• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

クリッパーリオ・ホログラフィックサウンドシステム!?

クリッパーリオ・ホログラフィックサウンドシステム!?りょう@さんのクルマに乗せてもらう度に思う、自分のクルマの音の貧弱さ…

特に自分のクルマにはない、ウーハーの威力はすごいものだと痛感。

これまでわざわざウーハーを付けたことはありませんでしたが、この度一念発起してトリムを買ってまで取り付ける念願のリヤスピーカーと一緒に取り付けることにしました。

付けるなら基本的に無音のi-MiEVのが良さそうなものですが、そこはあえてこのクルマをいじりたい(笑)

幸い、タウンボックスにはリヤシートの下にジャッキなどを収納するためのスペースがあり、そこならシートの格納にも影響せず荷室も邪魔することもないのでそこにコンパクトなサブウーハーを突っ込みました。

やはりウーハーを付けると低音が効いて良いものですねぇ。社外品だけあってウーハーのボリューム調整が別途出来るので、効き具合を選べるのも良いです。

ウーハーが付いたので、かつての日産車の命名規則にならうと「クリッパーリオ・ホログラフィックサウンドシステム」ですかね(苦笑)

これで乗って楽しい、積んで楽しいに聴いて楽しい♪ が追加されました!
ガソリン代かかるのにムダに乗ってしまいそう…
Posted at 2018/09/18 05:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2018年09月17日 イイね!

溜まりまくり

溜まりまくり集めに集めたタウンボックス用の部品が増殖中…

このクルマ、乗らない割にやりたいことがあり過ぎる(苦笑)
三菱車ならではのグレードアップも出来そうで、思惑通りに動いてくれればだいぶ今風に変身します。

このうちのいくつかは今日片付ける…予定。

うまくいくかな。
Posted at 2018/09/17 06:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2018年09月09日 イイね!

2枚掛けは効果絶大!

2枚掛けは効果絶大!7月終わりから2枚掛けにグレードアップしたタウンボックスのボディカバー、先週の台風のときも吹っ飛ばずに耐えてくれてなかなかのものです。

2枚掛けの効果は絶大でして、カバーを外してみても全然汚れてません。1枚のときはカバーが劣化してくると粉を吹いたような汚れが付いてしまいましたが、2枚掛けならそういうこともないでしょう。

ボディカバーは2枚掛けに限る!?
Posted at 2018/09/10 00:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2018年07月29日 イイね!

いっそ使うべきか…

いっそ使うべきか…片付けていたら、探していた部品の在庫を発見!

コペンに乗っていたときに予備に買っておいた、180SX用の「TWINCAM TURBO INTERCOOLER」ステッカー。10年前は入手可能でしたが、この部品も既に製廃らしくもはや入手不可能。

M2グリルだとCIマークも何もなくて寂しいので、クリッパーリオには有り得ないツインカムターボを貼ってさらなるマニア泣かせの仕様にしたいな~と目論んでいます。でもこの部品はもう入手不可能だから使ってしまって良いものか…悩む。

間違ってはいないけど、このクルマに貼るようなものではないですかねぇ(苦笑)
Posted at 2018/07/29 17:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2018年07月28日 イイね!

憧れの部品!?

憧れの部品!?タウンボックス/クリッパーリオの設定で謎なのが、オーディオ付きだとフロントの2スピーカーのみ標準装備なのにメーカーオプションでオーディオレスにするとリヤスピーカー付きの4スピーカーへとグレードアップするところ。

その当時新車を検討していたときは絶対に付けたかったオプションですが、なかなか中古車を見ていてもリヤスピーカー付きの物件には巡り合えず、装着率の低さが見て取れます。クリッパーリオのが多いかな? というぐらい。

今のタウンボックスを買うときも「付いてないのか~」と思いましたが、そこに贅沢を言ってられるほどタマ数があるクルマではないので妥協して購入。

装着者と非装着車ではカーゴルームのトリムが違い、非装着車の場合はスピーカーグリルの部分がポケットになっています。わざわざ変えるところが当時の三菱らしい贅沢さ。

なので非装着車に後付けしようとするとトリムごと交換する必要があり、厄介です。しかも中古部品なんてまず出て来ないレアさです。諦めて新品を買うか~と買った当初ぐらいに調べてもらったのですが片側は在庫ありでもう片側は製廃っぽいという話しだったので片方だけあっても…とガッカリしていました。が、最近入手したという方がいらっしゃり、三菱に行って調べてもらったら「納期不明だけど部品が出る」とのことだったので、製廃にはなっていないことが判明しました! というわけで日産に行って注文、いつ入るか分からないよ~と言われていたのにすぐに入りました(笑)

これで念願のリヤスピーカーが付けられます(この他にブラケットも必要ですが)。でも調べたらフロント同様、16cmしか入らないみたいなんですよね~

しかし、なかなか完成しないクルマだ(苦笑)
Posted at 2018/07/29 16:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation