• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月18日

ミニカバン…屋根!?

ミニカバン…屋根!? 人力ドライヴ中に、屋根に黒いものが見えたミニカバンを乗せたキャリアカーが走り去って行きました。

まさか! と思い、必死で追いかけたら信号待ちをしているところに追いつけ、その姿をとらえることに成功。やっぱり

屋根付きのミニカバン

でした。屋根がカッコイイ(笑)やっぱり屋根が空くと一味も二味も違って見えますね(^^)

ほぼ後付けの特装仕様ですが、一応H4系のミニカに設定はあったんですよね。後付けなのでバンも含めた全グレードに対応。私が買うときに設定があったら付けてたんですけどね~。

これがその「純正後付け」だとしたら激レアもいいとこですよ。しかもバンですからね、これ。タウンビーとかPjと言った上級グレードなら分かりますけど、架装価格が約10万円なんで元々安さがウリのボンバンにあえて10万円プラスして買ったというのがすごい。私みたいな思考回路の人しか買いませんよ、普通(苦笑)

純正の取り付け位置は割と後ろめなんですが、こいつも装着位置からすると同じ位置に見えるのでやっぱり純正なのかな。

CIマークが赤いので私が乗っていたド初期にカラーバンパー装着かと思いきや、シートはグレーっぽく見えた(ド初期は青)のでド初期ではなくてサンルーフの設定が出来た最初の改良後のモデルに赤いCIマークもしくはド初期から持って来たカラーバンパーに付け替えた仕様ではないかと思います。

MTだったら譲って欲しい…これ。
ブログ一覧 | 珍車情報 | クルマ
Posted at 2011/04/18 23:08:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年4月18日 23:12
ウハッ!
凄い仕様のミニカですねぇ・・・・
10万円高なら、ボクも付けます!(笑

軽自動車にも屋根の設定復活して欲しいなぁと
思います。
コメントへの返答
2011年4月19日 23:32
だいたいライン装着のサンルーフもそのぐらいしますから、特別高くも安くもないですよね。

新規格の1世代目はまだちらほらと残っていたんですけど、今や絶滅しちゃいましたからね…(涙)
2011年4月18日 23:36
気になり駆け込んできました^^;

初めて知りました。これは素晴らしいですねぇ!
コメントへの返答
2011年4月19日 23:32
この存在はマニアにしか知られていないと思います(笑)

屋根が空くと気になる存在になりますよね~
2011年4月19日 0:33
三菱えらい!
新車価格の一割(以上?)の金額するオプションだから安いクルマには設定しない、なんつ言うメーカーには見習ってもらいたいですね
コメントへの返答
2011年4月19日 23:33
こういう珍設定をしてくれるのは三菱らしいところなんですよね。今やダメですが…

サンルーフが好きな人はどんなクルマにも付けたいのに、メーカー側の勝手な理論で選択肢を狭められるのは止めて欲しいものです。
2011年4月19日 4:59
おはようございます!


こんな設定があった事さえ存じ上げませんでした(爆)

軽のそれもスタンダードの屋根びらき☆


萌えますねぇ~(´∀`)
コメントへの返答
2011年4月19日 23:33
特装扱いでしたからね。知っている人の方が少ないと思います(笑)

屋根が空いていてはいけないクルマに空いているところがたまらないです!
2011年4月19日 14:36
すごい!
純正で後付けのサンルーフを取り付け作業してくれるって事??

自分で後から付けるのは嫌だけど、メーカーで付けてくれるなら、みやこしさん的にはOKなんだ!?(笑)

一緒じゃん~~?(笑)
コメントへの返答
2011年4月19日 23:33
そういうことになりますね。エアロバージョンとか特殊車輛の架装と同じ扱いだと思います。

いわゆる後付けサンルーフはいろんな意味で抵抗がありますけど、これは一応メーカーが正規の扱いで付けてくれるものですからね。

単なる後付けとは違うんですって(笑)
2011年4月20日 22:55
こんな設定があったんですか!
素敵です(笑)

社外品のサンルーフ取り付けをディーラーで行ってから納車という感じですかね?
FJクルーザーを買うなら、トヨタにやってから納車して欲しいなぁとか思っていた私には、ある意味希望の光的存在(笑)

実はクラウンにもサンルーフ付ける計画を立てていたりしますo(^-^)o
後々の雨漏りが心配ですが(苦笑)
コメントへの返答
2011年4月22日 19:58
知名度は低いですが、あったんですよ(笑)

日産で言うオーテックに相当する、三菱の特装車を手掛ける「ビューテック」という会社で架装されていたようです。ディーラーレベルよりは断然安心感があったんじゃないでしょうか。

後付けサンルーフはそこが心配ですよね~。

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation