• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

やっと完成!

やっと完成!休みの最終日は新年早々の作業に充てました。

タウンボックスの残作業を実施し、これでやりたかったことは全て完了。ようやく完成しました!

残作業とはオートライト用のセンサー取り付けと、ETACS交換によってマルチモードキーレスエントリーのパワーウィンドウ制御が使えなくなってしまったことへの対処です。

オートライト用のセンサー取り付けはどこに付けるかがポイントであとはいかに効率良く穴を開けるかに尽きます。私は悩んだ挙句インパネ自体に穴を開ける選択をしてそこに装着しました。ちまちま現物合わせで穴を開け、センサーが「カチッ」と綺麗に入った瞬間は嬉しかったですね~

ETACSは、H8系のトッポ用からパジェロミニ最終型/キックス用に交換。トッポ用でもパジェロミニ用でも行けるという情報を基にしてトッポ用でやってみたのですが、年式の差なのか行けなかったので基本設計が古いままでドア枚数が同じパジェロミニ用のが確実だろうと思って何とかパジェロミニ用を入手して再度チャレンジ。

結果…成功! 既に慣れた手順でキーレス登録を済ませてLOCKボタン長押しで窓が閉まったときの喜びと言ったらないです。

これでETACS交換に関する魔改造は完了しました。車速感応&無段間欠ワイパー、オートライト、新形状のレバーで現行車に負けない装備を得て快適です♪

これだけやったから買い替えるわけには行かないかな…(苦笑)
Posted at 2019/01/07 00:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2018年12月06日 イイね!

こちらも着弾

こちらも着弾探すのをやめた時 見つかる事もよくある話で♪

先日の心折れた車検見積もりのときにタイヤのひび割れを指摘され、たぶん車検に通らないと言われていることもあり、要タイヤ交換のタウンボックス。

箱替えしたいという思いはともかくとして、同じ純正アルミでタイヤを履き替えるのもしゃくだし、まさか出て来ないよな~と思っていたら発見しました! タウンボックスM2用のスクリューフィンタイプのアルミ。M2というと6本スポークの深リムタイプというイメージが強いかもしれませんが、前期M2はこのスクリューフィンタイプのみ、後期M2はこれと深リムタイプが選べるようになっていました。

でもこのスクリューフィンタイプが付いているM2ってほぼ見たことがない…8万円超えのオプションだったので、ただでさえ高くなるM2に付ける人が少なかったんでしょうかね(6本スポークは1万円以上安い)。

個人的にはこのスクリューフィンタイプのデザインが好きなので、このアルミをことあるごとに探していました。そもそも出物が少ないのに加え、出て来ても程度が悪いのばかり。

まあ出てないべ、とミント号のスタッドレス用アルミを探すついでに見ていたら…程度が良さそうなのを発見! しかも安い! ということで買ってしまいました(汗)

これは見た目がさらに自分好みに変わるので履き替えるのが楽しみ♪
Posted at 2018/12/07 01:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2018年11月18日 イイね!

まだ1年

まだ1年早いもので、タウンボックス納車から1年経ちました!

新規格軽の4気筒エンジンは全メーカー乗っておきたいというまた変なコンプリート癖から見つけてしまったこの個体。諸事情から1年かかってやりたいことがだいたい終わって完成しました。

この1年で何をいじったかというと…
・前後M2バンパー(フロントバンパー下部は板金屋さん特製のネット付き)、M2グリルに換装
・ミニキャブ用ブラックインナーのヘッドランプに換装
・タウンボックスワイド用カラードドアミラーに換装
・樹脂製リヤワイパーに換装
・最終型用インパネへ換装
・クリッパーリオ化(エンブレム、センターキャップ、バイザー、ホーンパッド、サンバイザー、キーレスリモコン、フロアカーペット)
・初期型RX用防眩ルームミラーに交換
・初期型eKワゴン用エアコンパネルと2コ1
・トッポ用ETACSに交換
・コンビネーションスイッチを新レバーに交換(V83パジェロ用)、コラムカバーをミニキャブミーブ用に交換
・ワイパーの車速感応無段間欠化
・オートライト(未完成)
・ホログラフィックサウンド化(リヤスピーカー、サブウーファー取り付け)
・本革巻ステアリング&シフトノブへ交換
・ステアリングスイッチ取り付け
よくもこれだけやりましたね(汗) 車体価格は既に超えている気がする…

使い勝手の悪いインパネと今一つ野暮ったい見た目はだいぶ良くなったと自己満足してます。そして見る人が見たら有り得ない仕様の塊になっているのがたまらない(笑)

あとはユーティリティフックやヘッドスペースネット、ニトリのマットを使って車中泊にハマッたのもこのクルマのせいですね。

最初は「なんて乗りづらいクルマを買ってしまったんだ」と思いましたが、そんなものは慣れです。初めてこのクルマに乗った人はたいがい乗りづらいみたいで、MT車に慣れている人でも難しいみたいですね。

昨日の夜から下道で出かけて車中泊、今日は用事を済ませて高速で帰って来ましたが相変わらず高速道路でのこのエンジンの良さが光ります。今まで乗った軽の中で高速道路が最も得意なのはこのクルマですね。基本は80km/h巡航の私ですが、追い越し加速をかけるときはDOHC 20バルブ&ツインスクロールターボの威力で立ち上がり良くスムーズに加速してくれます。残念ながら前オーナーがそんなに回して乗らなかったせいなのか6,000回転以上の領域はそんなに得意ではないんですけどね。

このエンジンを搭載したトッポBJとパジェロミニにも乗ってみたいところです。

車中泊が出来て助手席が快適で、まずまず操る楽しさがある(だろう)クルマを見つけはしたのですが、せっかくいじり倒したこのクルマはもうちょっと持っていようかなとこの1週間でだいぶ傷も癒えました。先週もらった見積もりはメンテナンスパックやら不要なところを削れば半分ぐらいにはなりそうな内容でしたね。

オートライトが完成していないのと、ETACS交換でマルチモードキーレスエントリーのパワーウィンドウ制御が動かなくなってしまったのでその謎を解くのが直近の課題です。
Posted at 2018/11/18 20:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2018年11月10日 イイね!

心折れた

心折れた前日に完成して、意気揚々と点検に臨んだタウンボックスですが…

やはり寄る年波には勝てず、車検の見積もりは結構な額(右上)。
いろいろやりましたけど、ここまで出して車検を通すのかと天秤にかけると、正直そこまでのクルマでもないなと現実を突きつけられて一気に心折れてしまいました(涙)

ついでに3車種の見積もりをもらってみましたが、ここで買うなら真ん中のやつかな~タウンボックスの後釜に据えるとなると車中泊が出来るおでかけ仕様のクルマなので、三菱だと選択肢がないかなという感じではあります。

3月までに考えなきゃ。
Posted at 2018/11/11 23:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2018年11月09日 イイね!

撲滅活動完了!

撲滅活動完了!人間ドックの帰りに板金屋さんに寄ってタウンボックス・リオ? を取りに行って来ました。

最後まで残っていた三菱部品は…バイザーでした。こんな、乗り込むとき毎回目に入る部分を前回板金屋さんへ出すときにコロッと忘れており、誰かに「ここに三菱って書いてあるよ」と指摘されてとても悔しい思いをしていたんですよね(苦笑) そもそもバイザーなんぞ付いているからこんなことに。

取り付けるだけならまだしも、脱着になるのでプロにお願いしたというわけです。

新品がまだ出そうな気配ではありますが、ここに金をかけてもしょうがないので2,500円の中古品です。十分でしょう。

基本的にはバイザーなんぞカッコ悪いのでキライな私ですが、剥がした跡が間違いなく残るのと、車中泊をするのに窓を少し開けておきたいからこのクルマの場合バイザーは必要なのです(エアコンを使いたくないi-MiEVにおいても必要)。前オーナーがケチって前だけしか付いていなかったのが、これで後ろにも付いて車中泊時の快適さが上がりました♪

三菱版のがバイザー自体は大きめですが色が薄め、日産版は少し小さくなるものの色が濃い目で防眩効果が高いかな?

ついでに外れなかったリヤワイパーも外してもらってクリッパーリオは全車そうなっている樹脂製の新しいタイプにしました。樹脂製にすると年式が新しく見えますね。

ずっと気になっていたバイザーの「MITSUBISHI」文字が「NISSAN」になり、手の込んだ冗談がこれで完成です。

これで明日三菱に点検へ持って行く準備は万端(笑)
Posted at 2018/11/09 22:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation