟のリヤヘッドレストは考えられてましたよね。プジョー306スタイルに乗っていた友人が、リヤヘッドレストがないところを突かれると「後方視界がいいんだよ!」と反抗してました(笑)
2009年8月18日 23:44
防眩ミラーの使い方知らない人、多いですよ。
暗くなるだけ?とか切り替えて身を乗り出して結局同じところ見てたりとか(笑

あ、うちのライフはバックカメラ付いていたりします・・・
コメントへの返答
2009年8月20日 0:29
付いてても使い方知らない人が多い装備でしょうね。大昔の日産車は、レバーのところに太陽マークと月マークが付いていて分かりやすかったんですけどね。

防眩モードにすると、確かに見え方が変わるんで「え???」となる人も多いと思います。

そんな、最初からそんな装置の付いているクルマに乗せちゃあ悪いクセが付いちゃうからダメですよ。
2009年8月19日 10:44
オートライトも付いてるそうで、あとは雨滴ですね(笑)

あ、屋根・・・
後付けキャンパストップにでもしましょうか?
コメントへの返答
2009年8月20日 0:29
あ、雨滴があったか…

オートライトはともかく、メモリー付きパワーシート→自動防眩ミラーと来ているので、次は雨滴じゃないかと(笑)全部付いたらエミネンス。

このクルマだったらキャンバストップも似合いそうですね。

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation