• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月24日

C+Cのリヤシートに乗ってみる

C+Cのリヤシートに乗ってみる 今日ディーラーに行った主目的は、もどきさんが購入検討中(らしい)のマイクラC+Cに試乗したかったからです。

T/AさんとはGT-Rやパーツ、ナビの話しで盛り上がってしまってすっかり遅くなってしまったのですが「この寒いのにオープンで走りに行くんですか!? 風邪引きに行くようなもんですよ(笑)」と言われましたが「冬こそオープンです!」と言い切って試乗車を準備してもらいました。

「屋根空けときましたから(笑)」と言って準備してもらい、もどきさんの運転で試乗に出かけました。

さすがに窓全開だとちょっと寒いかなという気はしますけど、基本的に暑がりな私には着込んでヒーター全開であれば乗ってられないことはありません。窓を閉めれば全然問題ないですね~。むしろもどきさんは「ヒーター効き過ぎて火傷しそう」と言ってました。

途中、ちょっと停めて屋根の開閉を試していたので、私はせっかくの機会だからリヤシートに乗ってみることにしました(笑)極小リヤシートやサードシートは大好きですからね~。

「屋根を閉めたら頭が当たるんじゃないか」という心配は無用で、そこんところは大丈夫でした。この狭さは軽ボンバンのリヤシートに座っているのとほぼ同じぐらいじゃないですかね。

フロントだと寝過ぎているAピラーで解放感はそれほど強くはありませんが、ピラーも何も無いリヤシートは実に楽しい! 狭さを忘れる解放感がありました。が、さすがに窓全開だと寒すぎでした。

運転手が比較的小柄な人であれば4人でも何とか、と思いますが3人が良いとこでしょうね~。Dreams Come Trueの「SAYONARA」という曲の歌詞に「3人乗ればいっぱいの あなたの車で」というのがあって「どんなクルマやねん!」とその当時突っ込んだものでしたが、こういうクルマのことを言うんですね(笑)

やはりオープンカーって一生に一度は所有してみたいもんです。
ブログ一覧 | 新車 | クルマ
Posted at 2007/12/24 23:35:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

たまには1人も
のにわさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2007年12月24日 23:56
C+Cはクローズにするとヘッドクリアランスが厳しい感じがしましたね。
あ、ワタシの座高が高いからですかそうですか(笑)

リアシートもフロントシートを一番後ろまで下げると足をいれるスペースがなくなるんですよねー。かつてのCR-Xを思い出します。

しかしなんだかんだ言っても、今の日産車の中ではバツグンに遊び心のあるクルマではないでしょうか(^^)
コメントへの返答
2007年12月29日 19:16
寝過ぎたAピラーもあって、あの屋根はちょっと圧迫感がありますよね。リヤシートに座っている状態で屋根を閉めてもらったのですが、頭が当たるのではないかと閉め終わるまで頭を伏せて待ってました(笑)

私が普通に運転ポジションを取っただけでも、リヤシートに座って足を入れることは不可能でした。私はまさにミニカバンを思い出しましたよ(笑)

そうですね~、この大きさでMTもあって、今の日産車の中では貴重な遊べるクルマだと思います。お値段は遊びでは買えない値段ですけど…
2007年12月25日 12:58
リヤの風の巻き込み具合はどんなもんでしたか?
と言っても、試乗車ではそんなにスピードは出せないか。。。

オープンカーで悩み事があればいつでも相談に乗りますよ!(笑)
コメントへの返答
2007年12月29日 19:18
ここのディーラーは勝手に乗って来て良いという試乗で、もどきさんと2人での試乗だったので、もう寒い寒い(苦笑)窓を閉めていれば、それほど気になるほどの巻き込みでは無かったと思いますよ。

もどきさんに相談するよう伝えておきます(笑)
2007年12月26日 0:44
C+Cのリヤシートを検証するのはワタシくらいと思ってました(^^;;;
冬に屋根開けないなんて、オープンカーの使い方を知らないT/Aですね
だから売れ残ってるのか・・・
コメントへの返答
2007年12月29日 19:21
やはり「狭いリヤシート」には興味ありますからね(笑)

屋根空きにあまり興味が無いT/Aさんなので仕方ないでしょうね。冬はむしろ屋根空けてヒーターガンガンで乗った方が、頭寒足熱で良いと思うんですけどね。至極快適でした(^^)。
2007年12月27日 21:59
>「3人乗ればいっぱいの あなたの車で」

 これはフェアレディSP310のことではないかと…(笑)。

 マイクラC+Cのリヤシートはレッグスペースもなんですが、バックレストが立ち気味で商用バンみたいな感じなのが狭さを助長させているもんですね。
 4シーター電動オープンの宿命なんでしょうね、レクサスSC430ですらそうなんですから…。
コメントへの返答
2007年12月29日 19:26
マクラーレンF1かもしれません(笑)

幌ならともかく、このタイプのオープンだとどうしても収納スペースを確保する都合上リヤシートはモロに影響を受けてしまうんでしょうね。

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation