• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月22日

製作風景その7

製作風景その7 いわゆるSY31をベースにセダンツーリスモを作るときに最も厄介なのはランプの処理。

ホンモノのセダンツーリスモ、つまり現役時代のセダンはフォグランプがそもそも付いていないのでバンパーにフォグが付いても何の問題もありません。

ですが、SY31になってからは現役時代のハードトップと同様にヘッドランプの内側にフォグランプが付いてしまったのでグランツーリスモのバンパーを付けるとツインフォグ状態になってしまい、このままでは車検に通りません。

ハードトップのグランツーリスモは一体どうなっていたのかと調べたところ、ヘッドランプの内側はスモールになっていました。バブル期の日産車が好きだった、4灯風に見せておいてヘッドランプの内側はスモールになっている…のパターンかと思いきや、グランツーリスモのスモールはヘッドランプの内側のみ。

他のグレードではスモールとコーナリングランプが一体になっているところはコーナリングランプのみとムダに作り分けられていることが分かりました。

確かに港304の点灯シーンを見てみると、ヘッドランプの内側はスモールでコーナー部分は光っていません。

現役時代の灯体はSY31には使えないため、法規に適合することを調べたうえで現役時代のハードトップ系グランツーリスモと同じ点灯パターンになるようにしました。純正っぽく造ることがこだわりなので、ここはリレーを付けてツインフォグにしたりフォグを外してカバーにする…という妥協は私の中で許せません(笑)

ハードトップのグランツーリスモ用ヘッドランプは内側がスモールになっている専用の灯体で、それ以外のグレードではフォグランプになっている場所にスモールの電球が入るようになっています。灯体を改造するにあたり、この配線が欲しかったのですが製廃のため、わざわざ現役時代のヘッドランプを丸ごと買うハメになりました。

あとはこの配線をSY31用の灯体に突っ込むわけですが、当然フォグランプ用の場所なのでそのままでは入りません。某所の情報を参考にして黄色のキャップを外しましたが、灯体から外したキャップが引っ掛かって外に出せず。結局、電球取り付け部のカシメが外れたので、ごっそり外して本来はH3Cの電球を入れるための入口を少し広げて無事にグランツーリスモ用のスモールが入りました(^^)

後はコーナー部のスモールが光らないようにすれば完璧ですが、これは手元に来てから自分でやります。

ここが今回一番知恵を絞ってこだわったところですかね~

こんな面倒な注文までやってくれて助かりました。
ブログ一覧 | セドリック | クルマ
Posted at 2014/11/22 23:25:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW後半戦!明太子買いに行くpar ...
まおうアニキさん

【シュアラスター ラボ日記】6月キ ...
シュアラスターさん

飛行機✈️とコラボ"(ノ*>∀<) ...
saramanderさん

【公式ショップ限定】GRスープラ用 ...
VALENTIさん

こんばんは。
138タワー観光さん

これは、みんカラ企画じゃあ無いかな ...
3ダイヤ-LIFEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 17 18
1920212223 2425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation