• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月24日

持ちきりですね(笑)

持ちきりですね(笑) 今日はついにベールを脱いだ「NISSAN GT-R」の話題で持ちきりですね。私も負けじと話題にします(笑)

格好なんて、完全に好みの世界だから見た人が好き勝手なことを言ってれば良いと思うんですが…個人的には最悪ですね。決してカッコイイとは思えない。まだプロトタイプのが良かったように思います。「新型(三菱)GTO」と言われても通じるようなデザインだと思います(笑)

まぁ、今まではベースにスカイラインがあって、あくまでもそれを凄いクルマにしたというのがGT-Rだったわけで、スカイラインから独立したこのクルマのデザインは1からスタートなので今までの「スカイラインGT-R」を引きずって見るとダメなんでしょうね。

格好は最悪ですが、内装は割といいかな。パーキングブレーキレバーが、ゴーン以降のFR車は左ハンドル前提なのか左側に配置されていて使い辛かったんですけど右側に戻ったのが嬉しいです。

これで800万なら、頑張ったんじゃないですか? もちろん買えないし、それだったらレパードに金かけた方が満足なんで(笑)

ゴーンが大好きなGT-R。今までのクルマでケチって来たコストは全てこのGT-Rに注ぎ込まれているんでしょうね~。

GT-RとかZにばっかり力を入れてないで、次は「NISSAN SSS」を作ってくれないと困る!!!! もしくは80万の軽自動車とかね。確か日産って日本の会社だったと思うので、もっと日本市場を見据えたクルマに本腰を入れて欲しいです。
ブログ一覧 | 新車 | クルマ
Posted at 2007/10/24 22:30:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2007年10月24日 22:38
他のヒトへのコメント書いてて気付いたのですが、700万後半ならワタシの大好きなBMWの3のカブリオレと同じくらいなんですよねー
そういう目で見るとかなりお安い価格設定なのかも(笑)
Vスペ(なのかな?)が出ても、それでもBMWの6とかベンツのSLより安いんだろうな

日産GT-Rにはあまり興味ないけど、スカイラインGT-Rはいいですね~
性能良くて中も広い33Rかな?
値段もこなれてるし(^^;;;
コメントへの返答
2007年10月25日 0:21
今までのイメージからすると高いイメージがありますけど、そういう比較だと目茶苦茶高いというわけではないんですよね。海外に行けばもっととんでもない値段で売るんでしょうし。

スカイラインGT-Rで一番好きなのはPGC10かな~(笑)やっぱスカイラインは4ドアじゃないと。
2007年10月24日 22:52
それじゃ、800万かけてレパードレストアというかみやこしさん仕様作りますか(笑)

このカタチはかっこよさより存在感の主張が最優先なのですよ、きっと(笑)
個人的にはこのデザイン、好みでは無いですが(特にCピラーの処理はF31と対照的)力強さの演出はかなりのものと思います。
おっしゃる通り、コストのかけ方は他の日産車の比ではないハズです(^^;;;
性能考えれば安いとは思いますが、まず私には買えません・・・。
というかやっぱり同じGTならばスカイラインに拘ってしまいます(笑)
コメントへの返答
2007年10月25日 0:29
あのボロにそれだけ金をかける価値があるかどうか(笑)そうなると保存用と普段乗り用のレパードが欲しいところですね。

これしか写っていない写真でしか見ていないので何ともですが、実物の存在感はすごいんでしょうねきっと。

さすがにこのクルマ、他の日産車とは違って「使い回し感」が皆無ですからね~。それだけに日本でしかその値段では買えないでしょうね。

日産自身が今までのGT-R(のオーナー層)とは区別しようとしていますから、普通の人には縁が無さそうですね。
2007年10月24日 23:30
NISSAN GT-Rにあうるなら、思い切ってリアのデザインも変えてしまえば良かったのに、中途半端にスカイラインを引きずっているのがなんか許せないですね。
これなら、V35の方がよっぽどマシ!
実車見てないから何とも言えないけど、正直、微妙。。。
コメントへの返答
2007年10月25日 0:31
最初の企画段階で、こいつが丸テールを継承して普通のスカイラインはそれを止めてるハズだったんでしょうね。

V35は前期の斜めテールに限ります。あの「世論に負けました」丸テールは個人的に嫌いなんで。
2007年10月25日 0:03
タイヤやホイールを勝手に変えると保証対象外となるのがなんとも。
ディーラーでセールスマニュアルをカラーコピーしてもらいましたが、ターゲットがスカイラインGT-Rマニアか自営業、青年実業家というのは。。。(^^;

買う人(売る相手?)を選んでますね。

当然、僕は選ばれてません。(爆)
コメントへの返答
2007年10月25日 0:32
あれ? 青年実業家だとばかり思ってました(笑)

「完成されたクルマだから何もいじって欲しくない」という姿勢で売るのもすごいことですよね。売りたいんだか売りたくないんだかよく分からん…
2007年10月25日 0:41
まあ、好みの問題ですが・・

ワタクシもプロトタイプの方がいいな~・・。

>◎テール
スカイラインを名乗らない割りにどうして丸テール?なのか、気に入りません(笑)
あっ!そうか!丸テールは高性能車の証なのねん♪
・・って歴代◎テールで一番?低性能車に乗るワタクシには、ハズカシイ?(笑)
是非、新型とGLと信号待ちで並びたいですね(爆)
コメントへの返答
2007年10月27日 21:50
kotaroさんもプロトタイプのが好みですか! やっぱりそうですよね~。

日産も一度引っ込めた◎テールを、V35で「世論に負けました」という感じで安易に復活させたところがイヤですね~。その隙にトヨタが見事にクラウンアスリートでパクッてますし…

あのケンメリGLと新型とでは持っているオーラが全然違うので、並んでも負けないかと(笑)
2007年10月25日 1:00
自信あるのかないのか分かりませんねw<保証
これ買う人はレクサスなんかにも興味ありそうです。元クルマ好きのオッサン。今はフーガとかに乗ってるような。現役でスポーツカー(ポルシェ、フェラーリなど)乗ってる人は選ばない気がします。
コメントへの返答
2007年10月27日 21:55
むしろ自信過剰なのかもしれません。

そうですね、これ買う人は金が有り余ってる道楽のクルマ好きの人って感じがします。LS460の隣にはGT-Rが、みたいな。でもそういう層が国産と国産は選らばなそうだし。

今までのGT-Rとは違って、がんじがらめのクルマになってしまったのでこれを買う層は絞られそうですね。
2007年10月25日 1:56
デザインは兎も角、性能や値段面では相当頑張ったクルマだと思いますね。
 NSXの1000万もあの造りならかなり安く感じたんですが、GT-Rはそれ以上かも知れません。
(シャーシがスカイラインと一部共用なのでNSXのそれとは違うかも知れませんが…)

 ただ…カービューや他のサイト等で開発責任者が「アウトバーンで300キロ出しても会話が出来る」等の日本では全く無意味な性能を誇ったりするのは、やはり日産は日本市場を全く向いていないのかなぁ…と。

 こんな化け物、一般公道でフルに性能発揮するのは完全に不可能ですし、かと言ってサーキットで全開走行すると保証対象外になると言うし…。

 一体日産は何がしたいのか理解し難いクルマになっちゃったのが何とも…。
コメントへの返答
2007年10月27日 21:59
日産としては、ゴーンがこれを作ると言い張った以上、とりあえず作ったという実績と、このクルマを話題の中心にして「日産」について騒いでくれれば良いと思っているのではないかと思います。

何をするにしてもがんじがらめにして、ユーザーに選択権を与えないのはあまり売りたくない表れではないかと。
2007年10月25日 8:02
確かに見た目「え~?イスト??」って感じてですね。
マスクずっとかぶってたらよかったのに(笑)

まあもうレースで勝つとか関係なく、海外で売るクルマになってしまったので仕方ないのかも知れませんね。

国内専用で「スカイラインGT-R」作ってくれたらいいのに(笑)
コメントへの返答
2007年10月27日 22:01
あのプロトタイプから、なんでこんな顔になっちゃったの? って感じです。

元々GT-Rのデザイン自体は海外では買われて無かったみたいですが、この新型のデザインもどうなのよと思います。

国内向け「スカイラインGT-R」、いいですねぇ(笑)
2007年10月25日 12:42
僕もデザイン的には嫌いでしたが、内容を考えると800万は安い、というのには妙に納得です。
レクサスのISにV8積んだだけのヤツと同じ価格帯ですもんね。
GT-Rのカッコ良かったところは、『元が普通のクルマなのに凄いところ』だったので、こうして独立してしまうと魅力半減です。
スカイラインの枠から外れてスポーツ路線まっしぐらで行くなら、ライバルはいっそのことヘラーリに設定して欲しいな(笑)
コメントへの返答
2007年10月27日 22:07
レクサスは「ただ値段がムダに高い」ことがコンセプトですからね(笑)同じ価格帯だったとは。

海外に出るために単なる「GT-Rにした」と言ってますが、あくまでもスカイラインがあってこそのGT-Rだったわけで、単なる「GT-R」というブランドになっちゃうと弱いですね。結局は「スカイラインGT-R」の幻影を引きずってるじゃん! という感じです。

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation