• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月21日

ラクティスの試乗に行ったら…

ラクティスの試乗に行ったら… 昨日はラン…ラクティスの試乗に行って来ました。

基本的にトヨタだし、全く興味のないジャンルのクルマではあるんですが、試乗をすると「あったかドラえもんひざかけ」がもれなくもらえるというのでそれ目当てで(笑)行って来ました。

試乗車はGのLパッケージ。そのディーラーには試乗車しか無かったので、行ったその足で即試乗となりました。スマートキー付きなので、ブレーキペダルを踏みながらスタートボタンを押すとエンジンがかかります。そして、ふわ~とメーターが浮かび上がって来ます。キューブのメーターを使い回しすることしか能が無いケチケチ日産車では絶対に味わえないこの高級感。このメーターだけ取っても価値があるクルマです(笑)

さらに乗ってみると(意外に)面白い! 以前NOTEに乗ったときも「これ速いかも」と思いましたけど、それ以上じゃないかな。CVTのSPORTモードにするとかなりの加速が楽しめます。以前、アリオンが出たときに2.0LのCVTに乗ってみたことがありますが、その時点ではトヨタのCVTもまだまだ…と思っていました。でもさすがはトヨタですね~。

別にいらないけど見積もりをもらう段になって、初めてカタログを眺めてみました。パノラマルーフの設定があるんですね~。でも、エアロにリヤディスクブレーキが唯一付くスポーツグレードのSパッケージには付けられない…腹立たしい設定です。仕方ないのでLパノラマパッケージにアルミ・キセノン・オーディオレス・ETC・寒冷地仕様で見積もりを。そしたら、軽く200万超え…高っ! でも売れてるんですよね~。不思議。今注文しても納車は1月末ぐらいになっちゃうんだそうです。

「高いっすね~」と言いながら、「なんか他にも候補あります?」と言うので、本当はランクス・フィールダーの6MTなんかがいいんですけどね~と言ってざっと見積もり。ランクスのZエアロツアラーにアルミ・サンルーフ・寒冷地で見積もりをしてもらうと、230万くらい。どんどん高くなって行きます(笑)「やっぱり高いですね~」と言うと、今度はフィールダーSの5MTを薦めて来ました。こんな候補を出して来るとは、このおっさん、なかなか勉強してる! これだと値段はラクティスとほぼ同じぐらい。「でもワゴンは重苦しいからいらない」と言うと、「うちの従業員がATですけど乗ってますから、一度乗ってみてください」と言われ、結局乗るハメに…乗ったのはSのAT仕様。メーターが白のファインビジョンだったので前期になるんですかね。

現行のカローラシリーズなんて乗ってみるのはもちろん初めてだったんですが、これも意外にいい! 「走りがつまらない」という私のトヨタ車に対する評価はむしろ現行日産車に与えるべきだなと思いました。少しばかり余裕を感じるパワーと超滑らかなATの組み合わせで「これ以上何を望もうか」という感じでした。そりゃサニーも営業車専用になるわけです。もうちょっとブレーキが効いてくれると言うことなしですが、そこまでは望むならZエアロツアラーにしろということでしょうね。

買う気は全く無いので、「いや~、やっぱりワゴンは邪魔臭いです」と感想を言っておきましたが、その実かなり良かった…(汗)

「んじゃランクスのZエアロツアラーに絞ってもう一回出してみます! お待ちください」と言って出て来た価格は…値引き18万でラクティスとほぼ同じ210万超。私の払えなくは無い、といった値段に合わせて持って来やがる(笑)しかし、ラクティスとほぼ同じ値段になるというのが恐ろしいところですね。だったらMT・サンルーフが選べるこっちを買うよ、って思いました。

何でも、今月はトヨタ全体の締めらしくて儲けよりもとにかく台数を稼ぎたいので何とかお願いします! という裏があるそうで。そんなこと言われてもさらさら買う気無いし、何よりお金も無いし。ちなみに、カローラの場合は「これだけオプションを付けて、今日注文しても月末には登録出来ます!」と言われました。う~ん、この差は…おそるべしトヨタの総合力。

「今日はダメですか?」となおも引き下がって来る、なかなかしつこいじじいでした。ミニカバンじゃあるまいし、いきなり行って即決出来るわけねー!

結局肝心のひざかけはもらえないし、飲み物も手違いで出て来ず。見積書だけもらって帰って来ました。何しに行ったんだろ…
ブログ一覧 | 新車 | クルマ
Posted at 2005/11/21 19:49:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホットスポット巡る
のにわさん

悲報 不二家のケーキバイキング終わる
別手蘭太郎さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ゾン。
.ξさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2005年11月21日 23:26
「あったかドラえもんひざかけ」ってなんだ!?
それくれ!
ください・・・
コメントへの返答
2005年11月22日 23:16
是非、行って試乗してみてください…でもレガシィじゃ冷やかしバレバレだな。
2005年11月21日 23:30
あ、ごめん、最初の数行しか読んでなかった。
結局もらえなかったのね。

でも、トヨタがすごいのはわかった。
まぁ、それでも買い換えようという気にはならないけど・・・

ngokが開放感のある車がほしいといっていたけど、ラクティスはよさげってことかな?
トヨタであることと、強引なキャッチフレーズが気に食わないだけなので
トヨタアレルギーの無い人にはいいのかなぁ
コメントへの返答
2005年11月22日 23:20
試乗車が肝心のパノラマルーフ付きでは無かったので、どのぐらい開放感があるのかは残念ながら不明です。このクラスで狙うんならエアウェイブかラクティスがいいんじゃないかな。トヨタアレルギーならエアウェイブでしょ。日産にはとても薦められるのは無いし。

トヨタでもいいと言ってしまうぐらいだから、それほどクルマが好きでは無くなったのかもしれない、自分…(涙)
2005年11月21日 23:55
あれ?僕の知ってるみやこしさんじゃないなぁ…(笑)

僕の知り合いのみやこしさんは、口が悪くてトヨタ嫌いで特にネッツの悪口なんて言わせた日には、止まらない!くらいの人でした(笑)
最近丸くなってない?(爆)

でも、同感ですね。試乗はしてませんが。
最近の日産にはがっかりです。
コメントへの返答
2005年11月22日 23:27
当時タカシさんに言われた「世渡り下手」というのが響いてまして…(苦笑)

ここ数年で大人気ない大人をいっぱい見て来たので、そうはなりたくないとだいぶ丸くなったと思いますよ、あの頃に比べたら。例のネッツトヨタ東京の詐欺師もようやくネッツを辞めたみたいで、嬉しい限りです(笑)

他社を知っておくのも勉強だと思うのですが、他社に行かなきゃならないのは日産がどうしようもないからで…ゴーンは「お客様が欲しがる商品を」と言ってるらしいですが、その結果がこのていたらくですからね(怒)日産の手抜き力はアップしましたが、マーケティング下手なところは全然変わってません。
2005年11月22日 1:28
試乗にいくと大概粘着質なスタッフいるもんですねぇ。
なので、最近はなかなか行く気がおきません・・
・・・膝掛けくらいくれてもいいのに。
コメントへの返答
2005年11月22日 23:28
ひざかけをもらうためには見積もりぐらいもらっておかないとダメかな、と思ったのが誤算でした。ま、一回ランクスの見積もりも欲しかったんですけどね。

ひざかけの「ひ」の字も出て来なかったので、この販売店ではやってなかったのかな…

明日は別のカローラ店に行ってみようかと(笑)
2005年11月22日 20:50
とうとう日産に見切りをつけて三菱ユーザーになったと思えば今度はトヨタユーザーですか・・・

金持ちだ(笑)
コメントへの返答
2005年11月22日 23:30
金持ちはあなたです!

日産がボヤボヤしてるうちに、今まで日産が持っていたような乗り味を持ったクルマはトヨタに簡単に造られてしまうと思いますよ。今回のラクティスはそんな感じでしたもん。

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation