• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月25日

軽FFスポーツ対決!?

軽FFスポーツ対決!? 既報の通り、新型コペンを借りてターボRSと走り回って来ました。

亀石峠に始まり、6つの峠道を走り回って350kmほどのドライヴで見えたものは…元初代オーナー、現ターボRSオーナーとして進化点そして違いについて体感して来ました。

値段を除けば、それぞれに良いところと悪いところがあるので好み次第ですね。

速さに関して言えば、軽いしミッションのダイレクトさでターボRSの圧勝。上りでは全くついて行けずに悔しい思いをしました。ブレーキも軽い分ターボRSはすぐに停まるのに対してコペンは停まらず、効き始めるのもペダルを結構踏み込んでからなので最初乗ったとき「停まんね~!!」と慌てました。
エンジンフィールもターボRSのが回るし回して楽しい。コペンは初代も回して楽しいエンジンとは思えないクルマだったんで、これは伝統と言えば伝統かも。

コペンはMT車にスーパーLSDの設定があるので、この組み合わせなら良い勝負かもしれません。もさっとしたCVTでは実質MTのAGSにはかないませんね。

CVTだとスポーツモード、マニュアルモードを使いまくって走ることになるので耐久性にもちと不安があります。
日産のCVTであんな走りをしたらぶっ壊れて帰って来られなかったでしょうけど(苦笑)

コペンはロールセンターが低くてそれなりに足も固められている(ボディ剛性が格段に上がったのとノウハウの蓄積で初代みたく単にガチガチの足では無くなりました)のでコーナーで差を縮められるのですが、立ち上がりの加速でまた置いていかれる…の繰り返しでした。

70万円も安いクルマに追い付けない悔しさったらないですが、あちらは純正POTENZAでこちらは34,000km以上走っている個体なのでタイヤもアジアンレベルの全くグリップしないクソタイヤに交換されている点は割り引いて考えないといけませんけどね。

対するターボRS、後ろから見ている分にはロールがキツくて曲がれないのかと思いました。普段乗っていても感じていましたしね。
でも、攻守交代してここは一発下りで付いて行くために思い切って切り込んでみたらしっかりグリップしてついて行けました♪
ストロークもしっかり確保されている印象です。

見た目(車高)はイマイチなんですけど、この足はなかなか粘り強いですね。

エンジンも3,000回転を境に性格が変わるし、足も普段乗りでは快適な乗り心地ながら攻めた走りにも対応と、いろんなところで2面性を持つクルマです。

最後の楽しみは燃費。

特にコペンは踏みまくらざるを得なかったのでそれなりに悪いだろうとは覚悟していましたが15km/l、ターボRSは18.7km/lとどちらも好成績。エアコンはどちらも不使用で走りました。

初代はMTでも街乗りで15km/lはまず出なかったのに、あれだけ踏んでも15km/lを達成したコペンは立派。進化してますね。

新型コペンに乗ってみて感じたのはパワステの適度な重さ(初代の油圧→電動へ)、ホールド感の高いシート、ペダルとシートの適切な位置関係などはコペンだなぁと思いました。

初代に比べて明らかに進化したと私が思ったのは
・ウインカーとワイパーのレバーが一人前に(笑)
・格段に良くなった乗り心地
・屋根を開けて走ったときの明らかなグニャグニャ感の低減
・屋根を閉じて走ったときのガチャガチャ&ギシギシ音の撲滅
・屋根を閉じたときの室内空間の拡大
・2つになったカップホルダー
・音質の向上
・燃費
ですかね。初代で普通に使っているときの不満や使い勝手の向上が大きいです。

逆に退化&もうちょっと何とかなりませんかねぇと思ったのは…
・白一色の味気ないメーター&イケてないフォント
・パワー感とブレーキフィール(ターボRSに比べると)
・屋根を閉じたときの斜め後方の視界(小窓が廃止されたので死角が大きくなった)
・ホールド性は良いものの腰のサポートがイマイチな標準車のシート
・作り過ぎでCVT車には耳触りとも感じる排気音&フニャチ○マフラー
・高回転時の高周波音(乗った個体がおかしいのかも)
・屋根を開けているときに出し入れがしづらくなったトランク
・相変わらず変な姿勢を要求される使いにくいカップホルダー
・全く聞こえないウインカーの音
かな。欲を言えばCVT車にもスーパーLSDの設定をしてくれればなお良いと思います。

見た目に関する部分は退化だと思いますが、そこは好みの問題。
これはこれで良いんじゃない? と思います。

この2台は2大軽メーカーが問うスポーツの形を具現化したもの、日本専用車として見どころの多いクルマです。方向性も値段も違いますが、そこは社風が現れていてどっちも良いと思います。

1日でこんなに峠を走ったのは人生初ですが、たまには全てを忘れて走りに集中するのも良いものですね。
ブログ一覧 | レンタカー | クルマ
Posted at 2015/05/26 06:09:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

怪しいバス乗車
KP47さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation