• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月14日

北海道グルメツアーその1

北海道グルメツアーその1 無事飛行機も飛び、9年半ぶりに北海道の地に足を踏み入れた私。今回の旅の主目的は、観光よりもむしろのり番長に会うこと(笑)
新千歳空港を降りた私は、ひとまず札幌へ。のり番長が荷物を預かってくれるというので早々のご対面。荷物を預かってもらい、私はのり番長の体が空くまで小樽に行ってヒマ潰し。目的地は石原裕次郎記念館です。

のり番長が「記念館に行くには南小樽駅だ」と言うので、疑うことを知らない私は小樽築港駅を横目に南小樽駅に到着。降り立ってみると…何にもない(T-T)
そう、記念館は通り過ぎて来た小樽築港駅だったのです。しかも、小樽運河があるのは次の小樽駅。一番中途半端なところに降り立ってしまいました。

時間もあったし天気も良いので、とりあえず小樽駅方面に行って寿司を食べてそれから記念館へ向かうことにしました。

無事寿司を食べて、一応小樽運河も見ておきたかったので運河の方へ。運河の近くに「北のアイスクリーム屋さん」という変わったアイスクリームがいっぱいある店があるというのでそこへ立ち寄りました。

ホントにたくさんの種類があり、イカスミやらキムチやら、まるでタカナシのゲテモノジュースばりのラインナップ(笑)その中から私が選んだのは…納豆とクリームチーズです。納豆はあのネバっとした感覚があり、確かに納豆。もちろんアイスクリームとして食べられるようにあの臭いはありません。何とも不思議な味でした。口直しにクリームチーズを食べて完了。

そのまま向かっても早過ぎるので、かまぼこ屋のカフェで一服。

一服後、いよいよ記念館に向かいます。これが何せ2駅分なので遠い遠い…

結構歩いて現地に到着。裕次郎記念館では流れていた映像にくぎづけ。見入ってました。記念館見学の締めくくりは「渡ブレンドのソフトクリーム」を食べました。なんかやたらアイスを食べてるような気もしますが、ここでしか味わえませんからね。ただのミルクが濃いというだけではなく、もう一味何か工夫されてるみたいで美味でした。

記念館を後にし、のり番長と合流。今日の晩御飯は私が熱烈に希望したジンギスカンでした(^O^)。
ブログ一覧 | 新グルメ情報 | 旅行/地域
Posted at 2005/01/15 00:32:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡市博物館
空のジュウザさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation