• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

伝統のバケツ

伝統のバケツ ワゴンRの初代以来続いている伝統の装備、助手席下にあるバケツ。

こんな装備を持つ実用車に乗るのは初めてなわけですが…便利ですねぇこれ。

助手席に荷物を置いておくとカーブやブレーキをかけたときに落っこちることがありますが、ここに入れておけば大丈夫。

この時期はコンビニでおでんなんかを買ったとき、ここに入れて運べば安全だし、使える装備です。

初代は道具感を強調したクルマだったので、こういう装備があったのも納得です。今やどちらかというと乗用車へと変貌している中、伝統を続けてくれるのは嬉しいことですね。

仮にMTのFXを買ったとしても、助手席はレカロに出来ないなこりゃ(汗)
ブログ一覧 | スティングレー | クルマ
Posted at 2012/12/15 16:19:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

竹。
.ξさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年12月15日 18:59
ストーリアもありましけど結構良いですよね。
汚れても外して洗えばよいので・・・
ただたいていはフックにぶら下げておけば漏れないとっとこで助手席の後ろについていたフックに引っ掛けてました。
コメントへの返答
2012年12月16日 21:56
汚れても外してそのまま洗えるというのが良いんですよね。

フックもありますがね…
2012年12月15日 19:49
うちのニセモノにも付いてますよ~(笑)
コメントへの返答
2012年12月16日 21:56
ホンモノ専用装備だとしたら笑っちゃいますよね(笑)
2012年12月17日 3:51
おじゃまします。
バケツの下には「ヤツ」がいますよね。
DRに聞いたら「特別な防水はしていない」とのことだったんですが…。
コメントへの返答
2012年12月18日 7:24
はい、ヤツがいます。

防水や冷却にコストはかけられないので、車内で最も温度変化が少ない場所としてあそこになったみたいですよ。

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation