• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月19日

暖まる早さ

暖まる早さ 朝晩はだいぶ冷え込み、昼間も陽が出ていないときは肌寒い陽気になって来ました。

前に一瞬だけ乗っていたスティングレー、11月末納車だったので寒いときに乗っていたのがほとんどなんですが…水温が上がるのがとても遅いクルマで、始動して3kmほど走ってもまだ低水温ランプが付きっぱなしでヒーターがちっとも効かず実に寒いクルマでした。スペーシアのマイナーチェンジで対策したのもうなずける箇所です。

対するターボRS、同じR06AエンジンですがこっちはターボでAGSとの組み合わせ。ターボだし水温の上がり方も早いだろうと予想。やはり夏場はエンジンをかけてすぐに暖まります。

寒くなって来た今日この頃はというと…夏場とそれほど変わりなく水温は上がり、少し暖気していれば低水温ランプが消えてヒーターが効き始めます。

水温計(?)を見ていると、50度以上で低水温ランプが消えるようですね。
純正のインチキ水温計と違って温度がしっかり見えるので、OBDIIを使った情報表示は便利です♪
ブログ一覧 | アルト | クルマ
Posted at 2015/10/19 23:46:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2015年10月20日 9:13
なるほど、最近の車は暖機をしなくても良いのですね!
私なんてリモートエンジンスターターでエンジンをかけて、10分位暖気してからエアコンのエコノミーオートを押してから出発です(ง •̀_•́)ง
我が家のビーマー君も暖機せずに回さないで走れば良いらしいのですが、タコメーターの回転許容範囲が平常時と同じに上がるまで、走り出すのは待っています(*´・ω・*)
コメントへの返答
2015年10月25日 23:16
これだけ早く水温が上がってくれると、短時間で済みますね。エコの観点からも短時間で済むのはありがたいです。

その点、昔のクルマは辛いですよね…

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation