• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月16日

どうしてもやっておきたかったこと

どうしてもやっておきたかったこと また懲りずにレパード様と戯れてました。

レパードに乗って(持って)いるうちにどうしても確かめておきたかったことがあるんです。

それは…J30マキシマとのメーターの互換性。なぜか後期はJ30マキシマとメーター及び時計が似たような部品を使っているんですよね。

その当時、うちに1台目のマキシマが来たとき、メーターと時計でちょっとレパード気分が味わえて嬉しかったことといったらもう(苦笑)

後期は有無を言わさずホワイトメーターなわけですが、個人的には妙に一箇所だけスポーティ過ぎてレパードにはあんまりホワイトメーターって合ってないような気がするんですよね。もっと落ち着いた感じのがいいなと。

それに、スーパーソニックを殺してXJ用の足にしているので、インジケーターは消灯させているものの、「AUTO」と「HARD」の表示が出ているのも私としては許せないものがあると。

で、マキシマなら盤面が黒だしスーパーソニックのインジケーターも無いし使えるかなと思っていたんですけど、前期用はフォントがレパードと同じ角ゴシックで面白みに欠けるのとエンジンがVG30Eだからレッドゾーンが6,100回転始まりでVG30DEの7,600回転始まりとはあまりにも差が激しくてちょっと…という感じなんですよね。

後期用ならフォントも装飾の入ったヤツ(C33後期とかA31中期以降と同じフォント)でお洒落だし、エンジンがVE30DEになったのでレッドゾーンも6,600回転始まりと前期用に比べれば良さげ。

ただ、最大の問題は…マキシマ後期なんてそうめったに部品が出て来ないわけですよ。

まさに「この期に及んで」という表現がピッタリなんですけど、長年探していた後期のメーターがついに手に入ってしまいまして(汗)

レパードのメーターAssyも以前に手に入れて死蔵していたものがあるんで、そっちにマキシマのメーターをスワップ。ポンで行けるだろうと思っていたら落とし穴が。スピードメーターの作りがちょっと違う…メインで通電させる部分は当然同じなんで、とりあえず試してみようと。

レパードのメーターを外すのは初めてなんですけど、兄様にアドヴァイスをいただきながら四苦八苦して純正が外せました。手はキズだらけ(汗)そして、マキシマのメーターに交換したメーターAssyを取り付け。そして、運命のエンジン始動…お、ちゃんと動く♪ タコメーターの動作は問題なし。

前後にちょろっとぐらいしか動かせないのでスピードメーターの動きはイマイチ分かりませんが、動いていたのでたぶん大丈夫でしょう。水温計も大丈夫です。燃料計はレパードの65Lタンクに対してマキシマは70Lタンクなんでひょっとしたら合わないかもしれません。とりあえず交換前と同じ位置は指しているから大丈夫…かな?

やっぱりレパードにこのメーターが付くと雰囲気が全然違いますね~。

一つだけダメなのが、キー抜き忘れ&ライト消し忘れ警報が鳴らないことです。たぶんスピードメーターの作りの差が影響していると思うんですけど…頑張れば鳴るようになるのかなぁ。

針を外せる技術があれば、スピードメーターと燃料&水温計は盤面をマキシマのに交換しちゃえば済む話しなんですけどね。

まぁ、完全には互換性が無いということが分かったので良しとしましょう。

ミニカバン以来メーターいじりはしてなかったので、久々に楽しかった♪
ブログ一覧 | レパード | クルマ
Posted at 2011/05/16 00:07:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年5月16日 12:38
確か西の方にマキシマメーターにした後期がいたような
最近見ないけど
コメントへの返答
2011年5月16日 22:40
先人がいたのか…

警報の処理をどうしたのかが気になります。
2011年5月16日 12:48
メーターうまく外せたようで良かったです。
アレは一度理解すれば、後は簡単(でもないか?)ですが、知らないとどう手を付けたものか困りますね。
組む時がまた大変という・・・(;´Д`)
コメントへの返答
2011年5月16日 22:40
大変お世話になりました。やり終えた今となっては「なんでキズだらけになってまでやったんだろう?」と思いますが、何事も経験ですよね。

メーターフードの分割がキモでしたね。後はインカーセンサーのゴムホース…

うちのはもう戻すことも無いでしょう(汗)
2011年5月16日 22:32
ハンドル外せば楽ですよ~
コメントへの返答
2011年5月16日 22:43
それは一番難易度が高い…

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation