• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月29日

今度お壊れになったのは…

今度お壊れになったのは… 今日はディーラーに頼んでいた部品を取りに行くついでに、エンジンオイルとエレメント交換&エンジンリフレッシュを格安で実施していたのでやってもらいました。

レパード様の下回りを見ると、絶対何かしら出て来るから見たくないと思って今まで見なかったのですが、作業開始後にT/Aさんが「みやこしさん、良いお知らせと悪いお知らせがあるのでちょっと来てください」とソッコーで呼ばれ、見たくも無い現実を目の当たりにしたのでした…

良いお知らせは1つしかなくて(苦笑)、例の燃料漏れの原因が判明しました。

Oリングではなくて、空気抜き(って言ってた気がする)のホース部分の劣化だったようでそこが滲んでました。ホースとクランプの交換で直ります。

ホースはC32/R31/F31/S13の共通部品で、RS13、つまり180SXの最終型用が後対応になっています。180SXで使われている部品なので供給はまだ大丈夫でしょう。クランプも使っている車種はいっぱいあるのでこれも大丈夫でしょうね。

悪いお知らせは…

マフラーの腐食、穴空きが「想像をこえていた。」という感じで2箇所逝ってました。交換しようにも、触媒の後のプリマフラーも一緒に交換しないとダメな状況でプリマフラーとメインマフラーだけで部品代がなんと

70,000円超え

です(涙)後期のアルティマ系は「デュアルモードマフラー」なんて大層な装備(個人的にはムダ機能だと思う)が付いていますから、それを殺したくはないしこのクルマはドノーマル維持で行きたいので交換するしかないかなというところです。

次にクランクシャフトリヤシールからのオイル漏れが発見されました。シールの劣化でオイルが滲んでいます。

こちらは部品代は大したことないのですが、ミッションの脱着が必要なので工賃が鬼のようにかかります…

テンションロッドは左は(まだ)大丈夫そうで、右がちょっとヤバイかなという感じでした。

優先順位としてはガソリン漏れなので、まず今週入院させてホースの交換とリヤブレーキパッドの交換を一緒にやることにしました。

壊れたというよりかは全て経年劣化で逝ってしまっている箇所なので、仕方ないです。今後どれだけ本気で乗るか次第ですね。予想はしていましたが、全て直すと購入金額を超えます(笑)
ブログ一覧 | レパード | クルマ
Posted at 2006/10/30 00:22:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神威岬の絶景と明和神社の桜 202 ...
kitamitiさん

そば処 中野屋 湯沢本店
RS_梅千代さん

海上自衛隊 横須賀地方隊 オータム ...
のにわさん

また予防接種の案内が来た
パパンダさん

【秋の新製品】スノーモンスター イ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

チェルくんの命日です❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2006年10月30日 0:49
リーダー、すまぬ。

某大手車検会社と、某ディーラーで、どっちも車検通ると言っていたのだが・・・
そんで車検通したのだが・・・
マフラーなんて、ギンガムで2箇所で対応でしたよ・・・

ガス中毒、しっかりした制動、操舵が効くところで楽しみましょう。
やっぱ、あの車はオーラがあるね。また乗りたい衝動・・・
今日、カレストに3台居たし。
コメントへの返答
2006年10月30日 1:04
それは「問題なく通る」と「ギリギリで通る」の差でしょう。マフラーは確かに対策の跡はあったけど、「こんなに穴空いてていいの?」と素人目にも思えるぐらいでした。さすがは悪名高き元神奈川日産ということで(笑)

ま、経年劣化の部分だから逝ってしまうのは仕方ないよ。修理するのもこのクルマの楽しみの一つということで…今のところ(乗るのを諦めるほどの)致命的な不具合は見つかってないし。

このクルマのオーラは他のクルマとは全然違うよ~。乗ってみて改めて思った。直すところ直したら戻すから、外装仕上げてまた返して(笑)
2006年10月30日 13:14
マフラー7万超えはきついですね(・▽・;)
コメントへの返答
2006年11月1日 0:31
厳しいです…以前に某ボッタクリワンオフマフラー屋でタイコの加工に10万取られたことがあるんで、それよりはましと思うしかないです(笑)
2006年10月30日 21:22
やはり年式なりに痛んできてしまうところは仕方がないですかね。
いろいろとやることがありそうですが、じっくりみやこしさんの予定に合わせて元気になっていくとよいですね!!
コメントへの返答
2006年11月1日 0:34
半年間何もせずに遊びで乗るつもりで手に入れたんですけどね~(苦笑)このクルマの経歴を考えるといろいろボロが出て来るのは仕方ないです。

貴重な個体なので元気にさせてあげたいと思うのがオーナーの心情というもので…
2006年10月30日 21:23
7万ですか。まだまだ。るりるり、今日診察券出して、そこからレシート出てきて、「16万円」何を買ったかはいえませんが、にこにこ現金払い、えらい出費をしたものです。
でも、お直ししたら、購入価格こえてしまうなんてびっくりです。
コメントへの返答
2006年11月1日 0:36
それはすごい買い物をしましたね!

まぁ、その程度の価格で手に入れたから、それなりに修理代がかかっちゃうんですよ…
2006年10月30日 22:39
マフラーとリアクランクシールが要交換は痛いですねえ。といってもこの年式では
避けて通れない道なので、確かに優先順位をつけて手を入れたいところですね。
うちのアルティマくんは、マフラーは購入前に既に前オーナーが交換していたので
今のところOKですが、オイル漏れは結構直しました。購入直後にリアクランクシール交換、その後も細かなところの漏れを直したので現在は止まりました。
まあ、手は掛かりますが絶対手放さないので少しでも良いコンディションを維持するため頑張ろうと思います(^^)
コメントへの返答
2006年11月1日 0:40
マフラーがプリマフラーから要交換というのが何とも痛いですね…このマフラー高すぎです。クランクシールは全くもって想定外だし、ミッション脱着が入るのでやりたくないという感じです。

ま、基本的なところは問題無さそうなのでこういった消耗品は17年の歳月を過ごして来たわけですから交換して元気にしてやるのはオーナーの義務ですよね。

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
左から乗りやすいクルマで決めました。だだっ広い! 特殊車両課には入庫済みです(笑)
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation